223 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 18:48:46 ID:kTb45b6E
よし、フレンチのレシピ張り逃げする!
多分誰でも作れる親しみやすい料理だから暇な時にでも作ってみてくれ
★ 材料 ★
材料 |
分量(?人前) |
備考 |
玉葱 |
1/2個 |
|
ポワロー |
50g |
|
人参 |
1/4個 |
|
ジャガイモ |
1/4個 |
|
セロリ |
40g |
|
キャベツ |
60g |
|
ブイヨン |
1リットル |
|
バター |
30g |
|
ニンニク |
一かけら |
もしくはチューブニンニク2g |
ベーコン |
30g |
|
塩胡椒 |
適量 |
|
★ 調理手順 ★
- 1.ニンニクをみじん切りにする。
- 2.野菜は全て1cm四方に切る。
- ・セロリのスジはピーラーで剥いておく。
- 3.ベーコンを野菜と同じ大きさに切る。
- 4.鍋を二つ用意して一つにバターを弱火で溶かし、ニンニクを入れて香りを出す。
- 5.香りがたった鍋にジャガイモ以外の野菜とベーコンを入れる。
- ・まずは玉葱を炒め、しんなりしたら次にポワロー、人参、ベーコン、セロリ、キャベツの順番に鍋に入れる。
- 6.もう一つの鍋でジャガイモを煮る。
- ・型崩れ防止の為。火のとおり具合は6割くらい。
- 7.全ての野菜がしんなりしたら塩を一振りし、強火にしてからブイヨンを入れる。
- 8.アクをとりつつ、味見をして、塩胡椒で味を調える。
- 9.別の鍋のジャガイモををよく水気を切ってからスープに入れ、最後に一煮立ちしたら完成。
※(バターの量がとっとてもフレンチです)
225 名前:普通の名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 19:17:21 ID:kTb45b6E
もう一つ、誰も作らないようなフレンチを張り逃げして寝ることにする
★ 材料 ★
材料 |
分量(?人前) |
備考 |
うさぎ肉 |
3枚 |
|
オリーブオイル |
100cc |
|
バター |
60g |
|
人参 |
100g |
|
セロリ |
50g |
|
エシャロット |
4個 |
|
ニンニク |
1片 |
|
ローズマリー |
1枝 |
|
トマト |
1/2個 |
|
白ワイン |
150cc |
|
ほうれん草 |
300g |
|
マッシュルーム |
16個 |
|
卵 |
2個 |
|
生クリーム |
140cc |
|
松の実 |
15g |
|
黒オリーブ |
20g |
|
フォン・ド・ヴォー |
200cc |
|
塩胡椒 |
適量 |
|
グラニュー糖 |
5g |
|
★ 調理手順 ★
- 1.うさぎ肉を切り分ける。
- ・骨を外しスジを取り除く。骨は切り分けてソース用にとっておくので捨てない。
- 2.人参、セロリ、エシャロット、ローズマリー、ニンニク、ウサギの骨でスープをとる。
- ・トマトは湯剥きして種を取り除き、角切りにする。
- ・人参とセロリは小さな角切り、エシャロットは微塵切り。
- ・骨を色がつくまで炒めてから野菜をいれて炒め、白ワインを入れて煮詰める。
- ・フォン・ド・ヴォーを入れてからローズマリー、トマトを入れて弱火で更に煮詰める。
- 3.マッシュルームを4等分に切り、炒め、色がついたら松の実をいれて塩で味付けする。
- ・マッシュルームは切ったあと水洗いするのだが、使用する直前に洗う(風味が逃げやすい)
- 4.ほうれん草を水洗いして茎と葉に分ける。
- ・茎は水と少量のバターと塩で蒸し煮に、葉は塩茹でしたあと水にさらす。
- ・葉は水気を切った後に荒微塵にする。
- 5.卵と生クリームを合わせてよく混ぜ、塩胡椒で味付けする。
- 6.オリーブの実を切って、ほうれん草の微塵切り、松の実、マッシュルームと合わせておく。
- 7.耐熱容器にバターを塗り、⑤と⑥を混ぜ合わせて入れてオーブンで焼く。
- ・湯を張ったバットを使い湯煎焼きにする。
- ・オーブンの温度は210℃で10分。
- 8.うさぎ肉を塩胡椒で味付けし、フライパンで焼き、仕上げにオーブンで焼く。
- ・200℃で4分。
- 9.2で作ったソースをザルで漉して味見をして、塩胡椒で調整のあとバターを入れて艶をだす。
- ・バターを入れた後は火を止めること。
- 10.焼きあがった⑦と⑧を切り分けて皿に盛り、ほうれん草の茎を飾り、ソースをかけて完成。
最終更新:2009年06月24日 01:10