【財務会計】

◆「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」24号 ※財計における重要性:A(ソース:TAC)
新たな会計方針、表示方法並びに誤謬の訂正を過去の財務諸表に遡って適用または訂正する。
 ◇会計方針の変更 ・表示方法の適用(遡及修正)
  ・処理:新会計方針・新表示方法を遡及適用

 ◇会計上見積変更(遡及適用せず)
   ・処理:a.見積変更の影響が当期のみ:当期に会計処理
       b.見積変更の影響が将来に渡って影響:将来に渡り会計処理
      ※臨時償却は廃止(→短縮後の耐用年数で償却する方法のみ)

 ◇過去の誤謬の修正(修正再表示)
  ・処理:過去の誤謬を、過去の財務諸表に反映

 【重要】
  ・減価償却方法の変更
IFRS 日本新基準
取扱い 会計上の見積りの変更 会計方針の変更
処理 遡及せず将来にわたって会計処理 遡及せず将来にわたって会計処理
                                      
                            コンバージェンスの観点


◆「包括利益の表示に関する会計基準」25号 ※財計における重要性:B(ソース:TAC)
包括利益を表示する目的は、期中に認識された取引及び経済的事象(資本取引を除く)により生じた純資産の変動を報告する事である。
 ・包括利益の構成:当期純利益+少数株主損益+その他の包括利益
 ・適用範囲:連結財務諸表のみ(個別は現状不要)
 ・表示方法:a.「連結損益及び包括利益計算書」で当期純利益と包括利益を表示
       b.「連結損益計算書」と「連結包括利益計算書」に分けて表示

◆「退職給付に関する会計基準 ?号
数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理額は、その他の包括利益を通じて純資産の部に計上される。


まとめ

※ネットスクール(会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準、包括利益の表示に関する会計基準)
http://www.net-school.co.jp/2011_1q_kaisei.pdf
※大原(税理士講座)
http://www.o-hara.ac.jp/best/zeirishi/advance/images/st2_zaimu.pdf

ソース


対策


コメント:
最終更新:2011年02月01日 12:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。