☆ガトーショコラ☆

682 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/07/16(木) 00:57:40 ID:mQCLCEae
ちくび・・・つかれてんのか・・・?

とりあえず、布団を敷こう、な!

朝起きたら、このレシピを見たらいい…。





☆ガトーショコラ☆

材料(6号、直径18cmサイズ)

チョコレート 100gくらい(明治の板チョコビターなら一枚半) 
バター    65gくらい (無塩だとよりよいでしょう。)
卵      3個     (ヨード卵光使ってみたらあまりの高性能ぶりにワロタ) 
砂糖     120gくらい(60g・60gに分けておくといいかも。グラニュー糖があまっていたので使ってみた。上白糖でもおk) 
生クリーム  40gくらい (中途半端な量で困る。残りはビシソワーズ行き。コヒーフレッシュでもいいと思われ) 
薄力粉    20gくらい (20gそこらが何の役に立つか疑問ながら一応入れとく。入れないレシピもたまにある) 
ココア    50gくらい (バンホーテンがあったので使ってみた。…高くついてるな…)


主な調理器具 ボウル二つ 湯煎のできる環境 泡立て器 ゴムヘラ

事前の準備  オーブンは180度に熱しておく 天板は取り出しておいてね 

1、まずは型の底にオーブンペーパーを敷きます。
  底にそって切ったりするといいでしょう。
  丸まってくるようなら水をちょいとたらして貼り付けて、
  バターを薄く塗って薄力粉をちょいとふるっておくと剥がれがいいでしょう。 

2、60度くらいのお湯で湯煎の用意。
  大きい鍋にお湯、小さい鍋に生クリーム、みたいな。うちは風呂で60度のお湯を用意します。
  まず生クリーム、ついで刻んだチョコを入れ、チョコが解けたらバターを入れて湯煎でよく溶かします。
  温度が下がってくるようならお湯の入った大きい鍋を弱火にかけるか、お湯を入れ替えるかしてくださいな。
  冷めないようにしておいて次へ。

3、卵を卵白と卵黄に分ける。
  卵白をまずメレンゲに。たってきたら砂糖を3回くらいに分けて加えてガッチガチのメレンゲに。
  いい卵のせいか、ツノが立つどころか泡立て器にくっついてきたw

4、卵黄に残った砂糖をがーっとぶち込み、混ぜる。
  泡立てるのではなく混ぜる感じ。ぐるぐる混ぜでおk。
  ほどなくすると砂糖の粒粒感がなくなりマヨネーズっぽいというかなんというか…様相が変わってきます。
  様相が変わってきたら2で湯煎した連中を混ぜる、さらに薄力粉→ココアを混ぜます。
  かなり重たくなるけどひるまないように。

5、メレンゲを1/4ずつ二回加えて重たくなった生地を柔らかくし、残りの1/2を加えて泡を壊さないようにヘラで混ぜる。

6、天板に置いた型に流し入れて、オーブンにぶっ込む。
  180度で10分、160度で30分ほど焼いて完成。


7、焼きたて食ってもいいけど、
  熱いうちにブランデーやラムを刷毛塗りするとか、しみこませたティッシュをかぶせておくなどして香りをうつすと吉。
  粉砂糖を振って、5分くらいに立てた生クリームや、バニラアイスなどを添えて食べると美味しいでしょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年08月07日 01:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。