ゴーヤ

205 名前:蒼翠 ◆6cw6Py0YCo [sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:27:19 ID:Bpgid0a5
ゴーヤ三本ももらっちまったんだが
どーしましょ…ゴーヤのまみれのレシピ誰か教えてくださいな

206 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:28:44 ID:340r3SUd
ゴーヤとトマトのサラダ

207 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:29:07 ID:TnGdQbnN
205
ゴーやちゃんブルーだな

208 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:31:27 ID:340r3SUd
ゴーやちゃんがマリッジブルーだと?

プルーな

209 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:31:45 ID:hPJUMMAv
205

取り合えず一本ケツの穴に入れてみな。
そこで世界が開けるかどうかで話が変わる。



210 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:35:13 ID:eMaQRRMU
ゴーヤと豚の梅しょうゆ


①梅干は種を抜き醤油とよく混ぜ合わせる

②ゴーヤは縦半分に割りわたと種を取り除き2~3mm幅に切る

③豚バラ肉を食べやすい大きさに切り軽く塩をふってフライパンで炒める

④豚バラ肉の脂が出てきたら②を加え炒める

⑤全体に火が通ったら火を止め①のタレを回しかけ、ちぎった海苔を添えて完成

211 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:36:03 ID:G0CpGXTk
205
ゴーヤを生のままマヨネーズか何か付けて食べる!

とどうなるか教えてほしい

212 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:36:08 ID:TnGdQbnN
208

ゴーヤを妊娠させる気ですか?



指摘サンクス

213 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:36:33 ID:WZ9NGJ63
205
チャンプルこそ起源にして頂点

214 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:37:10 ID:9vfcmGs1
ゴーヤは家で作るなら炒め物ぐらいしか思いつかないな

あとはゴーヤチップスぐらいか

218 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:41:25 ID:TnGdQbnN
俺のゴーヤチャンプルー

1.ゴーヤ一本を半分に割って種を取ったあと、薄めに切る

2.卵を3個ほど割り入れて、半熟になる程度炒めて皿にトル

3.ゴーヤを炒める、ある程度炒めたら豚バラの薄切りを入れる

4.豆腐を入れて炒めつつ塩コショウで味付け

5.卵をまた入れて、塩コショウで調整

これで完成
鳥もも肉にしても美味しいよ

219 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:42:17 ID:45SNNwmu
ゴーヤのわたの天ぷら

220 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 22:42:48 ID:hztyj7lM
ゴーヤは納豆とかキムチ使う料理に混ぜると良い感じになる
ソースは俺の豚キムチ

261 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 23:12:29 ID:k/sQVvKH
205
ゴーヤでゴザルか。


ゴーヤ
揚げ
ゴマ油

ゴマ

1:ゴーヤは縦半分に割り、スプーンなどで種とワタをかきだし、薄切りに。
  こだわるなら塩もみ→さっと茹でるであくぬきしてもいいんじゃないかなぁ。
2:揚げは細切りにしてフライパンで乾煎りしカリカリにしておく。  
  こだわるなら切る前に熱湯をくぐらせて油抜きしてもいいんじゃないかなぁ。
3:ゴーヤをゴマ油で炒め、カリカリ揚げ、ゴマと和えて塩で味付け。

醤油味付けでもいいんじゃないかなぁ。
居酒屋で出て覚えた料理。
ご飯にもあうんだぜ。

271 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 23:26:19 ID:ogiDBQA1
ゴーヤチャンプル作るとき、厚揚げ使うと水切りの手間が省けて楽
味付けにかつお粉をたっぷり使うと美味しい

輪切りにして茹でて氷水で冷やして水切って、叩いた梅干しをめんつゆで伸ばしたので和える

カレーに突っ込む

みじん切りにして挽肉と炒めて卵焼きの具に

茹でてしっかり水を切ったゴーヤをかき揚げに

自分でやるのはこのぐらいだなぁ(´・ω・`)

285 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/02(火) 23:44:19 ID:ItrAKdnY
http://www.nakahara-seed.co.jp/online_catalog/shousai/shousai.php?id=386
いわゆる沖縄のゴーヤじゃなくて九州あたりのやつなんだけど。
親がよく作るのは

1)割って種とって、網でやく
2)半円に薄くスライス
3)醤油と鰹節かけて完成

味は「ニガーーっ!」の一言、苦味を楽しむ人向けw

455 名前:名無しのやる夫さん[sage] 投稿日:09/06/03(水) 15:53:14 ID:3FkmGf9S
ちょっと面倒だけどあまり苦くないゴーヤーチャンプルー

1.木綿豆腐1丁を厚めに折ったキッチンペーパーに挟み、重しをして20分ほど水分を抜く。
2.豚バラを食べやすい大きさに切り、塩コショウを振って下味を付けておく。
3.玉子2個を溶いておく。
4.そばつゆを50cc程用意。(そばつゆだと若干甘め、めんつゆだと甘さ控えめになります)
5.ゴーヤー1本を縦半分に切り、スプーンで種と白い綿部分をキレイに取り除く。
6.3ミリ厚くらいに切り、ボウルに入れて塩を振って混ぜ、水分が出てくるまで揉む。
7.水洗いしてから水に10分程度さらして塩抜き、その後さっと茹でておく。
8.フライパンにごま油をひき、ゴーヤーと豚肉を強火で炒め、豚肉に火が通ったら皿に取る。
9.水抜きした木綿豆腐を手で親指の先大にちぎる。
10.フライパンにやや多めのサラダ油をひき、強火にかけ、豆腐を投入する。(表面を揚げる感じ)
11.豆腐に色が付き始めたらゴーヤーと豚肉を投入して混ぜる。
12.溶き玉子をまわし入れて混ぜ、そばつゆを投入して1分弱煮立たせる。
13.皿に取り、鰹節をもっさりと乗せてウマー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月03日 19:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。