173 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/26(日) 21:09:37 ID:EYnEt0PC
冷凍して4つに切って軽く塩コショウしてシソ巻いて天ぷら。
スライスした大根をコンソメで煮て水気を切り、それに納豆を挟んでフライに。
揚げに詰めて焼く。中身にチーズなりネギなり好きに追加して。
ペースト状にして醤油とマヨと唐辛子混ぜてパンに塗る。
224 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/04/27(月) 17:23:34 ID:CLg4Q6fz
>
んじゃ大豆ネタでもう一品
水煮の大豆があればそれを用意
普通の大豆の場合は炊飯ジャーに水と大豆入れて「保温」で
一晩放置したら、大豆の水煮になってるからそれを用意して
鍋にベーコンの細切れ放り込んで炒めて油を出し
そこに上記の水煮大豆とトマト(湯剥きしてもしなくても可)を入れ
弱火でトマトを潰しながら炒め煮にする。
トマトが溶けたらチリソースか豆板醤を入れて、簡単チリビーンズ
煮詰めれば煮詰めるほど旨くなるし保存性も良くなるので
常備菜にどうぞ。水煮の大豆があればそれを用意
普通の大豆の場合は炊飯ジャーに水と大豆入れて「保温」で
一晩放置したら、大豆の水煮になってるからそれを用意して
鍋にベーコンの細切れ放り込んで炒めて油を出し
そこに上記の水煮大豆とトマト(湯剥きしてもしなくても可)を入れ
弱火でトマトを潰しながら炒め煮にする。
トマトが溶けたらチリソースか豆板醤を入れて、簡単チリビーンズ
煮詰めれば煮詰めるほど旨くなるし保存性も良くなるので
常備菜にどうぞ。
318 名前:名無しのやる夫さん[] 投稿日:09/04/28(火) 01:41:41 ID:o/q88fCd
>>295
「ちちしりふともも」だろ、横島忠夫的に考えて。
超簡単うどんレシピ。(香川県だからココは譲れないw)
1.うどんをゆでます。
2.そのまま丼にとるorざるなどにあけて水で〆たのちに丼にとります。
3.好きな薬味なり(ネギ、ゴマ、ラー油なんか)、トッピングを入れます(生卵とか、魚肉ソーセージなど)。
和風なら醤油を、洋風ならウスターソースやケチャップ、マヨネーズ等好きな調味料を、
基本少なめにざっとかけます。(麺に絡める程度ですね。)
4.かき混ぜてどうぞ。
パスタでも同じ感じでいけますね。
最終更新:2009年08月07日 00:12