松井いつか


i言語ではわかりにくいと思うのでこの事典ではわかりやすい形に変えています
元のi言語版はこちらから

名称:・松井いつか(FEG版)(ACE
要点:・猫耳・髪が長い・くせっ毛
周辺環境:・FEG
評価:・全能力19
特殊:
 *松井いつか(FEG版)は個人ACE,PLACEとして扱う。
 *松井いつか(FEG版)は舞踏子、柔らか舞踏子、猫妖精ヤガミの恋人として見なし,これらの持つ全ての特殊が使える。
 *松井いつか(FEG版)は松井総一郎を帯同する間全ての判定で+2される
 *松井いつか(FEG版)は松井総一郎に使命を授け、旅立たせることが出来る。
→次のアイドレス:・人騎兵・妖精号の開発(イベント)メイド姿(アイテム)一緒に料理(イベント)・魔術的総一郎(イベント)


プロモーション
松井いつか2

能力 ACEのみなし職業の消費質疑によりACEは燃料消費しません(能力部分にはいちおう表示しています。

  *舞踏子の位置づけ = ,,,舞踏子系。
  *舞踏子の着用制限 = ,,,着用制限(性別:女性)
  *舞踏子のパイロット資格 = ,,,搭乗可能({I=D,RB,艦船})。
  *舞踏子のコパイロット資格 = ,,,搭乗可能(全て)
  *舞踏子のオペレーター行為 = オペレーター行為,歩兵,条件発動,なし。
  *舞踏子の特殊補正 = ,,,(みなしACE({<ヤガミ>,<ドランジ>,<アキ>})が帯同する場合)対象のACEの全能力、評価+3。


  *やわらか舞踏子の位置づけ = ,,,舞踏子系。
  *やわらか舞踏子の着用制限 = ,,,着用制限(性別:女性)
  *やわらか舞踏子のパイロット資格 = ,,,搭乗可能({I=D,RB,航空機,艦船})。
  *やわらか舞踏子のコパイロット資格 = ,,,搭乗可能(全て)
  *やわらか舞踏子の搭乗補正 = ,,,({I=D,RB,航空機,艦船}に搭乗している場合での)全判定、評価+2。
  *やわらか舞踏子のオペレーター行為 = オペレーター行為,歩兵,条件発動,なし。
  *やわらか舞踏子の特殊補正 = ,,,(みなしACE({<ヤガミ>,<ドランジ>,<アキ>})を守る場合での)全能力、評価+3。


  *猫妖精の位置づけ = ,,,猫系。
  *猫妖精のコパイロット資格 = ,,,搭乗可能(すべて)。
  *猫妖精のオペレーター行為 = オペレーター行為,歩兵,条件発動,なし。
  *猫妖精の白兵距離戦闘行為補正 = 白兵距離戦闘行為,,条件発動,(白兵距離での){攻撃,防御,移動}、評価+1、燃料-1万t。
  *猫妖精の夜間戦闘行為補正 = 夜間戦闘行為,,条件発動,(夜間戦闘での){攻撃,防御,移動}、評価+1、燃料-1万t。


 *ヤガミの恋人はヤガミが望めば登場を行える。
 *ヤガミの恋人は望めばヤガミを召喚できる。
 *ヤガミの恋人はヤガミ妖精と宰相府が認定したプレイヤーのみが着用できる。
 *ヤガミの恋人は全ての世界で活動できる。
 *ヤガミの恋人はヤガミを守る場合、ダメージを全て代わりに受けられる。
 *ヤガミの恋人はヤガミを伴う間、全判定に評価+2の補正を受ける。


派生前
松井総一郎
最終更新:2010年03月10日 23:11