「C言語/C++/Cランタイム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
C言語/C++/Cランタイム - (2015/03/03 (火) 16:29:47) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
|開発環境|Microsoft Visual Studio Express 2013 for Windows Desktop|
#table_zebra(project, #fff, #eee)
作ったプログラムを他のPCで動かそうとすると「MSVCR120.dllが無い」とエラーになる事がある。
解決方法は2つ。
+ 再頒布可能パッケージをインストールする。
+ Cランタイムライブラリを静的リンクする。
* 再頒布可能パッケージ
Microsoft Download Center
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=40784
* Cランタイムライブラリの静的リンク
+ メニューから「プロジェクト」→「プロパティ」を選択する。
+ 左側のツリーから「構成プロパティ/C/C++/コード生成」を選択する。
+ 上部の「構成」は「Release」または「アクティブ(Release)」を選択する。
+ 右側のリストの「ランタイム ライブラリ」に「マルチスレッド(/MT)」を選択する。
※マルチスレッド用があれば事足りるので、シングルスレッド用のライブラリは提供されていない。
|開発環境|Microsoft Visual Studio Express 2013 for Windows Desktop|
#table_zebra(project, #fff, #eee)
作ったプログラムを他のPCで動かそうとすると「MSVCR120.dllが無い」とエラーになる事がある。
解決方法は2つ。
+ 再頒布可能パッケージをインストールする。
+ Cランタイムライブラリを静的[[リンク]]する。
* 再頒布可能パッケージ
Microsoft Download Center
Visual Studio 2013 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=40784
* Cランタイムライブラリの静的リンク
+ メニューから「プロジェクト」→「プロパティ」を選択する。
+ 左側のツリーから「構成プロパティ/C/C++/コード生成」を選択する。
+ 上部の「構成」は「Release」または「アクティブ(Release)」を選択する。
+ 右側のリストの「ランタイム ライブラリ」に「マルチスレッド(/MT)」を選択する。
※マルチスレッド用があれば事足りるので、シングルスレッド用のライブラリは提供されていない。