猛虎伝【左翼手】

猛 虎 伝



ルッキーニ (アリシア)  背番号22   称号:いぶし銀

年度 試合 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺  失策 打率 出塁率 長打率 OPS
1年度 141 588 65 162 21 0 6 60 11 4 1 77 11 52 6 15 .275 .369 .341 0.711
2年度 141 574 53 160 31 0 2 37 6 3 1 92 5 33 4 12 .278 .382 .343 0.725
3年度 141 602 55 199 34 0 2 35 12 0 1 75 3 18 10 13 .330 .406 .397 0.803
4年度 141 574 70 189 29 2 0 31 12 0 1 104 1 24 4 12 .329 .432 .386 0.819
5年度 141 611 80 204 30 0 0 44 10 0 0 88 0 14 7 7 .333 .417 .382 0.800
6年度 141 600 81 208 33 1 0 35 11 0 0 90 1 18 7 5 .346 .432 .405 0.837
7年度 141 593 65 197 26 1 1 41 13 0 1 102 2 18 8 4 .332 .431 .384 0.815
8年度 141 581 85 177 20 1 0 24 17 0 0 97 4 12 13 4 .304 .407 .342 0.750
9年度 141 585 92 212 36 2 0 32 15 0 0 113 1 19 4 4 .362 .466 .430 0.897
10年度 141 587 71 206 31 0 1 40 13 0 1 100 2 17 8 3 .350 .446 .408 0.855
11年度 141 565 83 196 28 5 0 35 8 0 0 96 2 19 9 3 .346 .443 .414 0.857
12年度 107 435 48 155 27 1 0 21 11 0 0 66 2 17 8 5 .356 .443 .422 0.866
13年度 141 556 80 205 32 2 0 56 14 0 0 119 4 25 4 8 .368 .483 .433 0.916
14年度 141 571 78 197 34 0 0 35 10 0 0 109 2 19 4 3 .345 .451 .404 0.856
15年度 141 606 71 222 36 2 0 53 13 0 1 108 1 19 6 7 .366 .462 .432 0.894
16年度 141 585 92 207 39 0 0 26 20 0 0 90 2 15 9 6 .353 .441 .420 0.862
17年度 141 595 97 216 35 2 0 48 8 0 0 111 2 21 10 3 .363 .464 .428 0.893
18年度 141 605 86 202 41 0 0 41 15 0 0 87 3 34 8 6 .333 .420 .401 0.821
19年度 141 600 54 189 30 0 0 38 9 0 0 74 1 64 7 14 .315 .391 .365 0.756
通産 2645 11013 1406 3703 593 19 12 732 228 7 7 1798 49 458 136 134 .336 .431 .396 0.828

首位打者⑨ 最多安打⑩ 最高出塁率⑫ オールスター出場(第1回、4回、7回、8回、13回、14回)

ベストナイン(第7回、9回)


“史上最高のリードオフヒッター”

150cmの小さな体での歴代最多の3703本の安打。歴代最高.431の出塁率。まさに“天才”の2文字が誰よりも相応しい
打率3割、出塁率4割は超えて“当たり前”2番打者の一鉄の犠打数も彼女の圧倒的な出塁率があってこその記録と言える。
プライベートではイタ飯が大好き。甲子園球場内には彼女の秘密基地が至る所に作られていたらしい・・・。
9度の首位打者、10度の最多安打、12度の最高出塁率、200を超える盗塁という輝かしいタイトルの数々・・・。
球界最高の一番打者であった





シャーリー (アリシア)  背番号7   称号:怪人

年度 試合 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺  失策 打率 出塁率 長打率 OPS
20年度 129 457 39 107 14 0 0 19 0 0 0 74 2 24 7 6 .234 .343 .264 0.608
21年度 141 535 44 158 23 0 0 34 0 0 1 98 2 30 9 8 .295 .405 .338 0.743
22年度 131 570 55 155 25 0 16 54 0 0 0 63 1 36 7 8 .271 .345 .400 0.745
23年度 141 530 83 150 20 0 37 90 0 0 0 85 2 39 6 8 .283 .384 .530 0.914
24年度 141 584 94 163 28 0 33 95 0 0 0 89 4 42 6 6 .279 .378 .496 0.874
25年度 141 583 95 183 24 0 35 88 0 0 1 78 3 33 8 10 .313 .396 .535 0.932
26年度 140 574 90 156 21 1 30 91 0 0 0 73 2 44 7 7 .271 .355 .468 0.824
27年度 141 589 77 170 21 0 41 99 0 0 1 81 1 36 5 8 .288 .375 .533 0.908
28年度 141 582 92 171 16 0 28 92 0 0 1 95 1 47 8 4 .293 .393 .465 0.858
29年度 141 596 104 198 34 0 43 128 0 0 0 72 1 28 2 6 .332 .405 .605 1.010
30年度 141 566 95 172 35 0 42 129 0 0 0 91 3 34 7 6 .303 .403 .588 0.991
31年度 141 578 115 198 30 0 58 136 0 0 2 85 2 28 5 13 .342 .427 .695 1.122
32年度 141 589 101 196 27 0 45 116 0 0 1 82 2 38 1 6 .332 .415 .607 1.023
33年度 141 567 87 202 35 0 46 103 0 0 3 69 1 42 6 12 .356 .425 .661 1.086
34年度 141 564 106 200 39 0 53 109 0 0 0 75 1 53 2 7 .354 .431 .705 1.136
35年度 141 568 110 205 32 0 54 131 0 0 2 79 3 31 5 4 .360 .440 .702 1.142
36年度 141 563 130 218 35 0 64 141 0 0 0 73 2 35 6 7 .387 .459 .790 1.249
37年度 141 568 118 210 38 0 49 129 0 0 4 84 3 42 2 3 .369 .450 .695 1.146
38年度 141 573 96 172 31 0 48 129 0 0 2 71 2 56 4 8 .300 .378 .605 0.983
通産 2656 10736 1731 3384 528 1 722 1913 0 0 18 1517 38 718 103 137 .315 .401 .566 .967

首位打者⑤ 本塁打王⑦ 打点王⑤ 最多安打④ 最高出塁率⑤ 三冠王② MVP(第30回、31回、32回、35回、36回、37回)

ベストナイン⑭  ゴールデングラブ③ オールスター出場⑬


“ミス・タイガース”

好球必打、確実にバットの芯でボールを捕らえる技術、軽々とスタンドに運ぶ圧倒的パワー。彼女を抜きに阪神を語ることはできない。
23年度にスラッガーとしての才能が開花。以後主砲として阪神を引っ張っていくことになる。
29年度には三冠王を獲得する活躍で2連覇の原動力となった。
その後も巨人のコーカサス、るくす。中日のゴジラ。ヤクルトのとうふ。等のセの好打者と競いながら好成績を残し、数々のタイトルを獲得。
36年度には5冠に輝き、チームをリーグ制覇に導いた。翌年も大活躍、連覇に大貢献。
彼女に打順が回れば必ずなんとかしてくれる・・・と絶大な信頼があった。
4度のリーグ制覇、2度の3冠王、6度のMVP。阪神への貢献は計り知れない。
まさにミス・タイガースと呼ぶに相応しい選手であった。兎だけれど・・・。





来場者数

  • 今日の観客数  -
  • 昨日の観客数  -
  • 合計観客数  -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年12月27日 15:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。