【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX&遊戯王デュエルモンスターズ
     &劇場版遊☆戯☆王~超融合!時空を超えた絆~
【ジャンル】カードゲームアニメ
【名前】 遊城十代in覇王inユベル
【属性】 精霊と魂の融合を果たした決闘者
【大きさ】青年男性並
【攻撃力】十代自身は厚さ1m程度の鐘楼のコンクリートの壁を一瞬で貫通させることができる程度
     加えてカードを実体化できる能力を持つことによるモンスターの召喚が可能
     ネオス:十代のエースカード。2~3mの人型モンスター。
         素手で人工衛星を破壊できる程度の攻撃力。
         奇宿舎(幅50m高さ20m程度)を一撃で全壊させるほどの攻撃を持つ
         オネストの攻撃をビームで相殺可能
         レーザー衛星から発射されたレーザーを数mの距離から避けることができるので光速反応。
         自身の防御力は防御欄にあるスターダストドラゴンの攻撃を食らい体にヒビが入る程度
         地上からレーザー衛星の存在する大気圏外にまでテレポーテーションしている
         描写がある。(ノーモーション・発動は一瞬)
         宇宙から建物の地下の中へ、建物の中から宇宙へ、違う次元から建物へテレポート可能
         最長距離が静止衛星軌道上=約36000km
         (作中で衛星が静止衛星軌道上に存在すると言及されていた)
         までなのでその範囲内までならテレポート可能とする
         融合体から1体自身の分身を作り出すことができる
  グランネオス:ネオスの融合体。2~3mの人型モンスター
         全長約100mの潜水艦(ロサンゼルス級=約7000t)を軽々と放り投げる程度の力
         他はネオスと同じ能力
         特殊能力『ネビュラ・ホール』
         モンスターが実体化した異世界で疑似BHをモンスターの背後に作り出し
         吸い込んだ。(発動は一瞬)
         OCGの効果を無効にする全てのモンスターに通用することから作中最大の
大きさである数十km規模の大きさまで吸い込むことが可能と思われる。
【防御力】寄宿舎を全壊させるくらいの攻撃を持つオネストの攻撃を防御できる
     地面を数十mえぐる次元にヒビを入れたレインボードラゴン
     の攻撃を防御し、それ以上の攻撃力を持つスターダストドラゴンの攻撃を
     まともに受けて100mほど吹き飛んで建物にぶつかり100m程度の爆発を起こしたがかすり傷
     宇宙生存可能
【素早さ】レーザー衛星型の機械族モンスターの攻撃を発射されてそのレーザーを数十mから
     目視できる状況下で1m程度まで引き付けて罠カードを発動できるので光速反応。
     破滅の光を退治に行き、その1週間後にそこから地球へ光の玉のような状態になり
     飛びながら戻ってきた。
     破滅の光との距離は、破滅の光を吹き出すホワイトホール(銀河並み)の大きさから
     少なくとも一番近い銀河との距離(=230万光年)以上の距離は離れており
     そこから一週間で地球へ戻ってきたので秒速3.8光年

【特殊能力】
      過去を操作し、現代を改変する奴らの特殊能力が効かない。
      過去を変える際、描写上パラレルワールドは発生しておらず、
      現代で町や世界が変化していく中、耐性のある者たちは影響を受けてなかった。
      世界が変化していく中で別世界に居る精霊の宿るカードも消失しているので12次元宇宙規模の時間操作と世界改変は影響なし。
      デュエルディスクにセットしたモンスターを実体化させることができる
      下記の二つのキャラは十代と融合しており意識も共有している。能力は併用可能
      覇王:戦場を幾度となく潜り抜けてきた軍人の戦意を喪失させるプレッシャーを放つ
         範囲は数十mで正面のみ 気合い入れたり目を光らせたりして発動(発動は一瞬)
         精神攻撃耐性を持つ相手にはひるむ程度
         作中影響を受けていたのは人間と人型の生物のみ
     ユベル:精神攻撃に耐性を持つキャラに効く精神攻撃を防御できる
         キャラに効く精神攻撃を防御できるので精神攻撃耐性×3持ち
         12以上の宇宙を丸ごと取り込んだ敵に取り込まれなかった
         別の次元から主人公の元々いた宇宙に戻ってこれるので自由に次元間を移動が可能
【長所】先輩と後輩両方ともに気配りができる
【短所】カードゲームにはよくある特殊能力
【戦法】人間、人型の生物にはプレッシャー→効かなければBH
    それ以外はグランネオスによる疑似BH
    でかすぎる相手にはモンスターをテレポートさせ内部攻撃
【備考】GXでデュエルディスクから召喚されるモンスターは単なるホログラムではなく
    人間界とデュエルモンスターズ界を繋ぐカードから呼び出されるモンスターの精霊である。
    カードの精霊は所有者のカードへの想いが強くなるほどその力も強力なものになる。
    中には宇宙の波動を浴びて力を得たカードや、元から強大な力を持つカードなど
    例外も存在しており、主人公である遊城十代はそれら二つの要素を併せ持つ精霊と融合し
    モンスターを実体化させる云々の特殊能力を手に入れた。
    劇場版と遊戯王DMからは設定と描写を流用した。

vol.1参戦


234 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 13:10:14.37 ID:zSs6dvjS]
遊城十代 考察



○劉鳳 プレッシャー勝ち
カズマ プレッシャーは効かないBH勝ち
アロウン プレッシャー勝ち
緋勇龍麻 プレッシャーは効かないBH勝ち
○マリオ プレッシャー勝ち
×マジンガー 人型なので初手プレッシャー プレッシャーは効かないが相手の初手ルストハリケーンは効く
×ぺしゅばる 即死負け
×ZINV BHで吸い込んでも戻ってきて改変されるが効かない 相手のブラックホールで負け


マジンガーZ>遊城十代>マリオ

完全体ガメルの強制セルメダルって自分が反応できない攻撃でも自分の体に当たればメダル化できるの?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月18日 00:50