設定紹介
アイドレス的設定紹介
冴木悠(PL)
t:名称 = 冴木悠
t:要点 = 眼鏡 or サングラス, ピアス
t:周辺環境 = レンジャー連邦
t:紹介 = 放浪癖のある人。充ての無いたびをしているところを双樹真さんに出会いレンジャー連邦のことを教えてもらう。レンジャー連邦で
蝶子藩王の演説を聞き、レンジャー連邦の在り方に惚れて国民になることを決意する。
レンジャー連邦では国政に携わることはあまりなく、自由気ままな生活を送っている。
大のお酒好き。
よく同藩国、ビッテンフェ猫氏とどつき漫才をしている。
最近は毎月のようにたけきの藩国を訪れているとかいないとか。
ラヴ(NPC)
t:名称 = ラヴ
t:要点 = 恋妖精, 小さい, いじっぱり
t:周辺環境 = レンジャー連邦, 冴木悠
t:紹介 = 恋する気配を察知して、その恋愛の行方を見届けるといわれているテタニアという恋妖精。故に愛の国ともいえるレンジャー連邦で発見例がいくつか挙がっている。以前は、冴木悠の恋愛劇を見守っていたが、進展することなくその恋が終わる様を見ていたらしい。その恋愛劇が終わった後も、冴木悠のことが気に入ったのか彼の周りをふわふわと浮いてる姿が発見されている。
体は小さく掌サイズ。意地っ張りでかしましい。恋妖精なのに恥ずかしがり屋。今は彼女自身が恋愛劇の主役の一人である。ちなみに、蝶子藩王についている恋妖精仲間のシューと仲がよく、よく恋話で盛り上がってるようである。
たけきの藩国でのタケモン大会に参加している。
タケモン図鑑のテタニア設定
t:テタニア={
t:モンスターナンバー = 025
t:名称 = テタニア
t:能力 = 体格-2,筋力-1,耐久力-2,外見1,敏捷1,器用0,感覚3,知識0,幸運5
t:属性 = 水、光
t:生息地 = レンジャー連邦、恋する者の傍ら
t:生態 = {
姿は小柄でかしましい。
恋する気配を察知して、その恋愛の行方を見届ける妖精。
ちょこ(NPC)
t:名称 = ちょこ
t:要点 = カピパラ, 大きい, たくさんの餌
t:周辺環境 = レンジャー連邦, 冴木悠
t:紹介 = 冴木悠が夏祭りでポンチョ姿でウクレレを持っている男から買ったカピパラ人形が成長したカピパラだったが、夏祭り直後に消滅。そのあと、放浪の旅先で拾ってきたカピパラである。正確には2世であり、1世との関係はまったくなし。食いしん坊であり、皆に際限なく餌を与えられたために、ぷくぷくと太っている。よく蝶子藩王の恋妖精シューとおやつを競うように食べあっている。彼のおかげで冴木悠のエンゲル係数は恐ろしいほど高くなっている。
「みゅ~!」(つぶらな瞳で餌をねだっているようだ)
勅使河原龍之介(NPC)
t:名称 = 勅使河原龍之介
t:要点 = 線の細い, 気弱 , 二重人格
t:周辺環境 = レンジャー連邦, 連邦大学
t:紹介 = レンジャー連邦、連邦大学文学部所属。
線の細い、心優しい気弱な少年。
ある一部の地域を纏める有名な組の一人息子。
自分にはその生き方は出来ないと、家出同然に飛び出す。
対立する組織に誘拐された経験あり。
当時食客として組に逗留していたたことのある、冴木悠に助けられる。
兄のように慕っていた冴木悠を追ってレンジャー連邦にやってくる。
組長の長年にわたる洗脳、もとい睡眠学習効果で、過度の感情などによりもう一つの人格が目覚めることがある。
男らしくもありたいという思いは持っていて、仰々しい自分の名前が密かに気に入っているのだが、誰も呼んでくれない。
皆がてっしーや龍ちゃんと呼び可愛がることに不満を持っている。
ちなみに、レンジャー連邦での身元引受人は冴木悠となっている。
「てっしーはやめてよー、勅使河原(てしがわら)!」(泣きそうになりながら)
「兄さ~ん、どこに行くんですか。え、食事。僕も一緒にいいですか、やたー」(子犬のように付きまとうイメージで)
【覚醒時】
「この三下が、素人に手を出すなんざ三流のやることなんだよ。一度地獄を見せてやらあ」
最終更新:2009年05月11日 14:56