【作品名】GetBackers奪還屋
【ジャンル】漫画
【用語】
バビロン時間(造語)
「違う時間」。
赤屍蔵人、来栖柾、呪術王、
鏡形而はセカイの時間軸とは「違う時間」に棲息している。
そのため「セカイ」の住人は彼らの動きを捉えたり攻撃を当てたりすることはできず、
バビロン時間の持ち主からの視点では「セカイ」の住人は止まってるように見える。
【世界観】
無限城には無限の可能性による平行世界があり時間軸の中から分岐する(=一次多元)
また、無数の時間軸(×無数=二次多元)と無限の空間(×無限=三次多元)が複数の次元の中で下位的に存在する(三次多元×複数=三次多元×α)
他に複数の世界(グラウンドゼロ、冥界で=2α)があり、無限城で三次多元×α+2α
無限城の外には現実世界と高位現実世界がある(=単一宇宙×2)
そうした奪還屋世界(以下GBセカイとする)で三次多元×α+2α+単一宇宙×2
GBセカイの構造は上記の世界観の世界の外にまた同じ構造の世界が広がっていて、その世界の外にまたより広い同じ構造をした世界が・・・
を内側にも外側にも共に無限に繰り返される(多重宇宙)
外側の世界の多元宇宙は内側の多元宇宙を無限に内包するので外側の世界が一つ増える度に
n次多元、(n+1)次多元、(n+2)次多元…∞次多元となる
この多重宇宙論により(三次多元×α+2α+単一宇宙×2)^無限で三連次×α+(2α)^∞+(単一宇宙×2)^∞
さらにそのGBセカイの通常のものの他に分岐として初期化の前触れとして無限に広がる砂漠世界が存在する。
GBセカイが無限の広さということになるので最大値
ルールにより、世界観相応の広さとなり、この砂漠世界は一次多元三連次×α+(2α)^∞+(単一宇宙×2)^∞となる。
そのようなGBセカイは魔境により無数に存在する(×無数=一次多元三連次×α+((2α)^∞)×∞+((単一宇宙×2)^∞)×∞)
また、GBセカイを一つの次元とみたのがバビロンであり
GBセカイは無限城以外基本的にはバビロンと完璧に近い形で同じである
つまりバビロンはGBセカイから無限城を抜いた世界観(=単一宇宙×2)
よって合計で一次多元三連次×α+((2α)^∞)×∞+((単一宇宙×2)^∞)×∞+単一宇宙×2である
【名前】呪術王
【属性】魔王
【大きさ】190cm
【攻撃力】登場人物の全ての能力を使える
無量新月(雪彦の技):無限のエネルギーさえも無に還す40m程度の疑似ブラックホール攻撃
死のチャクラ(亜門の技):周りにいる者全ての命を一瞬で奪う数千人単位の即死攻撃
(即死耐性のある相手も即死させた)
死邪眼(サリエルの技):相手の魂を地獄に落とし、ありとあらゆる死の体験を永遠に見続けさせる
死のチャクラ(亜門の技(:周りにいる者全ての命を一瞬で奪う即死攻撃(即死耐性のある相手も即死させた)
兜の能力:周りにいる者の魂を吸収する。
法術(デルカイザーの技):霊体や魂のない存在を消し去る
最終定理ΩTHEOREM(MAKUBEXの技):全ての事象を0へと還す。
指で触れた相手の存在を消したり呪いを解いたりできる。
絶対破壊(唯一自分の技)
:この世の全ての負のエネルギーを収斂する
セカイ(一次多元三連次×α+((2α)^∞)×∞+((単一宇宙×2)^∞)×∞))ごと消し飛ぶ威力でグラウンド・ゼロを完全に闇で覆う
また、雷帝の反存在である呪術王の技であるため雷帝を消滅させた。
赤い剣:近接専用の剣。空間や次元破壊できる。魂のない霊体を瞬殺したり、高次元の者でも干渉できない高位世界から
全能攻撃できる相手を簡単に殺したり、不死かつ神の力を持った決して敗れざる超存在を普通に殺せる
アスクレピオス(爪)状態:空間や次元を破壊できる。蛇のオーラを纏いそれで相手に攻撃する。
最大範囲はベルトライン(三次多元×α)から無限城を覆えるくらい。
プラズマ(雷帝の技):時空を超えて作用し・分子消滅・空間破壊・
ブラックホール破壊・次元破壊・魂にも干渉するプラズマ砲。
最大範囲はベルトライン(三次多元×α)から無限城を覆うくらい。
また呪術王との相打ちの余波でGB始まりの世界と言われる次元を覆い尽くした。
【防御力】三次多元×α+2α(無限城)破壊級の攻撃を受けても平気。
雷帝のプラズマ(空間破壊、分子消滅、魂にも干渉)を防御もせずにモロに食らって無傷。
体の内部から相手を破壊するという攻撃を受けまくっても無傷。
【素早さ】「違う時間(=バビロン時間)」に棲息しているため、
それ以外の者ではいくら速くても動きを捉えられないし攻撃が届かない。
時間軸を掌握するベルトライン住人を時間軸を乗り越える事で一方的に倒せるポールがさらに神の力を持ち
速すぎてその動きをただ立ってるようにしか見えないレベルを遥かに超えた聖痕持ちカーストナイツをあしらう蛮
が止まって見える超時間に棲息しさらにその時間さえ支配して鏡
を一方的に叩きのめせる終盤の蛮と互角なので時間無視
【特殊能力】反転魔法陣(マリーアの技):速ければ速いほど、そして強力ならば強力なほど、
その力が攻撃した本人に還っていく。
光の精霊(来栖の技):全ての根源である精霊により時空を隔て、時空のズレに隠れる。
また、精霊が相手を包むと相手は無に還る。
黒絃の傀(舞矢の技):本体は次元の狭間に身を隠して自分の分身を10体程作る
分身は本体と同じ技が使え尚且つ攻撃を受けると倍に分裂する。
魔境効果:バビロン時間を操作する、分身を無限に作れるが赤い分身と違い劣化する
赤い分身(赤屍の技):少量の血から分身を無限に作る。全て実体で本物である。
不可視蝶(賽蝶の技):蝶を使い5感はもとより気配さえも消し去り、完全に知覚不能になる。無数に分身もできる。
邪眼:相手の目を見るか相手がこちらを見ることにより夢を見せたり精神粉砕が可能で
何百人でも(人外でも昆虫でも霊体でも精神体でも)一度に術を掛けられる。全能存在でも干渉できない相手にも効く。
サトリ:本能で相手の行動を最大3秒先まで知る事ができる
目を瞑ってる間は発動しない。
仮想空間システム:ビル10数棟分の範囲内に仮想空間を創り出す。
仮想空間内にいる者が何を見て何を聞いて何を感じるか
全て思い通りに支配できる。発動は一瞬。
眠りのチャクラ:周りにいる者を眠らせる技、一瞬で発動し数千人の兵や数億の虫を眠らせた。
癒しのチャクラ:対象を癒す事ができる技。最大4人まで癒す事ができ
体をバラバラにされて虫の息状態であっても元通り。
MAKUBEXの胎内(MAKUBEXの技):空間を創り出しその範囲を支配できる
神の記述:神の記述の力によって高次元世界を形成。神の記述を持たないものはその中では無力となる
また通常世界の戦闘を操れる。
【長所】能力が豊富
【短所】プラズマか絶対破壊で倒せない相手には打つ手なし。
【戦法】初手プラズマ。その後は無限分身して色々攻撃。
【備考】作者曰くアーカイバを通じ全ての技・術をマスターしたそうである
vol.1
294 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 20:30:07.87 ID:ihadXSYr
呪術王 考察
○岬タロウ~ジャビウス 絶対破壊勝ち
×
天野銀次 創生負け
天野銀次>呪術王>ジャビウス1世
最終更新:2012年01月14日 01:45