猫の神様
L:猫の神様 = {
t:名称 = 猫の神様(職業)
t:要点 = 立派な猫,目を細めている,屋根の上に座っている
t:周辺環境 = 手下の猫12匹
t:評価 = 体格4,筋力4,耐久力4,外見-2,敏捷0,器用-1,感覚1,知識-1,幸運1
t:特殊 = {
*猫の神様の職業カテゴリ = 派生職業アイドレスとして扱う。
*猫の神様は絶技メッセージが使える。(どんな距離にでも声を届かせられる)
*猫の神様は小型化出来る(5m→40cm)
*猫の神様は夜戦行為が出来る。この時、夜戦判定は評価+3され、燃料は必ず-1万tされる。
*猫の神様は白兵戦行為が出来、この時、攻撃、防御、移動判定は評価+1される。
*猫の神様はウォードレス、I=D、乗り物などに乗っていない場合、ARを15として扱い、その背に2名までを輸送できる。
}
t:→次のアイドレス = 雷電(騎跨兵器),
ブータ(ACE),猫の紳士(職業),
善き神々の復活(イベント)
}
派生前リスト
雷電の兵器扱いは上級掲示板No.16403より
コメント
そういや、派生前の猫のさらに派生前は猫妖精である。猫妖精はオペレータ行為可能だし、絶技メッセージ使えば機械使えない所でもオペレータ行為可能っていう職業が もっと早くに確率してた可能性もあったかもねぇ。 (旧コメント)
にゅんこのかみさま。なんといっても、輸送可能な特殊と絶技メッセージが使える。
ちなみに手下の猫12匹に何かを贈ったり……とかそんな事もできたりする。
最終更新:2009年08月03日 00:43