プレイ例その1の4(画像付)

 

 

 プレイ例1の4 (2015.7.12)    

人数  : 2人(A、B)
マップ : スモールワールド無印(2人用)
種族  : スモールワールド無印(14種)
パワー : スモールワールド無印(20種)

 プレイ記録その2

▶第7ターン

トリトン(A)は今後の展開を考え衰退。

まぁ、戦力にできるトークンもわずかだったので妥当な判断。

ちなみに『霊体の』の効果がここで発揮。

既に衰退していた『ソーサラー』も居残りです。(まぁ、1枚だけだけどね)

で、トリトン7ヶ所+ソーサラー1ヶ所の支配で8コインを獲得。

 

ハーフリング(B)のターン。

戦力は7枚。堅実に2ヶ所を征服。

山岳は捨てて、下方に向けて侵攻する手もあったけど、増援ダイス:2以上が条件じゃ期待薄ぃ…。

とりあえず山岳は攻めにくいけど、攻められにくいのが特徴なんで。

で、ハーフリング5ヶ所、スケルトン3ヶ所、に『錬金術師の』で+2コインの、合計10コインを獲得。

 

第7ターン終了時の状況

衰退トリトン&衰退ソーサラー(A)が6ヶ所支配。

ハーフリング&衰退すケルトン(B)が8ヶ所支配。
アクティブトークンはハーフリングが5枚。

現状はBに有利だが、Aは次は新種族で征服再開…逆転しそうな感じだ。

 

▶第8ターン

で、Aは沼地のラットマンを選択。

『ラットマン』…能力は無いが、代わりにトークン数が多い種族。

『沼地の』…沼地の地域1つにつき1コイン獲得。

とりあえず数は力(トークン数12枚)

というわけで、上辺から侵攻開始。

こんな感じ。
防御力(トークン数の多い)ハーフリング(B)よりも、倒しやすいスケルトン(B)を狙う。

で、山岳地域まで勢力を広げたところで、ひと休憩。

ラットマン4カ所+4コイン。+沼地1ヶ所で+1コイン。
さらに
衰退トリトン5ヶ所+衰退ソーサラー1ヶ所支配で+6コインの合計11コインを獲得。

うまうま(゜∀゜)

 

対するハーフリング(B)の攻撃。

と言っても、5トークンしかないので、2ヶ所、衰退したトリトンを狙う。
…が、増援ダイスに失敗して1ヶ所支配。

ハーフリング(B)が6ヶ所支配で6コインに『錬金術師の』で+2コイン。
合計8コイン。うーん、差がついていく。

 

第8ターン終了時の状況

アクティブなラットマン(トークン数12枚)が4ヶ所支配、衰退トリトン4ヶ所、衰退ソーサラー1ヶ所。

で、9ヶ所支配のプレイヤーA。

一方のプレイヤーBはアクティブなハーフリング(トークン数10枚)はダメージゼロだが、ハーフリングの6ヶ所のみ支配で衰退種族がいない状況。
トークン数の減少がないだけに衰退しがたいハーフリング(B)だが、状況は明らかにラットマン(A)優勢。

衰退種族がいないのが厳しいぞ。

 

▶第9ターン へ続く

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年08月10日 22:59