【ロザリンド】


【作品名】魔界戦記ディスガイア&ファントム・キングダムシリーズ
【ジャンル】ノベライズ
【名前】ロザリンド(魔王ゼノン)
【属性】魔王神(♀)
【大きさ】160cm
【攻撃力】18連発可能で一発が家を吹き飛ばす威力の爆発の起きる『護身用』拳銃を所持。

10人で肩車している相手をダルマ落としできる腕前。
 主に魔力を放出し戦う。

射程は数十メートル、速度は数メートル先からのレーザーに反応できるラハールでも反応不能。
手のひらから衝撃波を出し惑星破壊級防御を持つ相手にダメージを与えた。
閃光を放ち相手にダメージを与えた。
相手の放った雷光を受け止め増幅して跳ね返し相手を一撃で葬った。
【防御力】

惑星破壊級の魔力を持つ相手の全力の攻撃を防御もせず喰らって無傷。
魔王なので空間が割れるのに巻き込まれても平気と思われる。
【素早さ】超光速対応。

光速対応の相手でも見切れなかった。
 移動描写は殆どないが魔王であるので下記のことが可能であると思われる。

魔王は宇宙を数時間、長く見ても1日程度で縦断できるくらいの移動速度が普通。
世界間移動。
空間転移。
【特殊能力】死んでも人間の良心と記憶を吸収して蘇る相手を復活させることなく殺すことができる。
 悪魔の外見年齢は力量次第でどうにでもできるらしい。
 描写から、魔力があれば誰でも空間を割ったりできるものと思われる。
【長所】ラハールでさえ手も足もでないほど強い。ナイスバディ。
【短所】厭世観漂わせすぎ。
【備考】ロザリンドは単にぶつかっただけで惑星をピンボールのように吹き飛ばせる暗黒竜バビロン以上の
 力をもつ宇宙最強の魔王ゼタと互角の魔力を持つラハールを圧倒する。
 ちなみに長いこと現役を退いていたのでゼタが宇宙最強というのも間違いではない。



まとめ
【名前】ロザリンド(魔王ゼノン)
【属性】魔王神(♀)
【大きさ】160cm
【攻撃力】空間を割れる。掌から衝撃波を出し惑星破壊級攻撃に耐える相手にダメージを与えられる
【防御力】惑星破壊級の相手の全力攻撃を防御もせず喰らって無傷。空間を割る攻撃に耐えられる
【素早さ】超光速反応。世界間移動・空間転移可。
     移動速度は宇宙を数時間~1日程度で縦断できるくらい
【特殊能力】死んでも蘇る相手を復活させることなく殺すことができる。
【長所】ナイスバディ
【短所】厭世観漂わせすぎ





【備考】

世界観的には多元宇宙であり、かつ宇宙の中にさらに魔界が無数に存在する。
魔王の攻防は魔力に依存し魔力に比例する。
図体が大きい魔王が強いのは魔力が強いから。
 人間サイズでもっと強いのもいる。

魔王クラスの魔力があれば、一部屋が惑星サイズの魔王でもくつろげるほどでかい城を
 普通に破壊できる。

魔王は魔力によって空間を震わせたり破壊できる。
基本的に魔王クラスの魔力があれば、いかなるものも存在できない、
 空間や世界そのものがなくなっている領域でも平気。空間が割れても大丈夫。
 時間がないところでも平気。

魔王は数日単位で宇宙を端から端まで行き来できる移動速度が普通。
世界間移動も可能。
空間転移もできる。
 どちらも大抵は一挙動。

僻地の魔王だとよその魔界の存在を知らなかったりするがそれでも天界や人間界に自力で行ける。


魔力は、
 ロザリンド>>>越えられない壁>>>ラハール=ゼタ≧アレクサンダー≒バビロン
 と思われる。
 なおサクラは魔王でも悪魔でもなく魔力もないが魔王準拠の環境・防御適応。



参考
【作品名】ファントム・キングダム~宇宙最強魔王伝承
【名前】暗黒竜バビロン
【属性】魔王
【大きさ】視界に収まらないくらいでかい魔王よりさらにでかい。
 描写からおそらく惑星クラス。形状は髭の生えたドラゴン
【攻撃力】惑星にぶつかると惑星がピンボールのように吹き飛び壊滅する。
 単に移動しただけで惑星を三つ壊滅させた。
 なお惑星は原型をとどめているものと思われる。
【防御力】惑星とぶつかっても大丈夫。ただし認識できれば普通は避けるらしい。
 基本的に魔王は空間が割れるのに巻き込まれても平気。
【素早さ】魔王は宇宙を数時間、長く見ても1日程度で縦断できるくらいの移動速度が普通。
 反応は、描写から大きさ相応の達人以上の動き。
 単純計算で達人の六百万倍くらい。
 世界間移動可能。
【特殊能力】強大な魔力を帯びており、攻防に利用している。



 演出効果(仮名)
 何か気合入れると周囲の空間が壊れたり炎が吹き出たりする。
 魔力に伴い起こる現象。攻撃目的では空間破壊していない。
 宇宙で音を出すことができる。



 髭で人間サイズの本に字を書ける。
【長所】普通に強い。
【短所】老人ボケ及び視力低下が著しい。
【備考】銀河規模の魔界を支配する魔王。
 どうでもいいが登場人物の過半数が魔王。
 惑星が大きさ相応のピンボール並みの速度で飛ぶのはガチ描写だったので、
 惑星が異様に頑丈だった可能性がある。



1スレ目

171 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/07(金) 21:32:21
ロザリンド考察

○長門 空間割り勝ち
○天導 空間割り勝ち
××ももえ、ギャリア 鎌負け
×18号 エネルギー弾負け

ももえ>ロザリンド>天導

350 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/18(火) 23:53:47
ロザリンドは現状2連敗の上で2連勝だからその位置には行けないと思う

というか>>245の総当りにはロザリンドも入れるべきで
全員2勝2敗になって5人とも=だと思うんだが

372 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 20:36:23
ロザリンドっつーかディスガイアの魔王の空間割りって
防御無視攻撃とかそういう使い方はできないと思うぞ

384 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:21:37
ロザリンドの空間割が防御無視になるかどうか

385 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:24:20
攻撃に使えるなら普通に防御無視じゃね?

386 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:24:21
どういう技なのか分からん

387 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:27:36
つーか攻撃に使ってない

388 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:29:15
どういうもんなんだよ

389 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:29:52
情報待ちか?
位置かわらんと思うが
てか今敵スレの方見たけど天導がロザリンドに空間割で負けてたぞ

390 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:33:11
387が説明する気ないならこのままやるしかないだろ

391 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:43:35
攻撃に使ってないってことは攻撃手段としては考察不可じゃないか?
それとも移動につかってるのか

392 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:45:07
何か気合入れると周囲の空間が壊れたり炎が吹き出たりする。
魔力に伴い起こる現象。攻撃目的では空間破壊していない。

これ
正確にはバビロンの描写でロザリンドはやってないけど。

393 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 21:47:59
じゃあそこだけ抜いておけばいい

397 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 22:12:52
そのままだと
エターナル・セーラームーン蒼龍流=ロザリンド
になるが、あそこらへんは勝率上あの位置づけになってる訳で…

398 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 22:19:16
とりあえずそれでいいよ
キャラがもっと増えた時に総当りでもすればいい

399 名前:格無しさん 投稿日:2008/11/22(土) 22:27:18
宇宙破壊じゃセーラームーンに勝てなくないか?
長門にも負けてるし
ロザリンドが防御無視攻撃できないなら現状は

セーラームーン>長門>蒼龍流=天導>ベルベット>18号=ガンバスター=未亜>ロザリンド

じゃね?
しかし長門は下に超光速反応が増えたら一気に落ちそうだなw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年11月24日 14:14