基礎統計(安藤)のシケタイの栗原です。 レポートは終了しました。
試験について。 範囲は教科書の2章〜9章。+マークがついた章はのぞかれます。 部分点もあるらしいですが、重要な公式などは暗記しておいた方がよいそうです。 まんべんなくでるそうなので、一通り教科書を読んで演習問題や過去問を解いておいた方がよいでしょう。特に、正規分布の確率表を使う問題は出題される可能性が非常に高いので見ておきましょう。
過去問は2年分しか見当たりませんでした。さらに、解答は2009年のしか発見していません。 発見し次第アップします
とりあえず、教科書の問題の解答をサポートページからダウンロードして、スカイドライブに置いておいたので、教科書の問題を解く際の参考にしてください。