最終更新:09/11/12
首脳陣 |
監督 |
打撃コーチ |
守備走塁コーチ |
投手コーチ |
編成担当 |
選手 性格分布 |
熱血 |
温和 |
職人 |
希少 |
冷静 |
バレンタイン (職人) |
なし (---) |
松本 (走塁) |
山本和 (精神) |
イナバ (投手優遇) |
1 |
3 |
9 |
0 |
7 |
得意コース (野手) |
内角高め |
内角低め |
外角高め |
外角低め |
得意コース (投手) |
内角高め |
内角低め |
外角高め |
外角低め |
3 |
3 |
0 |
2 |
3 |
5 |
3 |
1 |
◎募集事項
- 安定したチームを作るために控え選手も随時募集中。
- 先発投手は何がなくともスタミナと先発回復。
- どちらかが足りない場合は先発ローテーションの谷間に少しづつ登板する形になるかも。
- 余ったポイントは各種制球や球速に。
- リリーフ投手は救援回復に最低3ポイントは振ってください。最終的にはB~Aを目指して上げていくことが必要です。
- 残りポイントは対ピンチ・速球・変化球・制球などに使い、何か一つでも得意な物をつくってください。
- 野手は打撃一辺倒・守備一辺倒と極端なタイプはオススメしません。
- 打撃ポジの野手は、最初は守備下手でも大丈夫。スタメンになってから少しづつでも鍛えていきましょう。
- 守備ポジの野手も、スタメン定着には守備力が重要ですが、守備以外の部分で特徴を付けた方が長生きするでしょう。
- 野手・投手ともに、タフ・人気・IQも重要。
- 投手でタフは特に重要。 いつ登板してもいいように調子を整えておけると心強いです。
- 人気があると球団収入が増え、コーチが使いやすくなります。
- IQは長く選手を続けるための隠し味。
- 作成難易度は、簡単な順に 打撃ポジ(一三左右)>リリーフ投手>捕手>守備ポジ(二遊中)>先発投手 だと思われます。
◎第36回シーズンまとめ
年度 |
順位 |
試合 |
勝率 |
勝ち |
負け |
分け |
打率 |
本塁打 |
盗塁数 |
得点率 |
防御率 |
失策 |
+ - |
被打率 |
失点率 |
36年度 |
5位 |
141 |
.424 |
59 |
80 |
2 |
.265 |
107 |
95 |
3.8 |
4.10 |
68 |
11.78 |
.277 |
4.5 |
今期はリーグ全体の本塁打数が増加していて、楽天もその影響を大きく受けている。
チーム得点率は上昇しているのだが、それ以上に投手陣の被本塁打率が悪化しているのが目につく。
チーム防御率は楽天史上初の4点台、失点率もワーストを更新してしまった。
上位チームは楽天の倍ホームランを打っているので、やはり本塁打対策が重要か。
打線も中心打者の退団・引退が続いているので、得点力増加を課題としていきたい。
◎第36回個人的に選ぶMVP
野手MVP 戦国大名Ⅳ
ルーキー選手ながら安定した出塁率で二番に定着。高い得点圏打率から三番を打つことも。
投手MVP 暇人Ⅱ
チーム最多のQS15を達成。次世代エースとして安定感を増してきた。
◎選手紹介(第36回終了時)
オフ時点での各成績は前回シーズンの成績になります。
赤字の成績はリーグ1位の成績です。
●野手 PC8名/NPC6名
捕手 戦国大名Ⅳ
打率.269 本塁打0 打点45
一塁 瀬多総司
打率.242 本塁打0 打点35
二塁 募集中
打率.--- 本塁打- 打点-
三塁 さにゃ
打率.282 本塁打0 打点41 ☆盗塁18
遊撃 柳 ゴールデングラブ
打率.265 本塁打0 打点32 ☆盗塁57 内野安打25
左翼 天
打率.289 本塁打23 打点86 ☆犠飛3
中堅 上埜久 ゴールデングラブ
打率.248 本塁打0 打点39 ☆+-(中堅)16.66
右翼 キングダンX10 ゴールデングラブ
打率.239 本塁打36 打点90 ☆+-(右翼)10.27
指打 将軍
打率.257 本塁打28 打点66 ☆盗塁20
控え 5名募集中
●投手 PC12名/NPC5名
先発 DDD
防御率3.62 6勝 7敗 ☆被打率.240 奪三振率7.47 与四球率3.48
先発 アウトサイダー
防御率3.56 4勝 8敗
先発 ファリナ
防御率5.13 3勝 10敗
先発 志穂
防御率5.93 3勝 12敗
先発 暇人Ⅱ
防御率3.41 6勝 9敗 ☆QS15
先発 麦
防御率4.47 3勝 8敗 ☆凡打率5.19 被本塁打率0.89
ロング 失投する人
防御率4.54 3勝 2敗 1S 4H
通常 大成功 ゴールデングラブ
防御率4.42 5勝 3敗 0S 3H
通常 山葵
防御率5.12 4勝 6敗 0S 3H
接戦 青木高広 ベストナイン
防御率2.29 10勝 6敗 3S 11H ☆凡打率5.99 被本塁打率0.33
接戦 門矢 投手新人王
防御率2.72 2勝 0敗 3S 3H
抑え どま ベストナイン
防御率2.58 1勝 3敗 31S ☆得点圏被打率.236 奪三振率7.98 与四球率2.11
控え 5名募集中
最終更新:2009年11月16日 22:27