首脳陣 |
監督 |
打撃コーチ |
守備走塁コーチ |
投手コーチ |
編成担当 |
選手 性格分布 |
熱血 |
温和 |
職人 |
希少 |
冷静 |
星野 (熱血) |
松木 (巧打) |
なし (なし) |
伊藤智 (決め球) |
犬走 (若手優遇) |
5 |
2 |
2 |
2 |
8 |
得意コース (野手) |
内角高め |
内角低め |
外角高め |
外角低め |
得意コース (投手) |
内角高め |
内角低め |
外角高め |
外角低め |
3 |
1 |
0 |
4 |
3 |
3 |
2 |
3 |
◎募集事項
- 現在野手は1名募集中。
- DH枠が空いているので、打力優先型が望ましいです。
- 現在楽天は長打力が不足しているので、パワー型だとなおGood。
- 二・遊・中以外のポジションなら多少守備があってもOK。その場合は現ポジションとの比較になります。
- 投手では先発型を1名募集中。
- スタミナC以上、先発回復C以上が理想。
- すぐにローテに入ってもらうため、年齢高めの即戦力を求めます。
- 得意コースは『内角低め以外』なら何でもOK。
- 安定したチームを作るために控え選手も随時募集中です。
- 特に疲労の関係から投手控えは重要です。素材型高卒選手でも投げるチャンスがあると思います。
◎第5回シーズンまとめ
年度 |
順位 |
試合 |
勝率 |
勝ち |
負け |
分け |
打率 |
本塁打 |
盗塁数 |
得点率 |
防御率 |
失策 |
+ - |
被打率 |
失点率 |
5年度 |
5位 |
141 |
.463 |
63 |
73 |
5 |
.263 |
28 |
0 |
2.7 |
2.63 |
84 |
-22.12 |
.266 |
3.0 |
前年度に続き5位。
シーズン中盤まではAクラス争いをしていたが、後半ペースを落としてしまった。
今回も得点率の改善は見られず。それどころか微減という結果になっている。
チーム打率は
オリックスと並んでリーグ2位の数字となっているだけに、長打力の無さ・走力の無さが際立つ形となった。
守備の方は打撃とは逆に毎年順調な成長を見せている。
とはいえ、
ロッテのような鉄壁という訳でもないので、まだまだ修練が必要。
投手陣では先発の状態が良かった。
3点以上の防御率が居ない辺りに、得点力の無さからの黒星が多いことがわかる。
◎第5回個人的に選ぶMVP
野手MVP ブルーガー
打率.340で楽天選手からは初となる首位打者のタイトルを獲得。
投手MVP 缶
規定投球回数には届かなかったが二桁勝利を達成。良好な被本塁打率がポイント。
◎選手紹介(第5回オフ)
各成績は前回シーズンの成績になります。
赤字の成績はリーグ1位の成績です。
●野手 PC8名/NPC6名
捕手 藤井彰人
打率.258 本塁打0 打点32
一塁 ジャーマン
打率.223 本塁打27 打点77
二塁 大数寄
打率.208 本塁打0 打点30
三塁 ブルーガー
打率.340 本塁打0 打点40 ☆対右打率.352 出塁率.406 安打数212
遊撃 Ad-rock
打率.244 本塁打0 打点43 ☆得点圏打率.340
左翼 上杉秀彦
打率.250 本塁打1 打点38 ☆+-(左翼)1.82
中堅 新見
打率.265 本塁打0 打点33 ☆犠打43 RF(中堅)2.74
右翼 みにゃ
打率.263 本塁打0 打点31
指打 募集中
打率.--- 本塁打- 打点-
控え 5名募集中
●投手 PC11名/NPC6名
先発 ランカ
防御率2.60 7勝 11敗 ☆完封3 凡フライ49 凡ゴロ57 四球率1.76 被本塁打率0.18
先発 募集中
防御率-.-- -勝 -敗
先発 SSS
防御率1.92 9勝 8敗 ☆QS18 被打率.238 得点圏被打率.201 奪三振74
先発 ろろ
防御率2.98 3勝 12敗
先発 スペード
防御率2.19 7勝 8敗 ☆盗塁阻止率1.000
先発 缶
防御率2.02 10勝 5敗
ロング フェルナンデス
防御率2.85 1勝 0敗 0S 1H
通常 神童仁志
防御率3.32 3勝 5敗 1S 4H
通常 犬黒
防御率3.01 3勝 1敗 3S 10H
接戦 落合
防御率2.59 3勝 3敗 1S 10H
接戦 tosiki
防御率2.36 7勝 4敗 1S 14H
抑え どま
防御率3.53 0勝 4敗 38S
控え 5名募集中
最終更新:2009年06月30日 13:35