カリブドール級モニター艦


L:カリブドール級モニター艦 = {
 t:名称 = カリブドール級モニター艦(乗り物)
 t:要点 = なし
 t:周辺環境 = なし
 t:評価 = 装甲20,超遠距離戦闘25
 t:特殊 = {
  *カリブドール級モニター艦の乗り物カテゴリ = ,,水上艦船。
  *カリブドール級モニター艦の位置づけ = ,,{艦船系,<砲兵陣地>}。
  *カリブドール級モニター艦のイベント時燃料消費 = ,条件発動,(1ターンに)燃料-5万t。
  *カリブドール級モニター艦のイベント時資源消費 = ,条件発動,(1ターンに)資源-5万t。
  *カリブドール級モニター艦の必要パイロット数 = ,,パイロット5名。
  *カリブドール級モニター艦の必要コパイロット数 = ,,コパイロット5名。
  *カリブドール級モニター艦の搭乗資格 = ,,搭乗可能(水上艦船)。
  *カリブドール級モニター艦の人機数 = ,,30人機。
  *カリブドール級モニター艦の航路数 = ,,1ターンに2航路移動ができる。
  *カリブドール級モニター艦の超遠距離戦闘行為 = ,,超遠距離戦闘行為が可能。#遠距離戦闘評価:可能:(敏捷+感覚)÷2
 }
 t:→次のアイドレス = 水上艦船・戦艦の建造(イベント)・水上艦船・要塞艦の建造(イベント)



コメント

モニター艦である。これの特徴は砲兵陣地として扱うことができることにあるだろう。

砲兵の能力

 *砲兵は砲兵陣地で支援砲撃を行うことが出来る。対象の攻撃能力は×57.67(評価10)される。燃料を20万t消費する。この効果は重複できない。


 この組み合わせは結構強いかもしれない……。まぁ、消耗でかいけど……。






上級掲示板質疑No.16403 i言語関連質疑によると

 *10万tの輸送力を持つ。
 *1ターンにつき資金10億を得る。

の部分は

A:あ。それは誤りです。それらはありません。

だそうである(確認する場合は質疑場所要確認
最終更新:2011年07月31日 02:18