敵を仲間に

参考動画


用意するもの

  • ギニュー化したキャラ(以下ギニュー)
  • 移植用キャラ
  • 2体以上の敵編成

あった方が良いもの

  • じいちゃん
  • チチ
  • 最長老
  • スカウターB or ピッコロ

方法

  1. 仲間にしたい敵キャラ(以下敵A)を含む敵グループと戦闘
  2. ギニューが仲間にしたい敵ではない敵(以下敵B)にボディ・チェンジを当てる
  3. 次ターン、並べ替えでギニューの居た位置に移植用キャラを持ってくる
  4. ギニューが敵Aにボディ・チェンジを使う。これは避けられても良い
  5. なぜか移植用キャラが敵Aになっている。ただしステータスはvoid(※注1)
  6. 後でチェンジした敵Aを倒し、最初にチェンジした敵Bの体力を削る。
  7. 移植用キャラにギニュー化した敵Bのボディ・チェンジを当ててステータスを埋める(※注2)
  8. 敵を全滅させる。移植完了

備考

ギニュー化した敵Bがボディ・チェンジを使ってくるには、敵Bよりもこちらの移植用キャラの方がBPが高くなければならない。
このとき、敵Bはギニュー化しているのでBPはギニューのものに、移植用キャラは敵Aを移植しているので敵Aのものになっている。ああややこしい。
つまり、ギニューのBP<敵AのBP×1.5(幸い最長老は使用可能)でなければこの技は使用できない・・・で、良いのかな?
しかし、ギニューのBPと敵AのBPの数値に差がありすぎるとチェンジを喰らってくれないので、この調整が非常に難しい。
おそらくドーピングでBP調整をすることになるであろうが、慎重に行うこと。

(※注1)ステータスが空の状態だと並び替えができない点に注意。また中断してしまうと再開時に消えてしまい、代わりに空白のゴクウが出てしまう。
とくに特戦隊を仲間にする時は連戦になる為、ステータスがきちんと埋まるまではセーブしないこと。

(※注2)ピッコロカードで覗き見しつつ、必カードが出てから飛び込ませること。一度戦闘に参加すると、その後の行動は受け付けなくなる。

ステータスを埋めるのは同一戦闘で行う必要はなく、別の雑魚戦でも可能である。
しかしこの場合、やり方が少々異なる点に注意。

別戦闘でステータスを埋める手順としては
1、・空白キャラよりBPの低いギニューを用意する
  ・空白キャラのBPをドーピングでギニューよりBPを高くする
のどちらかを準備して戦闘に入る。
2、なんでもいいからチェンジをする。
3、敵ギニューの体力を削る
4、敵のボディチェンジに空白キャラを飛び込ませる。
5、すると、空白だったキャラにステータスが入る代わりに、最初にチェンジしたギニューが空になる。
6、戦闘に勝ち、いったん画面を切り替えてから、再び戦闘に入る
7、今度は空のギニューにボディチェンジをさせる。
8、敵に勝つ。

こっちは空ステータスをギニューに移しさらにボディチェンジをする必要がある分、手間がかかるが
バータ&ジース戦はこっちのやり方でないと仲間にすることは出来ない。
コイツらとの戦闘は通常と違い、終了時の処理が異なるので同一戦闘でのステータス埋めはできないから。(1人倒すと戦闘が終了するため)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月13日 20:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。