なかむらたかし

「なかむらたかし」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

なかむらたかし - (2018/01/26 (金) 23:48:12) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p> </p> <h3><font color="#000000" size="6">なかむら たかし 【中村 孝】</font></h3> <p><br /><font color="#000000" size="2">1955(昭和30)年9月12日生まれ。山梨県出身。本名「中村 孝」。<br /> 中学卒業後、竜の子プロダクション仕上げ部門へ。その後、アニメーターに転身。和光プロ、アニメルーム、グリーンボックスを経てフリー。<br /> 「ゴールドライタン」「幻魔大戦」「風の谷のナウシカ」そして「AKIRA」などの作品で、80年代のアニメ作画シーンを強力に牽引した。<br /><br /> 色っぽくひねった手の描写、動きでの空間表現、シーレを思わせるゴツゴツしたフォルム、無機質な線描写、タイミングの乱れ打ちなどが「AKIRA」以前の顕著な特徴か。<br /> 又、当時あまり関心が持たれる事のなかった人体の重心移動にいち早く着目し、果敢にアプローチを繰り返した。<br /> そして、なかむら破片という造語がある。これは細かい岩石や破片を沢山飛ばし、それぞれの動きを効果的に描き分け、<br /> 画面全体の情報量を多くする(各破片の面構成、重量感や空間表現も含む)手法である。<br /> (その際、千切れるコードを描かねば「なかむら破片にあらず」という超硬派も居る。)<br /> これに影響されて80年代の作品には多くのなかむら破片が見られた。<br /> WEBアニスタイル もっとアニメを観よう第5回 井上・今石・小黒座談会では、過去に流行したなかむら破片に対して、<br /> 磯光雄の「まとまって、ひと塊に見える」という印象を重視した、破片をまとめてシルエット的に処理する描き方が、<br /> 現在(2002年時点)ではよく真似されているといった話題が取り上げられている。<br /><br /> なお背景・美術に同姓同名の「中村隆」がいるが別人である。<br /><br /> 参考<br /><a href="http://www.style.fm/as/01_talk/nakamura01.shtml">WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう animator interview なかむらたかし</a></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■しあわせの王子(1975) 動画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■アンデス少年 ペペロの大冒険(1975~1976) 動画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(1976~1977) 原画 4話 8話 11話 18話 23話</strong></font><br /> 初原画(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう なかむらたかしより)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ポールのミラクル大作戦(1976~1977) 原画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■タイムボカンシリーズ ヤッターマン(1977~1979) 作画監督 57話 63話 95話 101話 106話 原画 38話ほか</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■まんが日本絵巻(1977~1978) キャラクターデザイン 8話A 作画監督 8話A 原画 17話A</strong></font><br /> 17A:岩からぬえが出てくるところ(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう なかむらたかしより)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■科学忍者隊ガッチャマン(劇場/1979) 動画</strong></font><br /> ※テレビシリーズの再編集映画<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■宇宙魔神ダイケンゴー(1978~1979) 原画 OP</strong></font><br /> OP:1話本編からの流用部分(ダイケンゴーと獣骨メカの戦闘。田辺由憲氏の原画。)以外を担当。(<a href="http://twitter.com/NISHINOB/status/309864283188113408">西村誠芳氏のTwitter</a>より)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■新・エースをねらえ!(1978~1979) 原画 13話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■科学忍者隊ガッチャマンII(1978~1979) 原画 50話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ザ☆ウルトラマン(1979~1980) 作画 11話 13話</strong></font><br /> 13:車でヒカリ隊員たちが村に向かう辺り~怪獣が湖の上に出てくる辺りまで(憶測)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(劇場/1979) 原画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■闘士ゴーディアン(1979~1981) 作画監督 14話 18話 原画 1話 7話 14話 18話 OP</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ヤマトよ永遠に(劇場/1980) 作画監督補・原画</strong></font><br /> 最初の方の、敵の兵士がわーっと降りてくるところ。(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう なかむらたかしより)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■宇宙大帝ゴッドシグマ(1980~1981) レイアウト 3話 6話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■とんでも戦士ムテキング(1980~1981) 原画作監 17話 27話 原画 10話 17話 27話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■サイボーグ009 超銀河伝説(劇場/1980) 原画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ゴールドライタン(1981~1982) 原画作監 6話 12話 22話 30話 41話 48話 52話(NC) 原画 12話 22話 30話 41話 48話</strong></font><br /> 12:<br /> 22:一人原画 「生きている人形」<br /> 30:一人原画 「イバルダ宮殿の謎」<br /> 41:一人原画 「大魔神の涙」<br /> 48:<br /> 52:井口忠一氏と共同で作監を担当。(WEBアニメスタイル アニメ様365日第91回より)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■太陽の子エステバン(1982~1983) 原画 18話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■幻魔大戦(劇場/1983) 原画</strong></font><br /> 新宿の裏道に異空間を作り、恐怖を以って丈の潜在能力を覚醒させようとするベガのシーン。<br /> 建設途中のビルでの物量作画は当時、圧巻であった。<br /> 自宅に帰った丈が指揮者のように指を動かし、レコードの曲に合わせて、本や地球儀などを室内で舞わせる場面。<br /> BGオンリー数カットで、あっという間に壊滅してしまったニューヨークを舞台に、ソニー率いるギャング団のジュエリー店舗荒し。<br /> それを取り締まる警官隊の非人道的な殺戮シーン。 ドーベルマンのソニー追跡シーンなど。<br /> 途中で消えるガラスの破片、かっこいいタバコの煙など、色々な意味で他の作画と一線を隔していた。<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■未来警察ウラシマン(1983) キャラクターデザイン(共同) 絵コンテ 26話 作画監督 13話 26話 33話 原画 26話</strong></font><br /> 26:Bパート全部。(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■風の谷のナウシカ(劇場/1984) 原画</strong></font><br /> 腐海で王蟲に襲われたユパを助けに向かうナウシカ。光弾を投じ王蟲の興奮を収めるあたりまで。<br /> 後半のぺジテのブリッグとトルメキアのコルベットが雲海で戦うあたり。ユパがブリッグに乗り込んでくる辺りから別の人。(ロマンアルバムエクストラ61 風の谷のナウシカより)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(劇場/1984) 原画</strong></font><br /> 無重力状態になるマクロス艦内。<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■地球物語 テレパス2500(劇場/1984) 原画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■カムイの剣(劇場/1985) 原画</strong></font><br /> お雪の幻術<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ボビーに首ったけ(劇場/1985) 原画</strong></font><br /> エンピツ画でのバイク疾走、背動が延々続くシーン。森本晃司氏と共同で担当。(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ドテラマン(1986~1987) 作画監督 12話 17話 原画 12話 17話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■赤い光弾ジリオン(1987) オープニング</strong></font><br /> 絵コンテと原画を担当(アニメージュ1987年6月号より)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■Manie-Manie 迷宮物語 「工事中止命令」(OVA/1987) 作画監督</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ロボットカーニバル 「ニワトリ男と赤い首」(OVA/1987) 監督・シナリオ・キャラクターデザイン</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■AKIRA(劇場/1988) 作画監督</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ピーターパンの冒険(1989) キャラクターデザイン・場面設定</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■THE八犬伝(OVA/1990~1991) 演出・作画監督・原画 4話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■リトルツインズ(OVA/1992) オープニング原画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ユンカース・カム・ヒア(劇場/1995) 原画</strong></font><br /> 人形劇<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■はじまりの冒険者たち レジェンド・オブ・クリスタニア(劇場/1995) 原画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■HARELUYA II BφY(1997) オープニング</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■深海伝説MEREMANOID(1997~1998) オープニング 絵コンテ 10話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■蓮如物語(劇場/1998) 原画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■とつぜん!ネコの国 バニパルウィット(劇場/1998) 監督・原作・脚本(共同)・キャラクターデザイン・作画監督</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■チャイニーズ・ゴースト・ストーリー スーシン(劇場/1998) キャラクターデザイン・画面構成</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■パルムの樹(劇場/2002) 監督・原作・脚本</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■アソボット戦記五九(2002~2003) 絵コンテ 2話 7話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■鉄人28号[第3作](2004) キャラクターデザイン、絵コンテ 16話 OP</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ファンタジックチルドレン(2004~2005) 監督・原作・脚本・キャラクターデザイン 絵コンテ 1話 2話 3話 7話 18話 25話 26話 演出 14話 26話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■鉄人28号 白昼の残月(劇場/2007) キャラクターデザイン(共同)</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ThunderCats 2011年版(2011) 絵コンテ 1話 2話 3話 5話 10話 12話 13話 15話 19話 21話 24話 26話</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■寫眞館(劇場/2013) 監督・脚本・原画</strong></font><br /> 一人原画<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■日本アニメ(ーター)見本市 「ブブとブブリーナ」(WEB配信/2015) 原案・脚本・監督 原画</strong></font><br /><br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■ハーモニー(劇場/2015) 監督(共同) 絵コンテ・世界観設定 原画</strong></font><br /> 「なかむら監督は絵コンテも描き、レイアウトにもすごく手を入れられたので、なかむら監督の目指したものはすごく画面に出ていると思います。」(パンフレットの田中孝弘氏インタビューより)<br /> 「ラストの背景は、なかむら(たかし)監督が描いたラフなレイアウトをもとに描きました。」(パンフレットの新林希文氏インタビューより)<br /><br /><font color="#CC3333"><strong>■魔法使いの嫁(TV/2017) コンテ 4話 5話 10話 11話 15話</strong></font></p>
<p> </p> <h3><font color="#000000" size="6">なかむら たかし 【中村 孝】</font></h3> <p><br /> <font color="#000000" size="2">1955(昭和30)年9月12日生まれ。山梨県出身。本名「中村 孝」。<br /> 中学卒業後、竜の子プロダクション仕上げ部門へ。その後、アニメーターに転身。和光プロ、アニメルーム、グリーンボックスを経てフリー。<br /> 「ゴールドライタン」「幻魔大戦」「風の谷のナウシカ」そして「AKIRA」などの作品で、80年代のアニメ作画シーンを強力に牽引した。<br /> <br /> 色っぽくひねった手の描写、動きでの空間表現、シーレを思わせるゴツゴツしたフォルム、無機質な線描写、タイミングの乱れ打ちなどが「AKIRA」以前の顕著な特徴か。<br /> 又、当時あまり関心が持たれる事のなかった人体の重心移動にいち早く着目し、果敢にアプローチを繰り返した。<br /> そして、なかむら破片という造語がある。これは細かい岩石や破片を沢山飛ばし、それぞれの動きを効果的に描き分け、<br /> 画面全体の情報量を多くする(各破片の面構成、重量感や空間表現も含む)手法である。<br /> (その際、千切れるコードを描かねば「なかむら破片にあらず」という超硬派も居る。)<br /> これに影響されて80年代の作品には多くのなかむら破片が見られた。<br /> WEBアニスタイル もっとアニメを観よう第5回 井上・今石・小黒座談会では、過去に流行したなかむら破片に対して、<br /> 磯光雄の「まとまって、ひと塊に見える」という印象を重視した、破片をまとめてシルエット的に処理する描き方が、<br /> 現在(2002年時点)ではよく真似されているといった話題が取り上げられている。<br /> <br /> なお背景・美術に同姓同名の「中村隆」がいるが別人である。<br /> <br /> 参考<br /> <a href="http://www.style.fm/as/01_talk/nakamura01.shtml">WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう animator interview なかむらたかし</a></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■樫の木モック(1972)</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■科学忍者隊ガッチャマン(1972~1974)(NC)</strong></font><br /> “昭和46年、竜の子プロに入社。5年間在籍。「樫の木モック」「科学忍者隊ガッチャマン」など一連の竜の子作品で原画、動画。”との記載がアニメージュ1982年1月号にある。<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■しあわせの王子(1975) 動画</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■アンデス少年 ペペロの大冒険(1975~1976) 動画</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(1976~1977) 原画 4話 8話 11話 18話 23話</strong></font><br /> 初原画(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう なかむらたかしより)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■ポールのミラクル大作戦(1976~1977) 原画</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■タイムボカンシリーズ ヤッターマン(1977~1979) 作画監督 57話 63話 95話 101話 106話 原画 38話ほか</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■まんが日本絵巻(1977~1978) キャラクターデザイン 8話A 作画監督 8話A</strong></font><br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■科学忍者隊ガッチャマン(劇場/1979) 動画</strong></font><br /> ※テレビシリーズの再編集映画<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■宇宙魔神ダイケンゴー(1978~1979) 原画 OP</strong></font><br /> OP:1話本編からの流用部分(ダイケンゴーと獣骨メカの戦闘。田辺由憲氏の原画。)以外を担当。(<a href="http://twitter.com/NISHINOB/status/309864283188113408">西村誠芳氏のTwitter</a>より)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■新・エースをねらえ!(1978~1979) 原画 13話</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■科学忍者隊ガッチャマンII(1978~1979) 原画 50話</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■ザ☆ウルトラマン(1979~1980) 作画 11話 13話</strong></font><br /> 13:車でヒカリ隊員たちが村に向かう辺り~怪獣が湖の上に出てくる辺りまで(憶測)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち(劇場/1979) 原画</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■闘士ゴーディアン(1979~1981) 作画監督 14話 18話 原画 1話 7話 14話 18話 OP</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■ヤマトよ永遠に(劇場/1980) 作画監督補・原画</strong></font><br /> 最初の方の、敵の兵士がわーっと降りてくるところ。(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう なかむらたかしより)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■宇宙大帝ゴッドシグマ(1980~1981) レイアウト 3話 6話</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■とんでも戦士ムテキング(1980~1981) 原画作監 17話 27話 原画 10話 17話 27話</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■サイボーグ009 超銀河伝説(劇場/1980) 原画</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■ゴールドライタン(1981~1982) 原画作監 6話 12話 22話 30話 41話 48話 52話(NC) 原画 12話 22話 30話 41話 48話</strong></font><br /> 12:<br /> 22:一人原画 「生きている人形」<br /> 30:一人原画 「イバルダ宮殿の謎」<br /> 41:一人原画 「大魔神の涙」<br /> 48:<br /> 52:井口忠一氏と共同で作監を担当。(WEBアニメスタイル アニメ様365日第91回より)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■太陽の子エステバン(1982~1983) 原画 18話</strong></font><br /> 18:一人原画 「大コンドルの秘密」(THIS IS ANIMATION ザ・セレクト 太陽の子エステバンより)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■幻魔大戦(劇場/1983) 原画</strong></font><br /> 新宿の裏道に異空間を作り、恐怖を以って丈の潜在能力を覚醒させようとするベガのシーン。<br /> 建設途中のビルでの物量作画は当時、圧巻であった。<br /> 自宅に帰った丈が指揮者のように指を動かし、レコードの曲に合わせて、本や地球儀などを室内で舞わせる場面。<br /> BGオンリー数カットで、あっという間に壊滅してしまったニューヨークを舞台に、ソニー率いるギャング団のジュエリー店舗荒し。<br /> それを取り締まる警官隊の非人道的な殺戮シーン。 ドーベルマンのソニー追跡シーンなど。<br /> 途中で消えるガラスの破片、かっこいいタバコの煙など、色々な意味で他の作画と一線を隔していた。<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■未来警察ウラシマン(1983) キャラクターデザイン(共同) 絵コンテ 26話 作画監督 13話 26話 33話 原画 26話</strong></font><br /> 26:Bパート全部。(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■風の谷のナウシカ(劇場/1984) 原画</strong></font><br /> 腐海で王蟲に襲われたユパを助けに向かうナウシカ。光弾を投じ王蟲の興奮を収めるあたりまで。<br /> 後半のぺジテのブリッグとトルメキアのコルベットが雲海で戦うあたり。ユパがブリッグに乗り込んでくる辺りから別の人。(ロマンアルバムエクストラ61 風の谷のナウシカより)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(劇場/1984) 原画</strong></font><br /> 無重力状態になるマクロス艦内。<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■地球物語 テレパス2500(劇場/1984) 原画</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■カムイの剣(劇場/1985) 原画</strong></font><br /> お雪の幻術<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■ボビーに首ったけ(劇場/1985) 原画</strong></font><br /> エンピツ画でのバイク疾走、背動が延々続くシーン。森本晃司氏と共同で担当。(WEBアニメスタイル アニメの作画を語ろう 森本晃司より)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■ドテラマン(1986~1987) 作画監督 12話 17話 原画 12話 17話</strong></font><br /> <br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■赤い光弾ジリオン(1987) オープニング</strong></font><br /> 絵コンテと原画を担当(アニメージュ1987年6月号より)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■Manie-Manie 迷宮物語 「工事中止命令」(OVA/1987) 作画監督<br /> <br /> <br /> ■ロボットカーニバル 「ニワトリ男と赤い首」(OVA/1987) 監督・シナリオ・キャラクターデザイン<br /> <br /> <br /> ■AKIRA(劇場/1988) 作画監督<br /> <br /> <br /> ■ピーターパンの冒険(1989) キャラクターデザイン・場面設定 絵コンテ 41話(共同)<br /> <br /> <br /> ■THE八犬伝(OVA/1990~1991) 演出・作画監督・原画 4話<br /> <br /> <br /> ■リトルツインズ(OVA/1992) オープニング原画<br /> <br /> <br /> ■ユンカース・カム・ヒア(劇場/1995) 原画</strong></font><br /> 人形劇<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■はじまりの冒険者たち レジェンド・オブ・クリスタニア(劇場/1995) 原画<br /> <br /> <br /> ■HARELUYA II BφY(1997) オープニング<br /> <br /> <br /> ■深海伝説MEREMANOID(1997~1998) オープニング 絵コンテ 10話<br /> <br /> <br /> ■蓮如物語(劇場/1998) 原画<br /> <br /> <br /> ■とつぜん!ネコの国 バニパルウィット(劇場/1998) 監督・原作・脚本(共同)・キャラクターデザイン・作画監督<br /> <br /> <br /> ■チャイニーズ・ゴースト・ストーリー スーシン(劇場/1998) キャラクターデザイン・画面構成<br /> <br /> <br /> ■パルムの樹(劇場/2002) 監督・原作・脚本<br /> <br /> <br /> ■アソボット戦記五九(2002~2003) 絵コンテ 2話 7話<br /> <br /> <br /> ■鉄人28号[第3作](2004) キャラクターデザイン 絵コンテ OP 16話<br /> <br /> <br /> ■ファンタジックチルドレン(2004~2005) 監督・原作・脚本・キャラクターデザイン 絵コンテ 1話 2話 3話 7話 18話 25話 26話 演出 14話 26話<br /> <br /> <br /> ■鉄人28号 白昼の残月(劇場/2007) キャラクターデザイン(共同)<br /> <br /> <br /> ■ThunderCats 2011年版(TV/2011~2012) 絵コンテ 1話 2話 3話 5話 7話 10話 12話 13話 15話 19話 21話 24話 26話<br /> <br /> <br /> ■寫眞館(劇場/2013) 監督・脚本・原画</strong></font><br /> 一人原画<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■Toruru's Adventure(2014) 監督 「未来へのとびら」<br /> <br /> <br /> ■日本アニメ(ーター)見本市 「ブブとブブリーナ」(WEB配信/2015) 原案・脚本・監督 原画<br /> <br /> <br /> ■ハーモニー(劇場/2015) 監督(共同) 絵コンテ・世界観設定 原画</strong></font><br /> 「なかむら監督は絵コンテも描き、レイアウトにもすごく手を入れられたので、なかむら監督の目指したものはすごく画面に出ていると思います。」(パンフレットの田中孝弘氏インタビューより)<br /> 「ラストの背景は、なかむら(たかし)監督が描いたラフなレイアウトをもとに描きました。」(パンフレットの新林希文氏インタビューより)<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■イリオンとカリシア(劇場/2017) 監督・原案・脚本・絵コンテ・世界観設定</strong></font><br /> CG作品。ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2017で上映<br /> <br /> <font color="#CC3333"><strong>■魔法使いの嫁(TV/2017) コンテ 4話 5話 10話 11話 15話 19話 20話<br /> <br /> <br /> ■冲出地球 Rainbow Sea Fly High(劇場/2022) 执行导演(共同) 絵コンテ・演出・設定<br /> <br /> <br /> ■Ballmastrz: Rubicon(TVSP/2023) Supervising Director / Character Designs / Layout &amp; Key Animation</strong></font></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: