●概論 右派と左派
みなさんにとっての「保守」って何でしょうか。
1)憲法改正を主張すれば、保守?
2)中国人や韓国人を排外すれば、保守?
3)靖国神社に参拝すれば、保守?
4)主権や領土や国益を守るのが、保守?
5)天皇制を絶対的に護持するのが、保守?
このほかにも、いろいろな観点があると思いますが、実はどれも不正解です。残念ながら。
1)だと、シンプルに改憲派。2)だと、悪しき排外主義ですし、3)靖国神社を尊重しているだけです。さらに、4)だと、厳格なナショナリズムで、5)は戦前から続く天皇主義。
そう。どれも、「保守」を体現していません。もしこれを読んでいる方の中で、「え、違うの?」と思った方は認識を改めてください。むしろ、あとで説明しますが、この中には「保守」が属する右派とは逆の左派の思想すら垣間見えます。
では、「保守」って一体何ぞや。
一言で言えば(いや、一言でなんてホントーは言えないんですが…)、人間の理性や知性をフル活用すれば、皆が納得するような、「こうあるべき!」という理想の社会を合理的に設計し、構築する事は…断じて!不可能だ!という立場です。
「理想社会? そんなものは夢物語に過ぎない。人間の理性なんてたかが知れてるぜ」と斜に構えた、ちょっとタバコ吹かしながらカッコつけるイメージを想像して頂いても構いません。
あるいは、
「人間の理性は残念ながら不完全。理想社会の構築は諦めよう」という非常に現実主義的で、ニヒリズムの影すら顔をのぞかせる、ある意味落ち着いた、大人の思想と言っても相違ないでしょう。
右派の中にも保守だけではなくて、右翼もあります。右翼もだいたいは保守と同じで、人間の理性は不完全と考え、それによる理想社会の実現を否定していますが、あくまで「人間の理性」→「理想社会」のプロセスを否定しているだけで、理想社会は”とある存在”によって実現可能と考えている点で「保守」とは違います。
その”とある存在”とは、超越的な存在――西洋で言えばキリスト教と神ですし、日本では天皇(あるいは国体)になります。
このほか、右派には新自由主義も一応含まれると言ってもいいでしょう。新自由主義は、政府の介入によって社会はうまく機能するとは考えず、「神の見えざる手」が存在する「市場」がこの社会を理想的な状態へと発展させてゆくと信じています。小泉・竹中路線はこれに該当します。
先ほど、「保守」は右派に属すると述べましたが、それでは逆の立場、左翼やリベラルといったものを内包する左派とはどういう思想なのでしょう。
まさしく、人間の理性によって、合理的に理想社会を構築できる、と考える思想です。広義の左派には、国家社会主義、共産主義、社会社民主義のほか、アナーキズムや市民社会主義などがあります。
ひとつひとつに言及するのはまた別の機会にしますが、簡単に言うと、国家社会主義、共産主義、社民主義の三者は理想社会の構築の為に「国家」の存在を肯定しています。対して、アナーキズムや市民社会主義は人間は一人ひとり、信頼に足る存在なんだから国家なんていらない、と否定する立場です。
左派と国家について、もう少し述べておきたいと思います。
これからmy日本の日記欄で論じていくことを先取りしますが、皆さんは「保守主義」が誰によって生み出されたかご存知でしょうか。おそらく政治思想とかに疎くても、エドマンド・バークと聞けば、「ああ、名前だけは知っている」という方も多いでしょう。
彼はイギリス人ですがフランス革命に対して、断固反対を主張しました。なぜか。それはフランス革命が、ルソーの『社会契約論』という進歩主義、すなわち人間の理性を完全なものと信じた思想によって、王政を廃し、一から国家を再構築しようと考えた急進的な変革であったからです。
ここに左派思想とナショナリズムが融合しています。君主制はダメだから、自由・平等・博愛(友愛)による民主国家を建設しようとしたわけです。つまり、「国家を求める戦い(kampf um den staat)」、まさにナショナリズムですね。
ここでいったん整理します。右派と左派の違いは、(1)「人間の理性」を信じるか否か、そして(2)その「人間の理性」によって「理想社会の実現が」可能か否か、の二点に絞られます。
言い換えると、社会は人間の理性によって進歩していくんだ、という進歩主義の立場に立つか、そうではない、と反進歩主義の立場に立つか。この二択のどちらを正しいと思うかが重要なのです。
であるから、本論の冒頭であげた1)~5)は「保守」の定義としてはまったく不十分であるだけでなく、多くの勘違いが内在していると言えましょう。
たとえば、左派の中にも「国家」を肯定している立場がある、と述べましたが、これこそまさに国家主義、すなわちナショナリズムとかなり親和的です。
この「my日本」は、「日本に誇りを持つ仲間たちのネットワーク」となってます。ここには「保守」という文言は意図的か否かわかりませんが、ありませんので、愛国者(ナショナリスト)の集まりと言えます。なのに、いっぽうで左派はまるで病気である、とさえ言ってのける方々も多数います。これは明らかに保守とか左翼とかナショナリズムに対しての認識が、あまりにも薄弱な所以であると思います。
現状、「保守」という言葉だけが無秩序に広まり、その中身のほうはますます空洞化するばかりです。
中島岳志(北大准教授)も嘆いていますが、そもそも日本に保守主義者はいるのだろうか。特に戦後の「保守」は自民党が担ってきたが、彼らは「保守」だったのだろうか。
そういう問題意識から、何回続くかわかりませんが、これから「保守」について述べていきたいと思います。思いつくままに書き散らしているので、体系だった文章にはなっていません。そこはご了承ください。
2011年
05月05日
20:46
1: コメント返信ボタン
0 いいね!
はじめまして
勉強になりました。
これからの展開を楽しみにしています。
2011年
05月05日
21:20
2: コメント返信ボタン
0 いいね!
今晩は。
保守主義とナショナリズムの違い、右派・左派・右翼・左翼など諸用語の正確な定義などを下のコミュニティに一括してまとめていますので是非ご参加下さい。
因みに中島岳志という方は、基本的に左翼メディアに重宝されている「自称」保守主義者つまり、戦後の日本にはよくいるタイプの言論ミスリード担当の御用学者でしょう。
2011年
05月05日
21:24
3: コメント返信ボタン
0 いいね!
<理論派保守を目指そう!トピック> 政治的スタンス分析と政治思想の対立軸
肝心のリンク先を忘れました。失礼。
2011年
05月05日
21:47
4: あじゅコメント返信ボタン
0 いいね!
1 尊皇ファミリー@ポス部中尉さん
ありがとうございます。
拙い論考ではありますが、なにとぞよろしくお願いします。
2011年
05月05日
21:55
5: あじゅコメント返信ボタン
0 いいね!
2 敬神愛国◆my日本健全さを守る有志の会さん
コメントありがとうございます。
もしかするとそのリンク先の内容も参考にさせて頂くかもしれません。ありがとうございます。
ただ、中島岳志についてはあまりに誤解に満ちていると思います。
彼自身、「ド左翼な雑誌の編集委員やっていたり、保守の立場から地域コミュニティが大切だと思い市民活動をしているせいで、『お前は左翼か』と誤解される」と言っています。
敬神愛国さんのイメージは一方的です。左翼と関わっているから保守じゃないってのはおかしいですよ。
2011年
05月05日
22:30
6: コメント返信ボタン
0 いいね!
5 あじゅさん
保守主義とは、左翼(及び右翼)全体主義と激しく糾弾する戦闘的思想です。
ルソーとフランス革命を激しく糾弾した古典的保守主義者バークしかり、社会主義と戦い続けた再興(=ネオ)自由主義者ハイエクしかり。
従って、左翼に迎合し結局は左翼にとって都合のいい=左翼にとって許容範囲内の「保守主義」なるものを宣伝している中島岳志とか佐藤優とか、古くは山本七平とかいった人物は、偽装保守としかいいようがありません。
左翼にとって本当に都合の悪い思想を唱える本物の保守主義者は、左翼メディアからは徹底的に無視され、時に名前が出るとしても、一方的なレッテルを貼られて問答無用に糾弾されている場合だけです。
2011年
05月05日
22:46
7: コメント返信ボタン
0 いいね!
下のトピックに若干修正が必要ですが、左翼の偽装ではない(西洋)保守主義を理解する上での資料をまとめてあります。
<理論派保守を目指そう!トピック> 最速!理論派保守☆養成プログラム
まずは西洋保守主義の理解を通じて、知らず知らずのうちに私たちの頭に植え付けられた左翼的思想をきれいに洗い流し、その後に日本の保守主義へと進むことを私はマイ日本で以前から勧めています。
2011年
05月05日
23:19
8: あじゅコメント返信ボタン
0 いいね!
6 敬神愛国◆my日本健全さを守る有志の会さん
西洋保守主義の理解が先決であるというのは同意します。
さらにそこからどう我が国に醇化させるかというのが問題だと思います。
それはおそらく敬神愛国さんの意見と変わりはありません。
ただやはり、中島岳志や佐藤優に偽装保守というレッテルを貼っているのは行き過ぎです。
佐藤優は保守と言うよりは、天皇主義者でナショナリストなだけです。
中島岳志はリベラル保守です。だから左翼に迎合している、とか誤解されるだけで、根本のところでは彼は保守主義者ですよ。
2011年
05月06日
10:28
9: コメント返信ボタン
0 いいね!
8 あじゅさん
いずれにせよ左翼・全体主義と激しく戦わない「保守」など決して本当の保守ではありません。
左翼の許容範囲の自称「保守」の中島岳志は、タチの悪い偽装保守としか言い様がありませんから悪しからず。
最終更新:2019年08月09日 20:13