968 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/07/25(土) 20:54:10 ID:C/EusQ+L
あちらがカレーネタで賑わっていたので
カレーレシピ投下~
圧力鍋の本領発揮、安くて美味しい牛スジ肉を使います
百貨店の肉屋でも店員に言えば格安で売ってくれる店も多い隠れ商品
家の近所の百貨店の肉屋はスジ肉頼むと和牛のスジ肉がたっぷり入ってるのでウマウマ
__○__
⊂/____ヽ⊃
| 圧力 |
ヽ____ノ
牛スジカレー
[材料]
牛スジ肉:500g
タマネギ:大1個or中2個
ニンジン:1本
エリンギ:1本
カレールー:小箱(5皿用)
[作り方]
1.牛スジは一口大より大きめに切って軽く塩コショウをしておく
2.タマネギは大きく4等分に、ニンジンは大きめの乱切りにする
3.エリンギは適当な長さに切り分けてから3ミリ程度の厚さでスライスする
4.フライパンを熱し、油を少量引いてからスジ肉を焼いていく。
5.スジ肉に焦げ目がついて余分な油が出たところでスジ肉を圧力鍋に移す
6.フライパンを一旦洗い、タマネギ、ニンジン、エリンギを軽く炒めて圧力鍋へ移す
(こってりにしたいときはスジ肉の油で炒めてもOK)
7.水を使うカレールーの指定量分鍋に注ぎ、蓋をして強火で分銅が動くまで加熱
分銅が動き出したら弱火にして10~15分加熱し、火を止めて、圧力弁が下がるまで自然放置しておく。
8.蓋を開け、カレールーを投入してから再度蓋をし、5分程度蒸らして、ルーを溶かしていく
9.ルーが程よく解けてきたら、ルーが行き渡るように良く混ぜ、中火で加熱する
10.カレーが軽く沸いてきたら、にんにく醤油や、ウスターソースなど、お好みの隠し味をいれて、味を調節する
圧力鍋で加熱するので、肉、野菜共に大きめにカットすると良いと思います。
辛さが欲しいときは、4の時に輪切りにしたタカの爪を種ごと入れて炒めてやるとかなり辛くなります。
同様のレシピで、肉をバーベキュー用のスペアリブや、ドラムスティックに変えても美味しいです
(ドラムスティックの時は加熱時間は短めで)。
ちくびの人が嫌いな、茄子やシメジを炒めて仕上げに混ぜ込んでも美味しいですよ~
変り種の具材で、皮を厚くむいた大根をニンジンと同じくらいの大きさに切って入れても中々いけます。
最終更新:2009年08月06日 12:35