風邪対策


風邪対策

73 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 17:01:07 ID:2cQo4A6g
さて…風邪に聞く料理をのたまうタイミングのようだな
とりあえずこのネギを尻に刺す料理はどうだ

74 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 17:04:39 ID:cd5RwRkg
>73おちけつ!ケツから摂取する料理は料理じゃないぞ!とりあえずアレだな、風邪の時の定番の…なんだっけ?卵牛乳?そんなのを飲めばいいんじゃね

76 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 17:18:39 ID:2cQo4A6g
>74フ…ちゃんと>>1を料理しちまったじゃねぇか…これで風邪なんかアッー!という間よ


75 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 17:13:25 ID:Mv6IB1/I
ネギは首に巻くものだろ・・・全く
そしてキャベツを頭にかぶせるんだ


77 名前:1 ◆6cw6Py0YCo [sage] 投稿日:09/04/14(火) 18:16:23 ID:B9+jWnqS
    〃          i, 
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 
    !  :l     ,リ|}  |. } 
.   {.   |          ′    | } 
    レ-、{∠ニ'==ァ   ==ニゞ<  座薬最高
    !∩|.}. '"旬゙`  ./''旬 ` f^|   
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ    
.    }.iーi       ^ r'    ,'  
     !| ヽ.   ー===-   /   
.   /}   \    ー‐   ,イ      
 __/ ∥  .  ヽ、_!__/:::|\  






してないけどな
熱出る直前の寒気と頭痛だけさ
今は頭痛だけだがかなり楽になったよ

確かに病人料理はいいかもしれんなー
ナイスヒント

78 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 18:22:12 ID:Mv6IB1/I
座薬なんて切れ痔のときにしか使わんな

79 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 18:41:45 ID:uTjqeeVo
風邪でっか?

鍋焼きうどんにカレールーを1個、万能ネギに大根おろしを
のせて食べることですな。卵酒は当然。

問題は一人暮らしで熱ある時に、自分で料理する体力が
ないってことだわな

80 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 18:55:06 ID:sx1e2c1h
うちのおかんは俺が熱出るとポカリスエットのペット買ってきてとにかくガブ飲みさせた。
小便と一緒に熱が出て行くらしい

81 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 18:57:55 ID:kx4UoyzP
発汗させるって意味で吸収の早いポカリは間違いじゃない気がする
利尿作用ならついでにコーヒーとかのがいいような

82 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 19:01:02 ID:cd5RwRkg
咳のし過ぎで喉が腫れてる時にポカリ飲むと喉にしみてしょうがなかった
そのせいで今でもポカリは嫌い

83 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 19:27:22 ID:thc1FNGR
ポカリは水で2倍に薄めると病人の身体にやさしいんだぜ

84 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 19:30:45 ID:AeJHYfDu
水で薄めたホットポカリはまずいが有用
喉が痛いなら加湿器で湿度上げるのもいい

85 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 19:33:19 ID:2cQo4A6g
社会人としては朝になって体調悪いけど休めないってのが一番ヤバい
明日になれば休みで何とかなるがそれには今日を乗り越えねば!
そんなときはとにかく栄養ドリンクでHPの底上げを図る
徐々にHPが減っていってもきずぐすりでその分増やしておいて誤魔化す!
その場しのぎはこれに限る

86 名前:1 ◆6cw6Py0YCo [sage] 投稿日:09/04/14(火) 19:37:44 ID:B9+jWnqS
にゅう麺かなー
あとコーラの1.5買ってきて炭酸抜いて飲むなー

喉がやばいなら梅干なめなめ

87 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/14(火) 20:13:09 ID:vyaVXD8a
座薬はガチで効くぞ
初めて入れるときは抵抗あるけど

それがだんだんきm(ry

89 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/15(水) 00:51:26 ID:fxJzKD0y
カゼのときは水分(スポドリとか)補給と加湿が重要。
部屋の中に湿らせたタオル干しとくだけで結構違うよ。

90 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/15(水) 01:28:31 ID:oq4mVaZ/
そういやバキだったか何かでコーラの炭酸を抜いて飲むってシーンがあったが
あれって本当に効果あるんだ。
ものすっごく糖分をとってそうだけど

91 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/15(水) 01:31:05 ID:gMRidqXG
まあ、糖分は即エネルギーになるからね

92 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/15(水) 04:21:58 ID:lVjfjroB
>86つ[[ホットコーラ]]

コーラに生姜汁とレモン入れた物を暖めて出来上がり
タイかどっかで日本の玉子酒みたいな感じで風邪の時呑まれてるもの
好き嫌いあるけど俺は好き

93 名前:名無しのやる夫さん[] 投稿日:09/04/15(水) 12:13:45 ID:ELx0U3x3
>89「仁」で全く同じ原理のことやって、はしかを治療する話があったっけ

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月28日 09:50
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。