スーパーオペレーター


L:スーパーオペレーター = {
 t:名称 = スーパーオペレーター(職業)
 t:要点 = ヘッドセット,美声,ディスプレイ
 t:周辺環境 = 艦
 t:評価 = 体格4,筋力4,耐久力4,外見9,敏捷7,器用11,感覚7,知識10,幸運3
 t:特殊 = {
  *スーパーオペレーターの職業カテゴリ = ,,派生職業アイドレス。
  *スーパーオペレーターの位置づけ = ,,オペレーター系。
  *スーパーオペレーターのオペレート行為 = ,,オペレート行為が可能。#オペレート評価:可能:(外見+感覚)÷2
  *スーパーオペレーターのオペレート補正 = 歩兵,条件発動,オペレート、評価+4。#オペレート評価:可能:(外見+感覚)/2
 }
 t:→次のアイドレス = 私も乗ります(技術),難しいオペレート(技術),オペレートオンパレード(技術),無人機オペレーター(職業)








派生前
  • T17リザルトアイドレス



コメント

 スーパーになることで

 体格+3、筋力+3、耐久+2、外見+4、敏捷+8、器用+7、感覚+5、知識+7、幸運変化なし となる。(オペレーターと比較)

 特殊としては大きく変わるわけではないのでもし、名称から選択で取るリザルトアイドレスだったとしても比較的予想しつつ取れただろうなぁ的なアイドレス。

※T17リザルトアイドレスは根源力の調整や今後の調整も含んでいた為か、データを見た後で取得申請を提出する形だった。

 何がスーパーなんだろうという気もするが、派生を比べると基本職名っぽいカンジのオペレーターの場合は

迎撃オペレート(技術)・航法オペレート(技術)・爆撃オペレート(技術)・索敵オペレート(技術)

 といかにも基本系。それに比べてスーパーはより難しいオペレートや無人機のオペレート。さらにオペレートだけじゃなくて場合によっては自分も乗ると

 さらにオペレートオンパレードは意味はわからないけど、複合オペレートってカンジでスゴそうだしね。
最終更新:2011年09月09日 17:53