猫の決戦存在
L:猫の決戦存在 = {
t:名称 = 猫の決戦存在(職業)
t:要点 = ただの猫,青い瞳
t:周辺環境 = 誰かの膝の上
t:評価 = 体格1,筋力3,耐久力4,外見1,敏捷4,器用1,感覚3,知識1,幸運1
t:特殊 = {
*猫の決戦存在の職業カテゴリ = ,,,派生職業アイドレス。
*猫の決戦存在の位置づけ = ,,,猫系。
*猫の決戦存在のコパイロット資格 = ,,,搭乗可能(全て)。
*猫の決戦存在の
オペレーター行為 = オペレーター行為,歩兵,条件発動,オペレート、評価+3、燃料-1万t。
*猫の決戦存在の夜間戦闘行為補正 = 夜間戦闘行為,,条件発動,(夜間戦闘での)全判定、評価+3、燃料-1万t。
*猫の決戦存在の白兵距離戦闘行為補正 = 白兵距離戦闘行為,,条件発動,(白兵距離での){攻撃,防御,移動}、評価+1。
}
t:→次のアイドレス = 猫の騎士(職業),猫忍者(職業),猫のドラゴンバスター(職業)
}
旧データ
名称:・猫の決戦存在(職業)
要点:・ただの猫・青い瞳
周辺環境:・誰かの膝の上
評価:・体格1.50(評価1)・筋力3.38(評価3)・耐久力5.06(評価4)・外見1.50(評価1)・敏捷5.06(評価4)・器用1.50(評価1)・感覚3.38(評価3)・知識1.50(評価1)・幸運1.50(評価1)
特殊:
*猫の決戦存在はコパイロット行為が出来る。
*猫の決戦存在はオペレーター行為が出来る。この時、オペレーターの判定は×3.38(評価3)され、燃料は必ず-1万tされる。
*猫の決戦存在は夜戦行為が出来る。この時、夜戦の判定は×3.38(評価3)され、燃料は必ず-1万tされる。
*猫の決戦存在は白兵戦行為が出来、この時、攻撃、防御、移動判定は×1.50(評価1)される。
→次のアイドレス:猫の騎士(職業)、猫忍者(職業)、猫のドラゴンバスター(職業)
派生前リスト
コメント
決戦存在である。
忍者犬はまだ派生で見かけてないけど、猫忍者出てるなぁ。(旧コメント)
にゃんこの決戦存在である。
それはただの猫であった。しかし彼の猫はただの猫でありながら猫類の救世主たる存在として世界に選ばれた。
世界の敵と戦うそのにゃんこはいつの日からか、にゃんこの決戦存在と呼ばれるようになった。
その青い瞳に映るのは誰かの膝の上でにゃんごろりと眠りこむ猫を守る、その想いとともに
とかなんとか……
猫系アイドレス定番の白兵戦闘、夜間戦闘可能。さらにコパイでオペレート可能と……。
最終更新:2009年08月03日 00:45