その他の料理(雑談)

704 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 17:15:19 ID:q0NsS.VU
卵余ってるならおかずにもツマミにもなる味玉おすすめ
卵を沸騰したお湯で6分半~7分茹でてカラ剥いてから
味覇 小さじ1/2
醤油 50cc
水 250cc
輪切りにした長ネギの青い部分 0.5本
みじん切りにしたニンニク 1欠け
ラー油 数滴
を混ぜ合わせた漬け汁と一緒にジップロックに入れて
空気抜いてから2~3日漬け込めばおk
漬け汁は薄い琥珀色で味が薄すぎないかって感じる程度が目安
ゼリーみたいなトロトロの黄身とプリプリの白身で美味しいぞ


722 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:38:51 ID:AYReBm12
実家が今晩無人になる予定だったので、台所ジャックして
食材で"遊んで"見ることにした。

犠牲者リスト

  • 冷蔵庫にあった豚ひき肉、半分使うので150g~170gぐらい
  • 小タマネギ1個
  • 竹の子アク抜き済み、実家はこの時期よくもらってくる。
 これはマタケという種類らしい、皮むいてヌカでアク抜き
 して適当な大きさに切って冷蔵庫保存した物。
  • 濃縮めんツユ
  • 鷹の爪
  • スパゲッティ、太さとかなんか知りません、あったから
 使っただけ。
  • 使うかどうかこの時点で迷っているマヨネーズ、炒め物
 で使えるってことなので、興味深々で取り合えず準備。

01)タマネギを半分に切り"冷凍庫"へお入り願う

02)決心してマヨネーズに、冷蔵庫へお帰り願う、やっぱり合う気がしない。

723 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:39:22 ID:AYReBm12
03)竹の子を刻む、量はこんくらい。切り方は細長く薄切り

04)タマネギに冷凍庫から帰還してもらい、みじん切りに。これで涙出にくく
なると、昔から信じてる。

05)鷹の爪一本、こまかく刻む。辛さの調整なんて考えてません

06)ひき肉を炒める

07)タマネギも入れて炒める、鷹の爪も投入。
ついでに写真撮ってる間に焦がしたorz

08)タマネギに火が通ったくらいで、竹の子も投入。炒めるというより油分
に馴染ませるくらいのつもり。

09)鍋にお湯が沸いたので、スパゲッティの麺投入、量なんててきとーです。

724 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 19:39:47 ID:AYReBm12
10)水で希釈しためんツユをフライパンに、すこし煮詰めるつもりで。濃さ
なんて(ry 水量は計量カップ二杯弱にしといた。

11)煮詰まったり、茹で上がったりするのを待つ。一人前を作ってるつもり
だったけど。

12)茹で上がった麺をフライパンにあけて、絡ませて。皿に盛り付けたら
……二人前だった。これにて食材遊び終了。

13)遊んだ食材は撮影後、スタッフが(ry

こうして見ると色味が足らない、葉物とかを加えるべきだったかも知れない。
味はそこそこになったと思う、奇跡的にも。
しかし、その場の思いつきだけで作ってるから、常にメシマズの境界線上に
自分がいると自覚せざるをえないw
+ タグ編集
  • タグ:
  • 味玉
  • 味覇
  • 遊んでみた
  • パスタ
  • 玉ねぎ
  • ひき肉
最終更新:2009年08月07日 05:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。