バジリスク~甲賀忍法帖~絆

フラグ ランク スキル名 EV SP ST スキル説明
★6 PBC(フリーズ) 35 40 60 共通恩恵 ①ATを1個ストックする
②祝言モードを1~2個ストックする
▼祝言モード恩恵
・争忍の刻終了まで継続するバジリスクチャンス高確率モード
・滞在中は絆高確<>が点灯し全役でBC抽選を行う
・また滞在中のBC当選で次回も祝言モードとなる
・BC非当選で祝言モードから転落する
★6 真瞳術リプレイ 30 35 50 バジリスクチャンス中
真瞳術チャンス中
・消化後真瞳術チャンスに突入する
▼真瞳術チャンス解説
・ベル8回入賞までのATストック超高確率ゾーン
・消化中は逆押し瞳術揃い・レア役でATのストックを行う
・また真瞳術揃いで真瞳術チャンス1G連が確定する
・ここでストックするATは全て継続率を持たない
・救済としてオールベルの場合は特殊上乗せが発生する
※フラグの各項目にストック率をまとめているので参照のこと
オールベルが発生した場合
①継続率を持つAT1個を1個ストックする
②継続率を持たないATを1~3個ストックする
★5 瞳術図柄揃い 40 バジリスクチャンス中限定 ・ATをストックする
※初当たりかAT中かで変わるが大概1個なので振り分けは省略
★4 強チェリー 30 通常時 ①12.5%or66.7%でバジリスクチャンスに当選する
②高確or超高確に移行する
AT中
[条件]
絆高確<なし>,<>,<>
・16.7%でバジリスクチャンスに当選する
AT中
[条件]
絆高確<>,<>
・バジリスクチャンスに当選する
無想一閃中 ・25%で真瞳術チャンスに突入する
真瞳術チャンス中 ・ATを1個~5個ストックする
★4 巻物リプレイ 30 通常時 ①25%or66.7%でバジリスクチャンスに当選する
②モード移行抽選が行われる
AT中
[条件]
絆高確<なし>,<>,<>
・25%でバジリスクチャンスに当選する
AT中
[条件]
絆高確<>,<>
・バジリスクチャンスに当選する
無想一閃中 ・25%で真瞳術チャンスに突入する
真瞳術チャンス中 ・ATを1個~5個ストックする
★3 共通ベル 20 通常時 ①極低確率でバジリスクチャンスに当選する
②モード移行抽選が行われる
AT中
[条件]
絆高確<なし>,<>,<>
・0.4%でバジリスクチャンスに当選する
AT中
[条件]
絆高確<>,<>
・56%でバジリスクチャンスに当選する
無想一閃中 ・3.13%で真瞳術チャンスに突入する
真瞳術チャンス中 ・33.3%でATを1個~5個ストックする
★3 弱チェリー
チャンス役
20 恩恵 ・状態に応じて恩恵が変化するが効果が薄いので省略

スタダ ランク スキル名 EV SP ST スキル説明
★6 プレミアムバジリスクチャンス 20 25 40 プレミアムバジリスクチャンスから遊技を開始します。
詳細はフラグのPBCの項を参照
★6 天膳バジリスクタイム 20 25 40 継続率80%のバジリスクタイムから遊技を開始します。
★5 朧バジリスクタイム 30 継続率50%以上のバジリスクタイムから遊技を開始します。
★5 真瞳術チャンス 30 真瞳術チャンスから遊技を開始します。
詳細はフラグの真瞳術リプレイの項を参照
★4 弦之介バジリスクタイム 25 バジリスクタイムから遊技を開始します。
★3 弦之介バジリスクタイム 40 イベント配布スキル

確率 ランク 確率 G数 スキル名 ST スキル説明
★5 1/40 20 PBC(フリーズ) 25 20G間、1/40でPBC(フリーズ)当選の特殊抽選を行います。
★5 1/20 10 真瞳術リプレイ 25 10G間、1/20で真瞳術リプレイ当選の特殊抽選を行います。
★4 1/218 50 PBC(フリーズ) 20 50G間、1/218でPBC(フリーズ)当選の特殊抽選を行います。
★4 1/218 50 真瞳術リプレイ 20 50G間、1/218で真瞳術リプレイ当選の特殊抽選を行います。
★4 1/20 40 強チェリー 20 40G間、1/20で強チェリー当選の特殊抽選を行います。
★4 1/13 40 巻物リプレイ 20 40G間、1/13で巻物リプレイ当選の特殊抽選を行います。
★3 1/53 40 強チェリー 15 40G間、1/53で強チェリー当選の特殊抽選を行います。
★3 1/22 40 巻物リプレイ 15 40G間、1/22で巻物リプレイ当選の特殊抽選を行います。
★3 1/26 40 共通ベル 15 40G間、1/26で共通ベル当選の特殊抽選を行います。
★3 1/13 40 弱チェリー 15 40G間、1/13で弱チェリー当選の特殊抽選を行います。

サブ アバター名 対象役 種別 ランクアップ
[SSK+]夜叉丸 PBC(フリーズ) 倍率 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5
1.5倍 2倍 2.5倍 3倍 5倍
[SSK+]朧 強チェリー 倍率 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5
1.05倍 1.1倍 1.15倍 1.25倍 1.5倍
[PRM]朧 巻物リプレイ 倍率 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5
1.03倍 1.07倍 1.1倍 1.15倍 1.3倍
[SSK+]蛍火 弱チェリー 倍率 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5
1.03倍 1.06倍 1.1倍 1.15倍 1.35倍

称号                               称号名                                              効果               
無想一閃 勲章+
イベント「来世邂逅」ポイントランキング200位限定

スペック
型式名 バジリスク絆MK
区分 5.0号機
種別 AT機
ボーナス確率 PBC:1/50400
BC:1/118.6
AT初当たり:1/245.1
ボーナス獲得 PBC:ベルナビ20回
BC:ベルナビ8回
AT G数不定*1  純増:2.8枚/G
天井 天井1:BC間500G経過でBC当選
天井2:AT間最大BC11回当選でAT当選
機械割 119.2%

十人状態と完全勝利
バジリスクタイムセット開始時の1%でのみ選ばれる甲賀十人状態。
弾正が倒れるまでにBC当選or争忍G数天井で継続率25%以上のATをストックできる。
最も手っ取り早いのはAT6G目に巻物フラグを打つこと。
十人状態の最低継続G数が7Gであり、必ず縁が点灯するので100%BCに当選するからである。

祝言が消える!?
PBCの恩恵である祝言モードストックであるが、祝言消化中にPBC当選した時祝言が1個しか出ないという報告がなされている。
よって確率UPでの連続当選やフラグ連打をしても無駄になってしまう可能性がある。
安全のためPBCフラグは通常に転落してから打ったほうがいいかも知れない。
最終更新:2021年10月03日 23:03

*1 1SET追想の刻:10G+α・争忍の刻:24~48G