こちらでは、現在まで消息不明となったあとの足取り、捜索状況についてまとめていきます。
捜索状況
この項目は、管理人が複数の関係者の方々よりいただいた情報をまとめています。
なお、現在のところ、目撃情報はありません。
関係者各位
内容に間違いがありましたら、お手数ですが「
連絡・コメントする」よりご連絡をお願いいたします。
ヘリによる捜索地域(確認取れず)
ヘリなので、山の中腹より上の木陰が少ない地域の確認が主となります。
中腹より下や、上空から見て木陰になっている箇所などは確認しづらい模様です。
聞き取りや問い合わせを行ったリスト(確認中のもの含む)
- 燕山荘(関係者の方々、不明者と同日(5月1日)に宿泊された方々へ、警察が聞き取り中。現在目撃情報なし)
- 5月1日に宿泊された方、行方不明者と会われている可能性が高いです。当日の山荘や登山客の状況などご連絡)いただければ幸いです。
- アルピコ交通の高速バス(行方不明者が所持するPCで閲覧履歴が多く残っていたため、利用した可能性が高い)
- 新宿-豊科間、4月30日夜行便、5月1日早朝便での本人名の予約乗車なし
- 5月1日早朝便(新宿〜大町温泉郷)に予約なし乗車1名(名前不明)あり。同乗されたかもしれないと思われる方、ぜひ<写真>をご覧ください。
- 5月5日までの間の逆方向(帰宅)では、本人名の予約なし
ビラなどの配布先(現在目撃情報なし)
ご協力いただいている皆様には、深く感謝申し上げます。
足取りを推測するご意見
山の経験が豊富な皆様から、「こういうルートを辿るのでは」というご意見をいただいておりますので、
そちらも掲載させていただきます。
「
こういうルートもありえる」「
自分ならこう行く(行った)」など、なんでも結構です。
ぜひご覧の皆様からも<
ご意見>をお願いいたします。
※いただいたご意見は、文意を変えない範囲で文章の一部を改変/省略させていただくことがあります。
悪天候のため、下山(しようと)したのでは
5/1に燕岳で1泊しているその先ですが、あの悪天候を考えるとそこから剣に行こうとは普通は思わないのではないか?とのことです。
もし時間に余裕があったとしてもとりあえず燕岳を下山しているのであればいったんどこか地上で宿泊をしてからその後の行動を決めたのではないか?とのこと。
想像なのですが、下山した形跡がないとすれば、下山中にルートを間違ったんでは?とのことです。
(管理者の友人から、登山に詳しい方のご意見をいただきました。ありがとうございました。 2012-05-24 記す)
下山の際、通常の合戦尾根ルートではなく、中房川沿いのルートを通っているのでは
剱岳を目指す場合
- Q.「5/2朝に燕山荘を出て下山したあと、仮にタクシーで松本駅に移動、その後5/2~5/4の予定で剱岳を目指したとすると、どういう行程が一般的か?」
A.「登山者のレベルによるものの、その日程はあまりありえない気がする。
→2日に燕から下山して、わざわざ松本までおりるのが無駄。
次の日に劔にむかうんだとなおさら。
最短で劔のぼるなら、扇沢からトローリーバスとか使って室堂へいって定番ルートで劔に向かうはず。
→3日から1泊2日でやれないこともないですけど、かなりタイトなはず。
残雪期なので、一般人の単独ならありえない。
なのでなおさら途中で松本に向かうのは??
本来なら最低でも2日の早朝に燕から下山して、そのまま扇沢に直行。
その日のうちに室堂まではあがっておきたいところ。
→2〜4の予定で劔を考えてて、2の朝にまだ燕だったなら、
劔はやめたってことだとも思うんです。
ただ劔までいかなくとも、室堂にあがって立山を軽く登った可能性はあると思います。
もし松本までタクシーで行った可能性が高いのなら、
そのまま登山終了か、もっと手頃な違う山にいった可能性のほうが高そうです。」
(管理者の友人の知人の方からご意見をいただきました。ありがとうございました。 2012-05-20 記す)
このサイトはリンクフリーです。
- 多くの方の目に触れることを目的としたサイトです。どうぞご自由にリンクください。
- トップページ以外は構成が変わる場合がございます。リンクはなるべくトップページへお願いいたします。
- 更新状況は随時ツイートします。また、ページ上部の「表示▼」メニューより、更新情報のRSSをご利用いただけます。
最終更新:2012年05月28日 07:50