ピンヘッド
L:ピンヘッド = {
t:名称 = ピンヘッド(絶技)
t:要点 = 釘,弾で,正確に
t:周辺環境 = 室内
t:評価 = なし
t:特殊 = {
*ピンヘッドの絶技カテゴリ = 個人絶技として扱う。
*ピンヘッドの効果 = 弾丸をうち尽くす。近距離への攻撃修正+5。
}
t:→次のアイドレス = スピードリロード(絶技),強化拳銃(アイテム),
ピンヘッド(絶技),銀の弾丸(アイテム)
}
派生前
コメント
早撃ち派生であり、似たような能力の絶技。アイドレスでは同一のアイドレスは基本的に1度しか開けられない……が、このアイドレスに関しては派生に派生している事も含め、複数取る事ができる。
が、絶技なので一度見られたら使えない……まぁ適材適所というか、一度は効くわけでまぁ、考え方次第?
ピンヘッドの該当質疑部分抜粋
- 雅戌 > QM:ピンヘッド(絶技)の性能が早撃ち(絶技)と全く同一となっているのですが、これは本当に同じ性能なのでしょうか? また、ピンヘッドの派生にピンヘッド(絶技)が同じく生えておりますが、これも正しいでしょうか? (3/12-00:03:57)
- 芝村 > 両方それでいいよー。 (3/12-00:04:53)
- 芝村 > で、同時使用できれば+10なわけだ。 (3/12-00:05:16)
- 雅戌 > 了解です。ありがとうございますー。 (3/12-00:05:24)
- 雅戌 > なるほど。ではえーと、早撃ち+ピンヘッド+ピンヘッド、というのも、理論上できるんでしょうか? (3/12-00:05:41)
- 雅戌 > (いや、この場合マイルが続く限りピンヘッドを無限取得できる事に……。 (3/12-00:05:56)
- 芝村 > まあ、理論上はね。ただ、まあ、知ってると思うので、つっこまないが、それはすごい弱いコンボだね。 (3/12-00:08:26)
- 芝村 > 両手拳銃までならまだしも。そもそも同名絶技は二度目通用しないし (3/12-00:13:12)
理論……というか、個人的にはある意味ロマン技? とか思ったり……。
最終更新:2010年08月17日 19:03