306 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/05/29(金) 22:09:02 ID:PMFJ+0EE
お前ら俺にタアサイの美味しい食い方教えてくれ。
炒め物ばっかりになってしまうんだ・・・
307 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/05/29(金) 22:15:44 ID:lzrZsYvh
タアサイってチンゲンサイっぽいやつだっけ?
だったらお浸しとかどう?
★ 材料 ★
材料 |
分量(?人前) |
備考 |
タアサイ |
- |
|
鶏ガラスープ |
- |
|
醤油 |
|
|
塩 |
- |
|
★ 調理手順 ★
- 1.タアサイを適当に切ってお湯に通す
- 2.水気を切って、鶏ガラスープ・醤油・塩などで味付け
- 3.ちょっとおいてから食す
308 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/05/29(金) 22:17:03 ID:hxW8Ri9r
>>306
タアサイというと、葉がうぢゃーっとなったあれだよな。
やはり基本は炒め物、変化球でスープ……クリーム系のソースに入れてパスタやシチューくらいか?
★ 材料 ★
材料 |
分量(?人前) |
備考 |
タアサイ |
- |
|
塩 |
- |
|
サラダ油 |
- |
|
ショウガ |
- |
|
にんにく |
- |
|
大葉醤油 |
- |
|
★ 調理手順 ★
- 1.塩とサラダ油を入れたお湯でゆでて水でしめる
- 2.ショウガ・にんにく・大葉醤油なんかでたれをつくったのをかける
309 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/05/29(金) 22:17:10 ID:jWjVK5EF
タアサイのスープおひたしなんてどう?
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U000033/
まあ、炒める必要があるけど・・・
310 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/05/29(金) 22:22:32 ID:KzGfJFqG
>>306
ターサイは、中華野菜だから、中華系調理が合うとは思う。
しんなりするタイプらしいから、扱い面倒ぽいなあ・・・。
最終更新:2009年06月18日 01:44