localhost:12080
- 検索バーのgoogleアイコンを元の「G」マークに戻す手順。
- 以下のフォルダに、好きな「Google.ico」を入れる。ver upしてもこのまま!
C:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\resources\skins\(使用中のスキンフォルダ)\toolbar\SearchBar\
俺が使っているgoogle.icoを添付しておく。
- URLアクションマネージャーの正規表現というかアスタリスク(アステリスク、*のことね)が何かおかしい。
順番か? iframeが原因か?
Sleipnir>オプション>ビュー>Trident>詳細設定>IE8ネイティブモードで動作する
にチェックを入れること。
- 移動ボタンの拡張メニューでFirefox で開くを追加した。こんなふうに。
<item name="Firefox で開く(&F)" action="application:C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe '{URL}'" />
- SmartSearch の「キーワードをウェブから検索」を Google などのエンジンに
「<Sleipnirインストールフォルダ>\resources\languages\default\japanese\SmartSearchPopup.xml」を、Overrideフォルダにコピーし、「SmartSearchPopup.xml」の
<item name="キーワードをウェブから検索(&W)" action="_Web" />
を
<item name="キーワードをウェブから検索(&W)" action="SearchSelectedText" />
にする。
XPなら「Overrideフォルダ」は以下。フォルダがない場合は自分で作成。
<インストールフォルダ>\settings\<ユーザー名>\setting\Override\
- 右クリックメニューの「キーワードをウェブから検索」を Google などに。
テキスト選択上で右クリックする→「キーワードをウェブから検索」の項目のこと。
「<Sleipnirインストールフォルダ>\resources\languages\default\japanese\BrwsCtxtMenuTxtDefaultPopup.xml」をOverrideフォルダにコピーし、
「BrwsCtxtMenuTxtDefaultPopup.xml」の
<item name="キーワードをウェブから検索(&W)" action="_Web" />
を
<item name="キーワードをウェブから検索(&W)" action="SearchSelectedText" />
にする。
- UAにsleipnirってついてると誤動作するかもしれないのでIE8標準のUAにしておこう。
Sleipnir>オプション>ビュー>Trident>
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0;
Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
- URIアクションマネージャーで任意の2つのURIを登録している場合、
その2つのURIが混在したページを開くとき、
その2つのURIのセキュリティ設定が異なると
どちらか一方のURIへジャンプしてしまうことがある??
セキュリティ設定を同一にすれば大丈夫だった。イミフ。
マウスのスクロールで
RSS表示を行き戻りできない。
最終更新:2010年02月17日 07:14