板野一郎

「板野一郎」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

板野一郎 - (2014/11/01 (土) 11:10:00) の編集履歴(バックアップ)


板野 一郎 【いたの いちろう】



スタジオムサシ→フリー→コクピット→サンライズ→ビーボォー→九月社→アートランド、アートランドⅢ(TV版および劇場版マクロス制作時はアニメフレンドへ出向)→D.A.S.T。

「板野サーカス」で知られるメカアクションの革命児。
アニメのメカアクションにおいて亜流、模倣者の数の多さで言えば金田伊功と板野一郎が二大巨頭であろう。
「日本の子供たちの動体視力を上げたと思っています」と自ら述べているが、その功績と仕事内容を見れば決して過言ではない。

様々な場所で語り尽くされている通り、板野サーカスは板野が工業高校に通っていた時の極めてDQNな花火遊びが原点となっている。バイクに八木アンテナの部品で自作した花火ランチャーを水平に取り付け、ロケット花火を差し込んで追いかけっこをしながら花火を発射して攻撃しあう。花火が派手に舞い、追いかけられている方の視点が移動することで迫力のある映像となることを体験的に知る。また兵器やドッグファイトの知識、パース作画法やカメラレンズの使い分けを駆使した理論的な裏づけが板野サーカスの大きな要素となっていることも見逃せない。

ガンダム(1st)の途中で原画に昇格し、保守的な演出と闘いながらエルメスのビットの動きなどで頭角を現し始める。イデオンのアディゴ戦で煙を引くミサイル(納豆ミサイル)と視点移動を活かした板野サーカスが完成。アニメファンや業界人の間で大きな話題となる。河森正治のメカデザインに魅かれてマクロスの制作に参加、スタッフがどんどん逃げ出し、動画が完成していないパカパカ動きのまま放送されてしまう殺人的な制作状況の中、板野自身も過労で倒れながらメカアクションの世界を爆発させ、メカアニメファンを狂喜させる。TVシリーズとは思えない超絶クオリティを見せた27話「愛は流れる」は今も語り草となっている。

その後は演出や監督も多くこなし、後進の指導も熱心に行っている。
ウルトラマンシリーズのCG化にも貢献し、実写、アニメの両方でCG板野サーカスの可能性を追及し続けている。





■惑星ロボ ダンガードA(1977~1978) 動画


■アローエンブレム グランプリの鷹(1977~1978) 動画


■SF西遊記スタージンガー(1978~1979) 動画


■さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(劇場/1978) 動画(NC)


■キャプテンフューチャー(1978~1979) 動画
OPのコメット号が飛んでいくところの動画(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)

■銀河鉄道999(1978~1981) 作画 30話


■龍の子太郎(劇場/1978) 動画


■銀河鉄道999(劇場/1979) 動画(NC)
999の下の部分が(作画の送りで)奥に流れていくカット、アルカディア号が(船体の下部を見せながら、作画の送りで)手前に飛んでくるカット等の動画を担当(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)

■新・エースをねらえ!(1978~1979) 動画


■新巨人の星II(1978~1979) 動画


■赤毛のアン(1979) 動画


■ピンク・レディー物語 栄光の天使たち(1978~1979) 動画


■機動戦士ガンダム(1979~1980) 作画 19話(NC) 21話(NC) 26話(NC) 29話 31話 34話 35話 38話 41話 43話 動画 5話(NC) 12話(NC)
21:ハモンがカーゴで突っ込んでいった時の着弾や爆発(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
26:ゴッグが地上用の対空砲台を鈎爪でバーッと潰して海から出てくるところ(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
31:フラミンゴが飛ぶシーン(月刊ガンダムA 2011年4月号より)
41:ビットの高速挙動(月刊ガンダムA 2011年5月号より)
43:セイラが拳銃を撃つところや、キシリアが頭を飛ばされるところなど。一瞬だけ登場する鉄人28号も氏の作画。(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)

■ザ☆ウルトラマン(1979~1980) 作画 48話


■伝説巨神イデオン(1980~1981) 原画 1話(NC) 2話 6話 11話 15話 18話 23話 29話 32話 34話 38話
OP:イデオンが地面から出てくるところの原動画(『機動戦士ガンダム』安彦良和×板野一郎×氷川竜介トークショーより)。
  イデオンの変形合体(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
1:イデオンの合体シーンほとんど(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
2:戦闘シーン(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
29:アディゴとの戦闘シーン。このシーンから所謂“板野 サーカス”が始まったと言われている。(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)

■機動戦士ガンダム(劇場/1981) アニメーター


■Dr.スランプ アラレちゃん(1981~1986) 原画 3話 5話


■機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(劇場/1981) アニメーター


■機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(劇場/1982) アニメーター
C-1699:リックドムをビームサーベルで一刀両断するGM
C-2145:ア・バオア・クー戦でビームを避け、反撃するガンキャノン109
C-2247:グレネードらしきものを投擲するガンキャノン108
C-2284:ア・バオア・クーへ突入するホワイトベース
C-2473:爆発するキシリアのザンジバル
(上記のカットの原画と安彦氏による第一原画の一部が『安彦良和アニメーション原画集「機動戦士ガンダム」』に収録されている)
ソロモン戦のコアブースターとガンダムと、ビットとガンダムのアクション(月刊ガンダムA 2011年5月号より)
上官のザクが前のザクを後押ししているところにミサイルが飛んでくるカット(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
※劇場版ガンダムの原画には安彦氏のレイアウトと第一原画(全ての動きが描かれているわけではない)が入っている。(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)

■戦闘メカザブングル(1982~1983) 原画 8話 12話 17話


■THE IDEON A CONTACT 接触篇 BE INVOKED 発動篇(劇場/1982) アニメーター
三脚メカがソロシップに乗り込むあたりの乱戦(スタジオバードが担当)以外の劇場用新作カットのメカの大半(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)

■超時空要塞マクロス(1982~1983) オープニング・アニメーション メカ作監 1話 2話 5話 6話 8話 9話 14話 15話 17話 18話 21話 24話 27話 31話 原画 1話 2話 12話(NC) 31話
OP:背動など(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
1:メカ、戦闘シーンのほとんど(アニメビジョンVOL.8「アニメクリエイターズ 第3回 板野一郎」より)
2:空中でミンメイをキャッチするシーンなど(THIS IS ANIMATION ザ・セレクト3 超時空要塞マクロス 上巻より)
18:マックスとミリアのバトル。かなりの量を担当。(WEBアニメスタイル「アニメ様の七転八倒」第3回より)
  クァドラン・ローが艦内に入ってきてからの背動(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
27:前半の地上が攻撃を受けるところ。輝が「アターック!」と叫んだあたりからのバルキリーのアクション。
  マクロス・アタックの後の(要塞表面が)ボコボコと形が変わる辺りなど(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
31:マクロスを作画(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)

■クラッシャージョウ(劇場/1983) 原画
真ん中の辺り。チンピラ2人組のシーンと主人公達の空中戦(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)

■プラレス3四郎(1983~1984) 原画 28話
28:柔王丸と敵の虫のようなメカとのバトルの殆ど(憶測)

■DAICON IV OPENING ANIMATION(1983)
B65~B70。バルキリーが出てくる辺りの一連のシーンを担当。(アニメック1983年11月号より)

■うる星やつら(1981~1986) 原画 108話
108:バルキリーが出てくる辺り(憶測)

■うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(劇場/1984) 原画
ハリアーが出ている辺り(アニメージュ1984年2月号より)

■科学救助隊テクノボイジャー(1982) 原画
未放送エピソードの中には、劇場版マクロス参加前の板野氏を中心にアートランド3で作画を担当した回がある模様(辻壮一氏のTwitterより*

■超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(劇場/1984) 作画監督(共同) 絵コンテ(NC) 原画(NC) 動画(NC)
メカ作監を担当。
冒頭のバルキリーの辺りなど一部のシーンの原画を自ら担当したほかは、レイアウトと第一原画を描いて他の原画マンに渡したり、修正したりする方針をとっていた。
水上戦(原画は本猪木浩明氏と結城信輝氏)や、中でミンメイが唄っている辺りの外での戦闘シーンは氏がレイアウトや第一原画を描いている。
(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎より)
また、作画作業の終盤では動画担当の人間がいなかったため氏を含めた原画マン達が動画を描いていた模様。(アニメージュ1984年12月号より)

■メガゾーン23(OVA/1985) 演出 アクション監督 絵コンテ(共同) 作画監督(共同) ナビゲーターの声
軍部と敵対する宇宙船との宇宙戦のシーン(WEBアニメスタイル「アニメ様365日」第270回より)
パトカーに乗っているルパンと次元に似た警察官(「ジ・アニメ特別編集 メガゾーン23」より)

■世紀末救世主伝説 北斗の拳(1984~1987) 演出 39話 49話 作画監督 49話
49:本来のキャラデザを大きく逸脱した美麗な作画が話題に。

■メガゾーン23 PARTⅡ 秘密く・だ・さ・い(劇場/1986) 監督 絵コンテ(共同) メカ作画監督 原画


■宇宙船サジタリウス(1986~1987) 原画 29話 36話


■バイオニックシックス パイロットフィルム(日米合作) メカニックデザイン メカ作画監督


■オネアミスの翼 王立宇宙軍(劇場/1987) 原画


■真魔神伝バトルロイヤルハイスクール(OVA/1987) 監督 原案・脚本 絵コンテ


■Good Morningアルテア(OVA/1987) 原案


■四月怪談(劇場/1988) アニメーション
実写映画

■VIOLENCE JACK EVIL TOWN(OVA/1988) 監督


■Angel Cop(OVA/1989~1994) 監督 原案 ストーリーボード 1話 4話(共同) 5話 6話 脚本 1話(共同) 2話~6話 メカ作画監督 5話


■機動警察パトレイバー(OVA/1988~1989) 演出 6話


■孔雀王2 幻影城(劇場/1989) 監督


■創竜伝(OVA/1991~1993) スペシャルアニメーター 1話 原画 1話


■夢枕獏 とわいらいと劇場 「骨董屋」(OVA/1991) 監修


■夢枕獏 とわいらいと劇場 「四畳半漂流記」(OVA/1991) 監修


■宇宙の騎士テッカマンブレード(1992~1993) 絵コンテ・演出・作画監督 31話 36話 42話 49話


■STAR DUST(OVA/1992) 監督 原案 絵コンテ


■SLAM DUNK(1993~1996) 作画監督 5話


■タイムボカン王道復古(OVA/1993~1994) ゲストアニメーター 2話


■プラスチックリトル(OVA/1994) 原画


■MACROSS PLUS(OVA/1994~1995) 特技監督 原画(NC)
1:ガルド機が演習弾を避けるところ(WEBアニメスタイル animator interview 板野一郎および月刊アニメスタイル第3号より)

■おやじハンターマージャン(3DO/1995) アニメーションディレクター


■MACROSS PLUS MOVIE EDITION(劇場/1995) 特技監督 原画


■イーハトーブ幻想~KENjIの春(TVスペシャル/1996) 原画


■魔法使いTai!(OVA/1996~1997) 演出・作監 1話アバンタイトル


■マクロス デジタルミッション VF-X(PS/1997) デジタルアニメーションディレクター ディレクター・イラストレーター OPムービー


■QUOVADIS 2 ~惑星強襲オヴァン・レイ~(SS/1997) アニメーション総監督


■熱砂の惑星(PS/1997)キャラクターデザイン 絵コンテ 演出


■SPRIGGAN(劇場/1998) 原画


■ポポロクロイス物語(1998~1999) 原画 2話


■宇宙海賊ミトの大冒険(1999) メカニックデザイン(共同) CG監修


■宇宙海賊ミトの大冒険 2人の女王様(1999) メカニックデザイン(共同) CG監修


■MACROSS VF-X-2(PS/1999) モーション監修 インターミッションムービー演出・絵コンテ・メカ作監


■VAMPIRE HUNTER D(PS/1999) ムービー・モーション監修


■MITO WARS_EPISODE 0(OVA/1999) 演出


■メダロット(1999~2000) 原画 36話 45話


■MACROSS PLUS -GAME EDITION-(PS/2000) OPムービー演出 モーション監修


■ドグウ戦紀 覇王(DC/2000) 企画・原案


■地球防衛家族(2001) 原画 2話


■AD.2032.7.23 戦闘宙域 cosmic battle space orbit of Halley's comet(2001)(トップをねらえDVD版特典映像)  原画


■地球少女アルジュナ(2001) 3Dモーション監修・演出 12話 13話 作画 12話


■デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い(劇場/2001) 原画


■カウボーイビバップ 天国の扉(劇場/2001) 原画


■ACE COMBAT 04 shattered skies(PS2/2001) アニメーションスタッフ


■零花 rayca(OVA/2002) 3Dモーションディレクション


■マクロスゼロ(OVA/2002~2004) 特技監督 原画 1話 2話 3話


■タコのマリネ(DC/2002) 作画監督


■GANTZ ~the first stage~(2004) 監督 絵コンテ 1話 ED


■DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー(PS2/2004) 演出(共同)


■GANTZ ~the 2nd stage~(2004) 監督 絵コンテ 26話


■スーパーロボット大戦OG ~ディバイン・ウォーズ~(2006~2007) 3Dアニメーションスーパーバイザー


■BLASSLEITER(2008) 監督 シリーズ構成(共同) 脚本 24話 絵コンテ・演出 OP1 ED1 1話 絵コンテ OP2 OP3 ED2 3話 24話 メカ作画監督 24話 原画 23話


■鉄のラインバレル(2008) 特技監督


■NARUTO THE CROSS ROADS(2009/ジャンプスーパーアニメツアー) アクションカットモーション監修


■ASURA'S WRATH アスラズラース(ゲーム/2012) 特別演技監督


■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(劇場/2012) CGI監修 アニメーション・マテリアル