高柳北館(喜多方市)

高柳北館
(たかやなぎきただて)
所在地喜多方市熊倉町都字高柳
別称 
築城年弘安年間(1278-88)、ほか
築城者渡部主善、佐瀬時兼など
城主変遷(渡部氏、佐瀬氏、野部氏)…高柳氏…
廃城年不明
現状耕作地

概要

高柳北館は福島県喜多方市に所在した城館跡である。

歴史

弘安年間(1278-88)渡部主善が築いて居住したとも、年代は未詳ながら佐瀬帯刀時兼が構築したともいわれ、また年代不詳ながら野部清吾某なる人物が居住していたともいう。天正年間(1573-92)には高柳主善が居住していた。蘆名氏もしくはその家臣松本氏の被官であろうか。

現状・感想

東西48間、南北61間の規模であったと伝わっていますが、現在は圃場整備で遺構は失われている様です。田んぼに若干の段差が見られますが、特に方形の地割でもない様子、遺構は潰滅しているものでしょう。

関連項目

最終更新:2012年09月24日 20:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。