※若干、手塚が病んでます。
どんなに君を傷付けてでも自分の側に置いておきたい。
その手足に枷を付けて飛んで行かない様に。
君は自由だから。
此処に留めておきたんだ。
だけれど君は知らない何処かへ飛んでいってしまった。
付けた枷を振り切りサヨウナラという様に。
君は自由だから。
あそこへ飛んでしまった。
そんな夢を見た。
このぬくもりを今更に無くしたくはないのだ。
この全てを。
隣で眠る子はこの両腕に収まるほどに小さい。
その小さき子に俺は一喜一憂する。
「…んっ…」
力が強すぎたのか腕の中の子は身じろぐ。
飛んで行かないだろうか。
自分の前から居なくなったりはしないだろうか。
そんな不安がよぎってまた強く抱き締める。
「ふ…んッ……はッぁ…く、にみつ…さ?」
うっすらと目を開ける子。
「くるし、いよ」
文句を言ってくる。それでも良い。
此処に居ると解るから。
それでも俺は抱き締める力を弱くはしない。
黙ったままでいる俺を不審に思ったのか訊いてくる。
「…国光さん。どうしたの?」
優しい。温かい。
「…別に怒ってる訳じゃないよ?」
反対に心は冷たいままで。
「どうしたの?」
腕の中の子は訊きながら両腕を俺の背に回す。
「…ぉまえが、リョーマが何処かへ…俺の前から居なくなってしまう夢を見たんだ。」
君は自由だから。そう言うと小さき子は─────リョーマは笑っていた。
「何が可笑しい」
「だって…俺が国光さんの前から居なくなるわけないじゃん」
「なぜそう言いきれる」
「国光さん依存症だから」
「…」
俺は黙ってしまった。
「大好きだから。
国光さんと一緒じゃない時……特に独りで寝るときは寂しい。
だから居なくなるわけない」
「リョーマ…」
「それでも不安なら『俺のだ』っていう証拠でも付けときなよ。
ぅうん…付けて?付けて欲しい。」
リョーマにお願いされたら断ることが出来ない。
惚れた弱みというものだろうか?
「解った」
リョーマの首筋に顔を埋める。
ふわりと甘い香りが鼻を掠める。
「…んぁ…」
リョーマの薄い皮膚を吸うと赤い花が咲いた。
「大丈夫か?」
「何の心配?」
「いや…痛いとか…」
「あぁ…痛いけど痛くないよ。国光さんが付けたから。」
これで救われた気がした。
「すまなかった…」
「別に平気。国光さんにもつけるから」
「…そうか。」
「うん」
そう言ってリョーマは俺の首筋に顔を埋めた。
やはりふわりと甘い香りが鼻を掠めた。
【君はサワン】
(あれ…リョーマ君?それ、って…)
(さぁ、何だろうね。)
「サワン」は井伏鱒二の「屋根の上のサワン」から
2009.11.24.志花久遠.
最終更新:2010年02月03日 16:35