胎教用絵本


L:胎教用絵本 = {
 t:名称 = 胎教用絵本(アイテム)
 t:要点 = 絵本,読み聞かせる,親
 t:周辺環境 = 新しい命
 t:評価 = なし
 t:特殊 = {
  *胎教用絵本のアイテムカテゴリ = 非消費型アイテム。
  *胎教用絵本の位置づけ = 本。
  *胎教用絵本の特殊 = 読み聞かせる事で、お腹の子供に良い影響を与える事が出来る。効果は愛情に比例する。
  *胎教用絵本の使用制限 = 設定国民
 }
 t:→次のアイドレス = なし

コメント

 絵本なので声に出して聞かせないと聞こえない……かな?

 ちなみにこっちは国民用。(もう一つは胎教向け絵本

 数が購入できるので国で胎教支援がしたい……といったような時に使うといいかもね。

 絵本はお腹の子供が生まれた後に使うのもOKだし、それこそきっとリサイクルなり近所の人なりにあげるなりなんなりと使っていってくれるのではないだろうか?

 また、胎教の絵本の読み聞かせは読む母親が自分が「母親」であるという実感を感じさせるという面(リラックス効果)もあるのでそういう意味でもお勧めなアイテムの一つ。
最終更新:2010年04月23日 00:12