明刻社(めいこくしゃ)
暁の円卓藩国
山麓に建てられ、山頂の戦神社・麓の明刻神宮の2社からなる。それぞれ盾と剣を祀っている。
暁祭と呼ばれる大祭も行われ、山頂に向かって神輿が出る。
20年に一度式年遷宮を行っている。
名称:明刻社(施設)
要点:神社,鳥居,賽銭箱,神主さん、巫女さん
周辺環境:暁の円卓
評価:住み易さ0
特殊:
*明刻社の施設カテゴリは建築物として扱う。
*明刻社の位置づけは宗教施設として扱う。
*明刻社の設置。明刻社は2箇所に設置する。
*明刻社の床面積は1000m2とする。
*明刻社の構造は1階建てとする。
*明刻社の特殊効果1。大きな
お祭りを開くことができる。
*明刻社の特殊効果2。暁の円卓の国民は剣、楯を使う間+2の修正を得る。
*明刻社の特殊効果3。この家には人が住めない。
*明刻社の特殊効果4。
お守りやおみくじや絵馬を販売している。
*明刻社の特殊効果5。屋台が出来る。
→次のアイドレス:大社(施設),
神木(アイテム),祭事(
イベント),武運長久の守り(アイテム)
最終更新:2010年11月16日 00:19