アドレス帳を作ってみる

一回書いた記事間違えて消しちゃったしっ
なので簡単に。。。

色々と作って覚えよーということで、次はアドレス帳作りマス。
参考サイトは↓。
http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0605/2/2/3.htm
目標は検索できるようにすること!
で、Ajaxアプリも作りたい。。。出来れば。。。

ということで、プロンプトからmysql指定でPJ作成
こればっかりはまだRadRailsから出来る方法知らない。。。

で、次にDB。
新たにdatabase作って、table作成。
mysql> CREATE DATABASE AddressBook_development;
mysql> USE AddressBook_development
mysql> CREATE TABLE contacts (
     id INTEGER UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT,
     name VARCHAR(32) NOT NULL DEFAULT '',
     email VARCHAR(128) NOT NULL DEFAULT '',
     PRIMARY KEY(id)
  ) TYPE=InnoDB;

次にRadRails上でControllerとView作成。
GeneratorsViewで
  • 左上でscaffoldを選択
  • 左下でCreateを選択
  • 右上でContactを選択
してからGOを押す!

で、サーバー起動。
コンソールでポートNoを確認して、アクセス!
(ちなみにこの時3001って書いてあったのを見ないで3000にアクセスして一瞬悩んだ。。

おけーぃ。できたー。(早

ちなみに、最初面倒くさがってDBを前のdatabase参照させたら見事にControllerとViewが作成されず、数分無駄にしましたv
出来なくて当たり前だよねw(orz

これは下地だから登録内容記入するとこ追記しなきゃいけないけど、それ出来れば完成b
色々とControllerとか追加していけば、機能の拡張できる。。。
こりゃ確かに下地作るだけ作って後は拡張って感じで楽だ。。。
怖いなRoR。

ぃよし、次は検索できるよーにするぞ!
最終更新:2009年01月13日 16:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。