バルク・O・クレーエ


名前:・バルク・O・クレーエ(ACE
要点:・黒いトーガ・戦闘杖・森国人の美青年
周辺環境:・サイコロの家
評価:全能力55
特殊:
 *バルク・O・クレーエはバルク・黒にして黒曜として見なす。
 *バルク・O・クレーエは編成に加えることが出来ない。バロが参戦しない限り参戦できない。
 *バルク・O・クレーエは黒オーマ、精霊使い風の中心を探すもの、剣士、賢者、大魔法使いとして見なし,これらの持つ全ての特殊が使える。
 *バルク・O・クレーエは遠距離攻撃が出来、この時評価+5の修正を得る
→次のアイドレス:・カイエ(ACE)・エノーテラ・バルクの娘(ACE)・サイコロの家(施設)・変身魔法(絶技)

能力 ACEのみなし職業の消費質疑によりACEは燃料消費しません(能力部分にはいちおう表示しています。

 黒オーマ能力不明

 *精霊使いは精霊を召喚でき、これを使って闘える。精霊はAR15として扱い、その能力は6、白兵、近距離、中距離、詠唱戦が出来る。地水火風のいずれかの種類を選択すること。召喚にはAR3を使い、(知識+幸運)/2で判定を行う。その難易は9である。
 *精霊使いは対象の特殊を一つ、無効化出来る。

 *風の中心を探すものは世界解析ができる。
 *風の中心を探すものは対象の特殊を一つ、無効化出来る。
 *風の中心を探すものはI=Dに乗っていないとき、独自で近距離戦行為ができ、この時、選択によって近距離戦の攻撃判定は評価+2出来る。補正を選択した時は燃料1万tを必ず消費する

 *剣士は白兵戦行為ができ、この時、白兵戦の攻撃判定は評価+2され、燃料は必ず-1万tされる。
 *剣士は近距離戦闘行為ができ、この時、近距離戦闘の攻撃判定は評価+1され、燃料は必ず-1万tされる。
 *剣士は防御判定では評価+2され、燃料は必ず-1万tされる。

 *賢者は助言を与えて他部隊の能力を評価+1することが出来る。この助言効果は重複して効果を発揮しない。

 *大魔法使いは詠唱戦行為ができ、この時、詠唱戦((知識+器用)÷2)の攻撃判定は評価+3され、燃料は必ず-1万tされる。
 *大魔法使いは、魔法を使い、壁を蹴ってさらにジャンプすることが出来る。この場合では詠唱戦の判定でこれを行う。
最終更新:2008年06月12日 00:17