【エヴァンゲリオン初号機】


【作品名】新世紀エヴァンゲリオン
【ジャンル】アニメ,旧劇場版,分冊百科


【備考】
このテンプレはTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』と
その旧劇場版、
『劇場版 新世紀エヴァンゲリオン シト新生 DEATH&REBIRTH』
『新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に』
のアニメ映画を含んで設定・描写を適用する。
新劇場版の4部作については繋がりがある諸説もあるが現状では公式で明らかにされていないので考慮しない。

【共通設定・世界観】
A.T.フィールド:使徒やエヴァが持つ絶対領域。展開したまま行動可能。常時発生しており通常不可視。
   簡単に言えば位相空間によるバリア。精神防壁の特性もある。
使徒:正体不明の存在。A.T.フィールドを持つ宇宙空間で活動可能の種族。
   生命の実を食べているので永遠の生命を得ている(または、これをS2機関という永久機関ともされている)。
   基本的に通常の国連軍の兵器(大量のミサイル及び爆撃)は一切通用しない。
ジオフロント:箱根の地下深くにある、人類ではない誰かが残した直径13.75kmの巨大な球状の空洞。
  その89%は(おそらく土砂などで)埋まっていて、そこに森林・湖・山地などが広がっている。
ネルフ本部:ジオフロント内に建造された。ピラミッド型の地上部と2008m以上の地下部分から成る。
ラミエルの加粒子砲:公式ガイドブックに独12式自走臼砲がレーザー砲であると記載されている。
   通常のラミエルの加粒子砲は描写上、このレーザーの7.71…倍。
ポジトロン・スナイパー・ライフル:上記の通常のラミエルの加粒子砲と同じ弾速。
第3新東京市:レリエルが最大限にまで広がってもまだ全体が丸ごと飲み込まれるわけではないほど広さのある都市(20km以上)。
綾波レイの反応:初期では500mの距離でラミエルの加粒子砲の発射後にしゃがんで回避する碇シンジが
  第3新東京市の5倍分の距離(100km)で反応できないほどの弾速となった二射目のラミエルの加粒子砲が
  目の前にまで迫った寸前で割り込める(公式ガイドブックには寸前に割り込んだというようなことが書かれている)。
  一般人の至近距離が1m扱いなので一般人を1.7mと考えるとエヴァのサイズが200mだから117mからの光速の1542倍の反応で
  さらにユニゾンの練習で綾波レイと連携が取れる碇シンジと戦闘できるイスラフェルを相手に
  特訓によって反応させない速さで700mほど移動できるようになった碇シンジと惣流・アスカ・ラングレーの初号機と弐号機と
  同速で移動できる零号機を操縦して移動しながら目の前の障害物を10m間近で避けたりできる反応。(1mから光速の922.56倍以上の反応)
惣流・アスカ・ラングレーの反応:同じく弐号機を操縦して移動しながら目の前の障害物をジャンプして避けたりできるので上記の綾波レイ以上。
碇シンジの反応:上記の綾波レイが850mの距離で反応できないアルミサエルの突進を50mほどの近距離で掴んで反応できる。(1mから光速の15683.52倍以上)
精神汚染:設定では精神とは心であり、魂でもあるらしい。
  「魂というべきもの」は精神が定着しなければ肉体に留まることはなく、魂と精神は大きく関わっており直結してる。
  実際、一部のキャラが精神汚染により魂が取り込まれたり、精神的な干渉により魂を一つにするなどのことが示唆されている。
  すなわち精神に干渉することは魂に干渉することでもあり、
  よってエヴァの世界観での精神攻撃は同時に魂攻撃も兼ねていると思われる。
適格者:接触により魂の一部が取り込まれたり精神が完全に崩壊するエヴァと神経接続しても
   正常かつ安定してシンクロできる特定の人間のこと。
地球の大きさについて:公式ガイドブックには(人型の)リリスは最終的に惑星規模にまで巨大化したと書かれており、
   しかし描写上では実際の地球の方が数十倍大きいので
   最大値ルールに則り、描写上の「新世紀エヴァンゲリオン」の世界の地球の方が通常の惑星より大きいとして算定。
   その結果、描写上の地球の大きさは280000kmとなった。エヴァ初号機の羽はその大きさを参考に算定している。


【作品名】新世紀エヴァンゲリオン
【ジャンル】アニメ、旧劇場版、分冊百科
【名前】エヴァンゲリオン初号機(暴走)
【属性】汎用人型決戦兵器・人造人間
【大きさ】200m+12枚(左右に6枚ずつ)の31300kmの羽
【攻撃力】第12使徒レリエルに取り込まれたがA.T.フィールドを干渉させることでディラックの海ごと破壊して脱出したので宇宙破壊可能(よって範囲は単一宇宙並み)
【防御力】脱出の際にはディラックの海ごと破壊する爆発エネルギーにより大破が予想されていたが、
全くの無傷だったので宇宙破壊に無傷で耐えられるほどの装甲ボディ。
また、素体部分でも装甲が傷つく攻撃力をある程度弾けるほどの防御力。
(と、いうか装甲は元々EVAの巨大な力を抑えるための拘束具としての役割も果たしている)
よって実際にディラックの海を破壊しても無事であることから宇宙破壊を行っても生存可能。
ディラックの海に飲み込まれたものは消滅すると作中で言われてるおり、そこから生還したので消滅耐性もある。
【共通設定・世界観】にもあるとおり、パイロットの碇シンジは適格者であることに加え、
精神防壁のあるA.T.フィールドとL.C.Lの三重の守りとなっているので精神攻撃耐性×3(と魂攻撃耐性×3)。
マグマの中に素で飛び込める熱耐性。
【素早さ】惣流・アスカ・ラングレーが2000mの距離で反応できないほど速いゼルエルの伸びる手が
60mほどの近距離で向かってくるのを掴める反応で、戦闘速度も同様(1mから光速の30752倍)。移動速度も同じ速さ。
【特殊能力】宇宙空間で活動可能。S2機関を取り込んだので活動時間の限界はなくなっているし寿命もない。
        実際の描写から宇宙破壊を起こしても生存可能。
        左腕の装甲が傷つけられるほどの攻撃力などでも一瞬で復元。
        第12使徒レリエルによる虚数空間追放も上記の宇宙破壊によって元の世界に戻ってこられる。

A.T.フィールド:宇宙から落ちてきた全長3~4km程の使徒(サハクイエル)を地上で受け止めて、
         足元が少し崩れる程度の被害に抑えた。全方位に展開される。
         受け止めるのに失敗すれば地形が変わって芦ノ湖と太平洋が繋がるとされているので
         直径40kmくらいを消滅させる破壊力はあると思われる。
         また精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。
【長所】母さん頑張りすぎ
【短所】最後は宇宙の深淵を漂うことに
【備考】羽の大きさは描写上の地球の大きさを基準に算定



【名前】第12使徒レリエル
【大きさ】影は上空に浮かぶ300mほどの球体、本体は直径680m厚さ約3nm+宇宙並み
【防御力】宇宙と直接繋がっているので、本体にいくら攻撃してもすり抜けて別の宇宙に取り込まれてしまうだけ。
  広範囲攻撃も同様(広範囲の爆発を起こすN2兵器1個分が通用しないため)。
  実際、作中では唯一干渉する方法が虚数空間ごと破壊するしかなかった。
【特殊能力】使徒なので寿命はない。テレポート可能。各種センサーや電波観測所などでも存在を捉えられなかった。

A.T.フィールド:精神防壁があるので精神攻撃耐性と魂攻撃耐性有り。

ディラックの海:虚数空間とも呼ばわれており、別の宇宙が拡がっている。
     公式ガイドブックによると広大な宇宙を生み出したとされているので空間の広さは単一宇宙並み。
     本体は不定形で広大化が可能。
     この使徒の内部はディラックの海に繋がっており、この使徒自身もそのディラックの海によって形成されている。
     なので本体は宇宙並みまで広大化が可能だと思われるし、接触すればその虚数空間にへと飲み込まれる。
     虚数空間は広大すぎてソナーやレーダー波も反射せずに機能しない。
     飲み込まれたら脱出はほぼ不可能。
     脱出するにディラックの海ごと破壊するしか方法はない(初号機を助かる唯一の道がこの方法だと言われているので)。

参戦 vol.3 686-687
修正 vol.3 715
   vol.4 297,638
   vol.7 61

vol.4
68 :格無しさん:2011/05/23(月) 13:05:13.94 ID:VXtso5UT
エヴァンゲリオン初号機(暴走)考察
神楽那由他 宇宙破壊勝ち
蓬莱山輝夜 不老不死分け
反作用体 攻撃し続ければ勝てる。
×エターナル・セーラームーン 銀水晶負け
×*2天導遥蒼龍流 多元宇宙破壊負け
○*2死神ももえももえギャリア 宇宙破壊勝ち
×景瀬観叉子withリーパクレキス ヌル爆雷負け
シビル 宇宙破壊勝ち
×ティエラ 確率操作負け
×少女(墓標天球) 消滅負け負け
×アウローラ 世界改変負け
神楽那由他より下には負けないだろう
エターナル・セーラームーン>エヴァンゲリオン初号機(暴走)>反作用体

宇宙外追放ないならセーラームーンと輝夜は順位上がりそうだな


615 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 21:09:40.14 ID:xbXLwOiU
エヴァンゲリオン初号機(暴走)再考

反応速度が上昇したため景瀬観叉子に勝てるようになり、
エターナルセーラームーンが消えたため

ティエラ=ナナリー>エヴァンゲリオン初号機(暴走)>シビル>

これ以上は無限速だの時間無視だのが続くので勝てないだろう。


653 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 12:29:44.12 ID:C922pBiZ
エヴァ初号機
考察やり直し

×ナナリー ザ・ゼロ負け
×ティエラ 確率操作負け
ラザホー 時間無視分け
氏家火生留 時間無視分け
△少女(墓標天球) 無傷ということを評価してここは0秒行動分けにしておく
×フェザリーヌ・アウグストゥス・アウローラ 世界改変負け
イシュタル 時間無視分け
高槻乃々美 ATフィールド勝ち
夢埜玲子 ATフィールド勝ち
×フラン 破壊負け
サロメ 寿命勝ち
○姫 ATフィールド勝ち
×夜の女王 常時凍結負け
○朔夜 ATフィールド勝ち
○咲夜 昨日と同様にその内三粒の天滴の効果が切れてATフィールド勝ち
占いばーさん ATフィールド勝ち
△ジョカ こっちの攻撃は効かないが、距離があるし向こうは長距離移動速度がない。
     こっちも長距離移動速度についての記述はないが大きさ相応と考えれば追いつかれて射程内に入ることはないだろう。不老不死分け。
○優曇華 範囲は153.492平方kmという記述も気になるが幻朧月睨の項目に大量の弾幕を全方位にばらまくときは18mと書いてあるので射程は18mとする。寿命勝ち。
×伊吹萃香 一気に近づかれて密度操作負け
アルケスティス  ATフィールド勝ち
カトリイネ 虚数空間追放でも戻ってこられるらしいから次元追放でも戻ってこれるか?でも規模が違いすぎるから無理だろうか?よくわからないので「?」としておく
△蓬莱山輝夜 不老不死分け
×錘玻葵 収縮負け。…というかこのキャラって全能以外の能力でどうやったら倒せるんだ?

次元から戻ってこれる扱いにできるならカトリイネに勝てるので
カトリイネ>エヴァ初号機>アルケスティス

カトリイネと引き分けか負けになるならここ
伊吹萃香>エヴァ初号機>鈴仙・U・イナバ

優曇華の幻朧月睨の能力範囲が153.492平方kmなら負けるのでここ
ちなみに優曇華に負けた上で上で少女(墓標天球)にも削られて負けるという考察をしたとしても一応位置は変わらないので
最低でもこの位置ということになる
鈴仙・U・イナバ>エヴァ初号機=ジョカ>占いばーさん

654 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 12:30:36.34 ID:C922pBiZ
間違えた
ちなみに優曇華に負けた上で少女(墓標天球)にも削られて負けるという考察をしたとしても一応位置は変わらないので

656 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 12:53:28.58 ID:Upxct61x
カトリイネの攻撃は消し去る消滅攻撃だが、
エヴァに消滅耐性はある?

660 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 17:18:45.95 ID:nXxL60ig
656
テンプレ見た感じでは書かれてないから現状では

伊吹萃香>エヴァ初号機>鈴仙・U・イナバ

になるかな

62 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 13:37:00.04 ID:hHyGaaZY
エヴァ初号機 再考

○or△ガブリエル 過去ログだろ負けになってるがATフィールドで宇宙破壊を3回行って勝ち、移動速度もなく放散の範囲に入るまで追いつかれることもないので最低でも分け
×伊吹萃香 密度操作負け
○アルケスティス  ATフィールドで宇宙破壊勝ち
○カトリイネ 消滅耐性があるし別次元に追放されても戻ってこれるっぽい、ATフィールドで宇宙破壊勝ち
△蓬莱山輝夜 不老不死分け
×錘玻葵 収縮負け
以降は時間無視が続くので

錘玻葵>蓬莱山輝夜=エヴァンゲリオン初号機(暴走)>カトリイネ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月13日 20:01