深呼吸をひとつ。
普通にノックしたつもりが、緊張していたのか、
何だか小さくなってしまった。
「入れ」
短い返事が聞こえたから、そっと生徒会室の扉を押した。
俺だったのを予想していなかったのか、
部長はビックリしたような表情をしていた。
「越前か…」
「…何?不満?」
来ては、いけなかったのかと思い、少し悲しくなった。
「いや。嬉しい」
「バッ!……バカァ……」
でも、そんな事は、なかったらしく、
素直に喜ばれると、こっちが恥ずかしくなる。
ボフン。と、近いところにあったソファに座った。
「…ねぇ。後、どれくらいで終わる?」
「……十分もあれば終わるだろう」
「ふーん…」
「何だ。その薄い反応は」
「意外と早いなぁって…」
「そうか」
「もう!俺と話してないで、さっさと終わらせてよぉ!」
俺から話しかけといて、コレは酷いかなぁって思ったけど、
俺の性格上、仕方が無い。
部長だって解ってるし。
部長が仕事してる姿はとってもカッコイイ。
何事にも真剣。
そんなの俺には無理だけど。
じっと部長を見てたら、部長と目が合った。
俺は何だか恥ずかしくなって、逸らしてしまった。
「…終わったの?」
ドキドキと高鳴る鼓動を落ち着かせようと、話をだす。
「あぁ」
「そ、そっか」
「越前…帰るか?」
ガサガサと片付けて、荷物を持った部長に、
少し解らなくなったけど、
俺は嬉しくなって、答えた。
重い音をたてて締まった扉。
「ほら」
「?」
差し出された手の意味が解らなくって、部長を見上げた。
「手」
「…え!?だ、だってココ学校…!」
手を繋ぐのは好きだけど、見られたら恥ずかしい。
「其れがどうした?嫌なのか」
嫌なわけない!嫌なわけにけど、何だか悔しいから…
「ぶ、部長がしたいっていうなら…」
今の俺は多分、顔が紅いのだろうな
って思ってたら、急に呼ばれた。
「リョーマ…部長じゃない」
「…手塚先輩?」
「リョーマ…」
「!…で、でもぉ……く、にみつさ、ん?」
「あぁ」
『合格』って感じで頭を撫でてくれた。
「リョーマ。本屋に寄っても良いか?」
今日は本当に珍しいことばかりだ。
「本屋?うん。良いけど…珍しいね。
く、国光さんが寄り道なんて」
「そうだな」
手を固く繋ぎながら道を歩く。
ぽつり、ぽつりと話しながら歩く。
会話は殆どないに近いけれど、とても幸せ。
「あ。あそこ?」
指差しながら言ったのは、住宅街に、
ぽつんと、そこだけ時間が止まっているような、小さな本屋。
「あぁ」
正解だったらしく、国光さんは、ギィと扉を開けた。
「あら?お久しぶりねぇ。手塚くん」
「お久しぶりです。鈴木さん」
どうやら声をかけた、おばあさん──鈴木さんと国光さんは知り合いらしい。
「あら。可愛い子つれて。お名前は?」
「え、越前リョーマです」
「あらまぁ。こっちへ、いらっしゃい。少しお話をしましょう」
「え、あ、はい」
鈴木さんは微笑みながら、俺を手招きした。
「じゃあ、俺はあっちに居るから」
「あ、うん」
そう言って国光さんと別れた。
「貴方は手塚くんの恋人?」
「えっ!…その……そうです」
「そうよね。何だか後輩って感じじゃないものねぇ」
女の人って鋭い…
「手塚くんのこと大好きなのね」
「え…?」
「繋いでた手を離すとき、何だか寂しそうだったもの。
愛されてるのね。貴方も手塚くんも」
「えへへ…」
何だかまた恥ずかしい。
そんなに解りやすい表情してたのかな?
「見つかったのかい?」
「はい、お蔭様で」
「其れは好かったね。
…コレは、少し状態が悪いから値引きしてあげるわね」
俺が見た感じ、悪くないのに…
プロの目には違うのかな?
「…ぃ。越前、帰るぞ」
ぼーっとしてて気づかなかった…
けど、鈴木さんの前では越前に戻ってる、
くらい理解できるほど、頭は働いてくれた。
「うん。じゃあ、また…」
「またね、越前くん」
そういって、手を振ってくれた。
すっかり暗くなってしまった道を、行きと同じように歩く。
「先は何の話をしていたんだ?」
「…教えない」
教えられない。恥ずかしいしね。
「そうか」
「じゃあ、国光さんは何買ったの?」
「…黙秘する」
「ほら。やっぱり…まぁ、いいけどさ」
『いい』なんて言ってるけど、本当は気になる。
あと少しで俺の家。
もう少し一緒に居たかった。
「ねぇ、国光さん」
「何だ」
「今日、一緒に居れて、嬉しかったよ……
でも、もう少し居たかった…」
「リョーマ…」
国光さんも一緒の想いだと良いな。
固く繋いだ手を更に固く繋ぐ。
「リョーマ」
「何?」
「次の休みの日に泊まりに来ないか?」
「…行っていいの?」
「あぁ。是非、来てくれ」
「行く!絶対行く!」
嬉しい。そういう気持ちがドッと胸に押し寄せてきて、
柄にも無く興奮してしまった。
「ほら、着いたぞ」
「あ…」
「また、明日も一緒に帰ろう。約束だ」
「…うん!じゃあね、国光さん」
ちゅッ
「…リョーマ?」
あ。国光さんが、少し紅くなってる。
「まだまだだね」
【貴方と共に歩む道。】
(そう言って俺は嬉しくなった。)
・─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─・
遅くなって申し訳ないです!約一ヶ月もたってるし;;
リョーマサイドは鈴木さんとの会話がメインです。
好かったら、貰ってやって下さい。
2010.03.08.志花久遠.
最終更新:2010年04月16日 13:37