日付情報取得
tk_jpcalender
作者 - 340
707 ◆UGmaOePe4E氏
言語 - Perl
更新履歴
コメント
Samurize上で画像を使ったカレンダーを作成することを主目的とした
スクリプト。法改正による2007年以降の休日の変化にも対応。
カレンダー作成機能を持つアプリケーションとして有名なRainlendar同様、画像から縦一列、横一列、BOX型カレンダーを作成出来るためフォントに囚われずに非常に美麗なカレンダーを作成出来るようになります。
CCalendarとはまた別の方向性で要求されるスキルが高めですが、今までのタイプのカレンダーでの表現に限界を感じた人は試してみてください。
動作環境に条件がありますので同梱のテキスト必読。
すぐ使えるサンプル画像と設定ファイルも同梱。
Active Perl側の仕様変更で、同梱txtの通りの手順を実行しようとしても上手くいかないかと思います。ので
現在のActive Perlではマニュアル通りの手順ではなく、
コマンドプロンプトを立ち上げて、
ppm-shell
と打ち込んで、
ppm>
と出るので、ここで
install Date-Japanese-Holiday
と打ち込みます。
としてください。ppmで転ける場合は一度再起動を。
ColorCalendar
作者 - おれはおれだ ◆SAGI2KFG6c氏
言語 - JScript
更新履歴
- v1.00 (Download)
- 2007年の祝日改正に対応。
- 出力項目の選択、六曜の表示、月移動が可能に。
- 前バージョンからアップデートする方は設定の見直しが必要です。
- v0.12 (Download)
コメント
- Samurize上でカレンダー表示を行うためのスクリプトです。縦一列、横一列、BOX表示の選択可能。土、日、祝日、平日等個別に色設定可能。
- v1.00で春分日がずれて出力されているという報告がありました。計算式のミスなので、224~225行目あたりにある春分日・秋分日の計算を
var veDay = Math.floor(20.8431+0.242194*(dateObj.getFullYear()-1980)-Math.floor((dateObj.getFullYear()-1980)/4));
var aeDay = Math.floor(23.2488+0.242194*(dateObj.getFullYear()-1980)-Math.floor((dateObj.getFullYear()-1980)/4));
とすることで修正可能です。
- 英数フォントを使うと日付表示の最後にゴミが付きます。嫌な方は325行目あたりの
outFiles.date[i].Write(" ");
を//でコメントアウトしてください。かつては必要だった機能ですが、現在のColorCalendarはなくても動作に支障はありません。
- 質問する人が非常に多いようなので。日付の間隔が長すぎて使い物にならないという方は、メータを選択し表示タブをクリックし一番下にあるタブの長さの値を小さくする(武蔵の場合は詳細設定のタブ幅)か、スクリプト内のvar TAB = "\t";を任意数のスペースに変えてみてください(ただし後者の場合は非等幅フォント使用不可)。これらがわからないという方はまだカレンダーを表示しようとするのは早いようです。他の天気予報などのスクリプトを使用して練習することをおすすめします。
- 一応簡単に解説書いてみました。サンプルもないのでよく分からんって方はこちらへどうぞ。
MakeCalender
作者 - 不明
言語 - VBScript
更新履歴
コメント
Samurize上でカレンダー表示を行うためのスクリプトです。
縦一列、横一列、BOX表示の選択可能。日付ごとの色設定はできません。今日の日付の左右に印を付けることが出来ます。
CCalendar
作者 - ps-ps.net (閉鎖)の管理人氏
言語 - JScript
更新履歴
コメント
Samurize上でカレンダー表示を行うためのコンソールスクリプト(コンソールプログラム)です。
縦一列、横一列、BOX表示の選択可能。土、日、祝日、平日等個別に色設定可能。予定日の表示可能。
自由度が高い反面、設定はかなり大変です。設定方法はこちら。
付属のサンプルは標準では存在しないフォント(SH G30-MとARISAKA等幅)を指定してるため、該当フォントをインストールしていないと代替フォントが使われる関係で表示が崩れると思います。
WeekdayText
作者 - Samurize Part26 - 180氏
言語 - VBScript
更新履歴
コメント
現在の曜日を取得し、スクリプト内で指定した任意の文字列をテキストファイルに出力するスクリプト。
Samurizeで使用する際に、アクティブスクリプトではなくテキストメーターで使用できる為、Client起動と同時にメーターへ反映されます。
day
作者 - おれはおれだ ◆SAGI2KFG6c氏
言語 - JScript
更新履歴
コメント
現在の月・曜日を取得し、スクリプト内で指定した任意の文字列を返すスクリプト。スクリプト内に複数のテンプレートあり。
最終更新:2010年11月15日 20:29