宇宙港


名称:・宇宙港(施設)
要点:・宇宙船・マスドライバー・宇宙ステーション
周辺環境:・星空・地球
評価:-
特殊:
 *宇宙港の施設カテゴリ = ,,国家施設。
  *宇宙港の位置づけ = ,,{建築物,工場}。
  *宇宙港の面積 = ,,0m2。(宇宙に存在)。
  *宇宙港の宇宙艦船生産 = ,任意発動,(生産フェイズごとに){位置づけ(大型I=D)の乗り物,宇宙艦船}の乗り物を任意の組み合わせで400人機分生産可能。
  *宇宙港の資源消費 = ,条件発動,(<宇宙港の艦船生産>を行う場合)資源-25万t。
  *宇宙港の生産能力 = ,,艦船の人機数は1倍、I=Dの人機数は5倍で数える。
  *宇宙港の整備能力 = ,,<宇宙港の宇宙艦船生産>を使用しない場合、(そのターンの整備フェイズでの)整備対象となる宇宙艦船を400人機分まで整備したものとして扱う。
→次のアイドレス:・宇宙艦長(職業4)星間リングゲート(施設)イカナ=イカン(ACE)エステル・ヴァラ・夜明けの艦氏族・夜明けの船・ヤガミ(ACE)・掃海艦の開発(イベント)・雪風級護衛艦の開発(イベント)・冒険艦蒼天号の建造(イベント)

派生元リスト





コメント

 ……宇宙は広いよどこまでも……

資源ってチルで稼ぐこともあれば消耗する施設多いよなぁ…… (旧コメント)

 ところで宇宙で活躍しようとすると、宇宙港を取る必要がありまして……そして資源ないよ~と悩むことになるんだろうなぁ。

 止めたら止めたで、止めた分、産業が落ちる……と。


 宇宙はロマンと言いますが、実際の状況としては維持が大変……そんな気がします、はい。
最終更新:2011年01月20日 17:33