指定保養所

 

指定保養所 利用方法 (2014年4月改定) 

 

印刷はこちら

 
 

■補助対象者
・福祉会会員
・配偶者
・福祉会会員が扶養する子(健康保険証記載の者に限る)
  但し、4歳未満の子は除く

■利用枠
 会員1人につき年度(4月~3月)2泊まで(分泊可)
※家族のみ宿泊の場合も会員の利用泊数に算入します
※利用宿泊数を失念した場合は、ご旅行前に福祉会へご確認ください。

■補助対象施設
 補助対象宿泊施設は次の協会になります。
※必ず会員が下記より確認してください。旅行会社・宿泊施設に確認を
とったにも関わらず、間違った回答により支給を受けられないケースが
おきています。
・「日本ホテル協会」 施設検索ホームページはこちら
施設一覧(2014.3月現在)はこちら
 ・「日本旅館協会」 施設検索ホームページはこちら
施設一覧(2014.3月現在)はこちら
※ご旅行後の領収書での申請のため、予約方法は問いません。
※出張等業務に伴う宿泊については、補助の対象外です。
※福祉会の会員制施設の利用は、対象外とする。
  1.ナクアリゾーツ 2.ラフォーレ倶楽部 3.星野リゾート
4.プリシアンクラブ 5.クラブフジタ 6.マホロバマインズ三浦
  7.淡島ホテル 8.セラヴィリゾート泉郷 9.ヤマハつま恋

■補助金額 : 1人1泊につき
・会員 5,000円
・その他の対象者 4,000円
※夫婦共に会員の場合は、共に会員のみの扱いになります
※宿泊料が補助金未満の場合は対象となりません。
  交通費を含むツアーなどの場合は宿泊施設の通常料金を参考に
します。

■提出書類
1.「指定保養所利用申込書」・・・各種申請書のページより入手してください。
  ※福祉会会員複数名でご旅行をした場合は、「指定保養所利用申込書」
  会員毎に1枚ご提出ください。もし、1枚にまとめて提出をされたい時は、
  年齢欄に申込者以外の方の捺印をしてください。
  また、ご夫婦共に会員の場合は、1枚で一緒にご提出いただけます。
2.「領収証」本紙
  必ず宿泊先の「領収証」(本紙)を添付すること。また次のことをご確認
  ください。
  (1)領収証は、補助金申込者宛てのもの
(2)宿泊施設名・宿泊日・宿泊人数・宿泊日一人当たりの宿泊料金が
明確なこと。明確でない場合、旅行会社の領収証もしくは申込明細
  などを添付ください
◎なお宿泊先の「領収証」が入手できない場合は、宿泊先より
「宿泊証明書」を入手し添付ください。
  ◎「領収証」に上記(2)が記載されていない場合は、請求明細等の
必要項目の記載されている書類を併せて添付ください。
  ◎福祉会会員が複数名でご旅行された場合は、会員の宿泊が
確認できるように、会員全員の「宿泊証明書」を入手し添付
  してください。
 !書類に不備があると補助金の支給ができません。ご注意ください。

■提出期限
  最終宿泊日より1週間以内に、福祉会へ提出ください。
  ※間に合わない場合は、事前に福祉会までご連絡ください。
  ご連絡内容:宿泊予定日・提出予定日・遅延理由
  (毎月25日までに届いた申請書について、翌月給与で給付)


■利用手順
①旅行後、「指定保養所利用申込書」と宿泊施設より受け取った領収証
  本紙等(「■提出書類」を確認のこと)を福祉会へ提出。
  ※ご旅行後の申請になりますので、当年度未利用の確認など不明な
点は、必ずご旅行前に福祉会へご確認ください。
②毎月25日締めで、翌月の給与支給日に会員の「給与口座」へ給付
  します。

 

 

 

最終更新:2015年05月27日 08:20