あ行

アニメーター辞典/あ行



表記の見方
監督【監】 キャラクターデザイン【キ】 作画監督【作】 原画【原】 演出【演】 絵コンテ【絵】


担当パートが間違っている可能性もあるので予めご了承ください。
(確実な情報をお持ちの方、添削など宜しくおねがい致します。
その時などは作画を語るスレにご一報下さると幸いです。)


※確実なソースが無いものは目の肥えた作オタさんの作画眼が頼りな為、こればっかりは仕方ないので。











【あ行】







相澤昌弘
なんでも描けるアニメーター。ガドガードの辺りから絵柄が固定されて来た。
代表作:魔術師オーフェン【キ】 ガドガード【キ】 月詠【キ】 西の善き魔女【キ】



■青木哲朗
近年の氏の作監回は、なかなかの作画アニメ。
代表作:ガンドレス【キ】 ハングリーハート【作】 ムシキング【作】



青木康浩
アクシ ョンに定評アリ。現在はスタジオライブ所属。
代表作:るろうに剣心【作】 きまぐれロボット【作】 アニマトリックス【作】 魔法少女隊アルス【監】 AmazingNuts!【作】



青木雄三
「青木悠三」の名前でクレジットされることもある。若干19歳で大塚康生に太 鼓判を押された天才。劇中の車や、女性キャラクターのファッションセンスにも定評がある。とにかく、この人の感性を知りたければ、参加回のルパンを何を言わずまず『見 ろ』と。こだま兼嗣、神村幸子、柳野龍男といったルパン参加メンバーと仕事を共にすることが多い。こだまが監督を降板した後の『名探偵コナン』では、絵コンテを担当し ている。機会があれば監督作である『アリス モンキー・パンチの世界』も要注目。
代表作:侍ジャイアンツ【原】 ルパン三世テレビシリーズ【原(I)/原・絵・ゲストキ(新)/キ(作画監修)・絵・演・作(PARTIII)】 劇場版ルパン三世(ルパンvs 複製人間/バビロンの黄金伝説)【作・レ(複)/キ・作・レ(バ)】 シティーハンターシリーズ【構・絵・演・OP・ED】 ポポロクロイス【絵】 おまかせ!スクラッパ ーズ【キ・演・作】 名探偵コナン【構・絵】 明石家さんちゃんねる(バラエティ番組)【番組OPアニメーション】



青島克己
男臭い絵からライトなギャグ、少女アニメまでこなすベテラン。近年は作画監督は担当せず原画のみで名前を見かけることが多い。
代表作:うる星やつら【原】 北斗の拳【作】 ドラゴンボール【作】



青野厚司

名探偵コナンで良作画を繰り出した古株。約9年近くローテ作監で奮闘した。
代表作:名探偵コナン【作】 マクロスプラス【作】 テニスの王子様【作】



■青鉢芳信
1stガンダムで安彦が倒れた後の作画を支える。小説版ガンダムの挿絵も描いた。未だ現役。たまにアイシールドで作監もする。



青山充
脅威の一人原画。現在は東映所属。恐らく東映に骨を埋める覚悟。
代表作:おじゃ魔女シリーズ【作】 プリキュアシリーズ【作】



青山浩行
田中達之曰くテレコムの新人でずば抜けていた、 貞本義行曰くテレコムの新人で一番巧かった。 時かけでは作監に任命された。
代表作:MONSTER【作】 時をかける少女【作】



赤井俊文




赤尾良太郎




赤堀重雄




秋竹斉一




秋山由樹子
丁寧な作画から動きで魅せる作画まで描ききる手腕。ミーナでは一人原画回を担当し話題になった。
代表作:SAMURAI7【作】 ブラックキャット【キ】 デルトラクエスト【作】



浅野恭司
I ・G所属のアニメーター。堅実で安定した作画を披露。
代表作:攻殻機動隊シリーズ【作】



芦田豊雄
一時代を築いた作画職人。009(新)では久々の作監。その作画っぷりから「芦田は枯れていなかった」と絶賛された。
代表作:ムーミン【作】 宇宙戦艦ヤマト(TV)【作】 サイボーグ009(1979年版)【キ、総作監】 銀河漂流バイファム【キ】 Dr.スランプ アラレちゃん【作】 魔神英雄伝ワタルシリーズ【キ】 F-ZEROファルコン伝説【キ】



■朝井聖子
将来有望な若手。彼女が作監を手掛けたナルトは一見の価値有 。レイアウトも上手い。
代表作:NARUTO【作】 銀魂【原】



朝来昭子




足立慎吾
ジーベック所属の中堅アニメーター。彼の作監回の流星のロックマンは、毎回実況でお祭り騒ぎ。
代表作:ネギま【作】 ロックマンエクゼ【作】 ロックマンエグゼビースト+【キ】 ザ・サード~蒼い瞳の少女~【作】 流星のロックマン【キ】



■安彦英二
思わず「やすひこ」と読んでしまいそうだが名前の読みは「あびこえいじ」
代表作:Genius Party 渡辺信一郎監督作品 BABY BLUE【キ】【作】



阿部邦博




阿部厳一朗
ネギまOVAの空中パートや、本編では磯爆発を披露し知名度をあげた。
代表作:ぱにぽにだっしゅ!【原】 ネギま!?【原】



阿部慎吾




阿部卓司




阿部望
一騎当千DDのキーアニメーターで注目を浴びる。木村豪とは親しい仲。
代表作:一騎当千 Dragon Desteny【キー】 NARUTO【原】



阿部正実
金田系アニメーター。女子高生で実力を披露、ひまわりっ!!のアクションでも注目を浴びる。
代表作:女子高生【原】 ひまわり!!【原】



阿部美佐緒




阿部宗孝

メカ作画に定評。タイミングに特徴有り。



雨宮哲
ガイナ所属のアニメーター。ポスト今石洋之と騒がれ、 将来を期待されている若手の一人。グレン5話で作監デビュー。
代表作:ガイキング【原】 ブラックキャット【原】 メル・ヘブン【原】 グレンラガン【作】



新井浩一
宮崎駿も絶賛(CG面だけど)したマクロス7のOP 作画で評価を上げた。最近では大友克洋のFREEDOMの作監も手掛けた。
代表作:AKIRA【原】 フリーマン【キ】【作】 3ׯ??EYES【キ】【作】 マクロス7OP【作】 FREEDAMFREEDOM【作】



新井淳
最後の山下(将仁)系の後継者。ひぐらし22話の 水鉄砲パートで、山下影を披露。某掲示板で作オタにはお馴染み。
代表作:ひぐらしのなく頃に【原】 少年陰陽師【原】



新井伸浩




■荒木伸吾
貸本漫画出身。「巨人の 星」で劇画アニメの手法を確立する。花形が大リーグボール1号を打つシーンの極端な描き込みと誇張されたパースのあまりにも熱い作画は伝説となっている。「あしたのジ ョー」でも突出した劇画手法をさらに押し進める。その後、少女マンガの得意な右腕の姫野美智とともに「美形キャラと言えば荒木」と言われる時代を築いた。聖闘士星矢の 独特のエフェクトは有名。
代表作:巨人の星【作】 あしたのジョー【作】 バビル2世【キ、作】  銀河鉄道999【キ】 聖闘士星矢【キ】 リングにかけろ1【キ】



荒川真嗣(荒川眞嗣)
押井塾の一人。クレヨンしんちゃんの作画が有名。風人物語の独特のキャラクターデザイン で人気を得る。
代表作:クレヨンしんちゃん【作】 風人物語【キ】 ARIAシリーズ【原】 アクビガール【監】 大きな瞳のフウ【監・キ】 マッハガール(2008年)【監・レ・】



■荒川直樹




新里英樹




荒谷朋恵
京都アニメーション所属。



有澤寛




安藤雅司
元ジブリ。現フリー。最近は今敏の作品に参加している。
代表作:もののけ姫【作】 千と千尋の神隠し【作】 東京ゴッドファーザーズ【キ】 妄想代理人【キ】 パプリカ【キ】



安藤正浩
氏の描いた癖があるセーラームーンの作画は、作画マ ニアから賞賛。
代表作:セーラームーンシリーズ【作】 キノの旅【原】 デビルマン【作】 オマツリ男爵と秘密の島 【原】



安藤真裕
アクションアニメーター。最近はコンテ参加が多いが 、完成度の高い傑作を送り出している。
代表作:魔術師オーフェンOP1【作】 メダロットOP【原】 COWBOY BEBOP 天国の扉 【原】 鋼の錬金術師OP3【絵・演】



■安藤義信




庵野秀明
一般からはエヴァの監督の認識が強いかもしれないが、若き日の彼の描いたオネアミスの発射シーンは業界を震撼させた。
代表作:オネアミスの翼【原】 風の谷のナウシカ【原】 ジャイアント・ロボ【原】 エヴァンゲリオン【監】







飯島秀一




飯島弘也




■飯田史雄(SUEZEN)
ディズニー留学の際、向こうで付いたあだ名がセル の魔術師。オネアミスの翼の作監は有名。劇場エヴァの作監参加が決まっている。
代表作:オネアミスの翼【作】 老人Z【作】 ヤダモン【キ】 劇場版エヴァンゲリオンⅠ【作】



飯村真一




飯飼一幸




■井口忠一




■池上太郎
スタジオジャイアンツ出身。現在WHITE FOX。
代表作:爆球連発!!スーパービーダマン【キ】



池田和美




■池田晶子
京都アニメーション所属。涼宮ハルヒの憂鬱のキャラクターデザインで時の人に。
代表作:犬夜叉【作】、涼宮ハルヒの憂鬱【キ・作】



■池田有




■石井明治
Production.I.G所属。
代表作:テニスの王子様【キ・総作監】、BLOOD+【総作監】



石井久美




石井百合子




石川健介

恐らくノエ インの美麗作画と言えば、ピンと来る人も多いはず。この方の仕事である。
代表作:フルメタル・パニック?ふもっふ【作】 ノエイン【作】 ブラックキャット【作】 ランジェリーズOffice2【作】



石川哲也




■石川準





■石黒昇
『ヤマト』『マクロス』などでアニメ界をリードしてきた演出家、監督であるが、アニメーターでもある。アートランド代表。
代表作:鉄腕アトム【原】 火の鳥2772【アニメーションディレクター 原】


石田敦子
らんま、勇者シリーズ、レイアースと90年代に活躍。最近は漫画家業に専念。元夫は大張正己。
代表作:らんま1/2【原】 勇者特急マイトガイン【キ】 魔法騎士レイアース【キ】 アニメがお仕事!【漫】



石田可奈




石田慶一




石立太一
京都アニメーション所属。



石野聡
スタジオへらくれす所属。世間では東京ミュウミュウの神作画で多くが認知。
代表作:東京ミュウミュウ【作】 バジリスク【作】 ブリーチED2・6【作】 ガイキング【作】



石浜真史
氏の担当するOPは、非常にお洒落。一方で原画の腕も良く、ソツの無い、若干 エロエロな作画をする。
代表作:時をかける少女【作】 スピードグラファー【キ】 R.O.D【キ】



■石原恵治




石原満
XEBEC所属。
代表作:地球防衛企業ダイ・ガード【キ・総作監】、ロックマンエグゼシリーズ【キ・作】



石山寛




磯光雄
日本を代表するトップアニメーター。圧倒的な迫力の アクションやエフェクト(磯爆発)は多くのアニメーターに影響を与えている。
代表作:新世紀エヴァンゲリオン[劇場版]【原】 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争【原】 御先祖様万々歳【原】 攻殻機動隊【原】 ラーゼフォン【演・原 】 電脳コイル【監】 



板垣敦




板垣伸




板津匡覧




板野一郎
彼が編み出した表現法、板野サーカスはあまりにも有名。現在も数々の模倣者や亜流が生まれている。
代表作:伝説巨神イデオン【原】 超時空要塞マクロス【原 メカ作監】



一石小百合




■井手武生




伊藤郁子
元土田プロ。フリーになってからは東映に仕事机を持つ。千羽よろしく過度に無 理するタイプ。プリンセスチュチュでは体調不良でふらふらになりながら作監修正した逸話をもつ。
代表作:ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー【キ】【作】【原】まじかるタルるートくん燃えろ!友情の魔法対戦【サイコゾルムードアニメーション】



伊東伸高
ケモノヅメのキレたキャラデザの方。れっきとした動かし屋。ス タジオ4℃で監督の経験もあり、活躍の幅は広い。
代表作:サムライチャンプルー【作】ケモノヅメ【キ】



伊藤秀次




伊藤岳史




いとうまりこ
代表作:ふしぎ星の☆ふたご姫シリーズ【原】



伊藤良明




伊藤嘉之
代表作:鋼の錬金術師【キ・総作監】



糸島雅彦




■稲上晃




稲留和美




稲野義信
兼森義則氏が設立したスタジオバードで「銀河鉄道999」(TV版及び劇場版 )など東映動画の作品を担当した後「伝説巨神イデオン」以降のサンライズロボットアニメで活躍。
代表作:銀河鉄道999(TV版・劇場版)【原】 伝説巨神イデオン(TV版・劇場版)【原】 聖戦士ダンバイン【作】 機動戦士ガンダム逆襲のシャア【作】



稲吉朝子




稲吉智重




井上敦子
スタジオDEEN出身。NARUTO30話で見せ つけてくれた3人の一人。現在はぴえろでの仕事が多い。
代表作:らんま1/2【原】 NARUTO【原】 BLEACH【原】 忍空【作】美鳥の日々【サブデザイン】



■井上栄作




井上香織




井上俊之
パーフェクトアニメーター。いわゆる「リアル系作画」の第一人者。作画監督経験が非常に少ないことでも知られている。
代表作:電脳コイル【総作】 MEMORIES【キ・作】 GU-GUガンモ【キ・作】 AKIRA【原】 人狼【副作】 魔女の宅急便【原】



井上鋭




井上英紀
ARIA ORIGINATION第4話の絵コンテ・演出・一人一原で注目視。



井上みゆき




いのまたむつみ




伊部由起子




今井一暁




今石洋之
一番有名な金田フォロワー?最近は監督として活躍。今石洋之MAD
代表作:天元突破グレンラガン【監】



いまざきいつき(楳図薫)




今村亮




井元一彰




■入江健司




入江泰浩
代表作:エイリアン9【監・キ】、ガンパレード・マーチ~新たなる行軍歌~【キ・作】、KURAU Phantom Memory【監】



■入好さとる




岩井優器




岩倉和憲




■岩佐とも子




岩佐裕子




岩瀧智




岩根雅明
「ポケットモンスター」シリーズで10年間原画を書き続けている。およそ5週ローテの作画監督回では担当カットは8割以上。



岩長幸一








植田均
ファイバードではキレのある作画を披露。ファイバードDVDBOXで久々に描き 下ろしを描き、 巧すぎて漏尿させてくれた。
代表作:ファイバード【キ・作】 ブレイブストー リー【美術設定】



植田洋一
ガオガイガー30話でキャラ表をほ ぼ無視して作画。最終回クオリティな作画回に仕上げる。彼のファンはその作画が今も焼きついている。
代表作:ガオガイガー【作・ED作】 スクライド【作】 機動戦士ガンダムSEED【原】 SEED ASTRAY【キャラ原案】



■上村雅春
代表作:劇場エヴァンゲリオン 序【原】 劇場ジーニアスパーティ【原】 攻殻機動隊SSS【原】 精霊の守り人【原】はちみつとクローバ【原】



植野千世子
京都アニメーション所属。



■宇佐美皓一




内田孝行




■内田順久
安彦良和曰く「メカに命を捧げた人」 。ダイナミックなメカ描写が特徴的。機動戦士ガンダムシリーズのメカ作画監督としておなじみだが、キャラクターデザイナー、キャラクター作画監督としても優秀なアニメ ーターである。
代表作:機動戦士Zガンダム/機動戦士ガンダムZZ【メカニカル作】 機動戦士ガンダム逆襲のシャア【原】 リヨン伝説フレア【キ】 獣神ライガー【キ】 機甲警察メタル ジャック【キ】



■内山正幸
ラストハウス所属。クオリティは高いとはいえず作画ファンからの評価は低いが、手の早さから制作側からは重宝された。特に、ヘビーローテーションとなった「ドラゴンボールZ」では多数回の作画監督を担当し、制作を助けた。
代表作:銀河鉄道999【作】 ドカベン【作】 Dr.スランプ アラレちゃん【作】 ドラゴンボール【作】



うつのみや理
1990年代にリアル嗜 好を前面に打ち出し、今尚新たな技法を探し続ける。作画スキルは日本でもトップクラス。詳しくは名前をクリックだ。
代表作:御先祖様万々歳!【原】  妄想代理人【絵・演・作】 創聖のアクエリオン【作・絵】



EunYoung Choi(ウニョン)




うのまこと
エロエロ。画集が発売され ている。



馬越嘉彦




梅津泰臣




■梅原隆弘




■浦谷千恵




うるし原智志
おっぱいを強調して描く。イラストレーターとしての知名度も高い。







江口寿志




江面久




■榎本勝紀
スタジオダブ所属。



榎本富士香




■江端里沙(愛姫みかん)




江原康之




江畑諒真
サテライト所属。



■江村豊秋




■江本正弘




■遠藤麻未




遠藤正明








及川啓




追崎史敏




逢坂浩司
故人。アニメアールを経てボンズの取締役へ。『機動戦士Vガンダム』において キャラクターデザインを務めた際、富野監督から「温かみのあるデザイン」と評された。
代表作:シティーハンターシリーズ【原・作】 機動戦士Vガンダム【キ・作】 機動武闘伝Gガンダム【キ・作】 天空のエスカフローネ【アニメーションディレクター】



大河原晴男




大木賢一




大木良一




大久保徹




大久保宏




大久保政雄




大籠之仁




大島美和
代表作:名探偵コナン【作・原】 彩雲国物語【キ・作】 恋姫†無双【キ・作】



大城勉
代表作:マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズ【原】 ナルト【原】



大城勝




大塚健




大塚伸治




大塚舞




大塚正実
クレヨンしんちゃんの特徴的な作画でおなじみ。氏の描くみさえは「北海道」と称されている。
代表作:クレヨンしんちゃん【作】 ドラえもん【原】 河童のクゥと夏休み【原】 ジャングルはいつもハレのちグゥDX【原】



大塚康生
東映動画の創生期から活躍し、いまも現役の生き神様。「アニメは動き」を唱え動かし続ける。文化庁長官賞受賞。
代表作:太陽の王子ホルスの大冒険【作】 未来少年コナン【作】 ルパン三世カリオストロの城【作】



大西亮




大橋俊明




大橋学




大橋誉志光




大畑清隆




大張正己
迫力のあるメカアクションで一時代を築く。濃い絵柄と、中抜きを多用した派手 な作画が特徴。今もフォロワーは多い。
代表作:超獣機神ダンクーガ【原】 破邪大星ダンガイオー【作・絵】 DETONATOR オーガン【監・作】 VIRUS【監・キ・作】



大平晋也




大田和寛




■大貫健一




■岡辰也




岡真里子




岡勇一
XEBEC所属。



■岡迫亘弘
東映動画長編時代からのベテラン。宇宙戦艦ヤマト(TV)のメイン作監の予定だったが直前に病気で倒れたため前 半は参加できなかったという経緯がある。
代表作:山ねずみロッキーチャック【作】 宇宙戦艦ヤマト(TV)【作】 未来少年コナン【原】2話 ドカベン【作】 キャプテン翼【作】



■岡田敏靖
故人。2008年5月逝去。



岡田万衣子




岡村天斎




岡山思菜子




小川完
月面兎兵器ミーナの3話の魔球カットで突如ブレイクしたGONZOの新星。空気を読 まない作画崩壊ギリギリのちょっと天才っぽい作画をする。



沖浦啓之
リアル系作画の極地に立つ人物。イノセンスでの氏の仕事はまさに「神」の称号にふさわしい出来栄えだった。
代表作:イノセンス【キ・作・原】 攻殻機動隊【キ・作・原】 走れメロス【キ・作】 星銃士ビスマルク【作・原】 赤い光弾ジリオン【作・原】 



小木曽伸吾
BLEACHの作画回でお馴染み。工藤昌史とはアートランド 時代からの戦友同士。
代表作:BLEACH【作・原・サブデザ】 劇場版Zガンダム3作品【原】 リーンの翼【作・原】



オグロアキラ




■小曽根正美




奥田淳




奥野浩行
作監・演出両面において技巧の高いアニメーター。森久司と懇意にしており、森 の作画手法に誰よりもマッチした演出を仕掛けてくれる
代表作:サムライ7【演・作】 スピードグラファー【作・演】 マシュランボー【作】 装甲騎兵ボトムズ【原】



奥村正志




奥山玲子
小田部羊一と東映動画で知り合い結婚。東映長編、日本アニメーション、ジブリ 作品と、小田部氏と共にアニメ制作を続ける。2007年5月6日肺炎のため逝去。
代表作:白蛇伝【動】 太陽の王子ホルスの大冒険【原】 海底3万マイル【共作】 母をたずねて三千里【共作】 じゃりン子チエ【原】



小倉陳利




尾崎和孝




尾崎正幸




押山清高




■小竹歩




小田裕康




越智一裕




■小原秀一
CMアニメーションを多く手がける



■小原渉平




乙幡忠志




■音無竜之介




■音地正行




小野和寛




■小野学




小船井充




恩田尚之


最終更新:2009年06月18日 21:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。