06029

写真
H28.8.26
復元想像図 NO IMAGES
奉納年 明治14年(1881)3月
掲額者 本間光忠門人小川喜兵衛他10名
緒元 横 -cm × 縦 -cm
問題数 11
奉納先住所 山形県山形市小白川町3-4-6
奉納先名称 天満神社
別保管住所
別保管名称
文化財指定
拝観時注意事項

額文 現代文等
■■(字数不明7行)
問1 抑山形城主之元祖者清和天皇御胤八幡太郎源義
家九代家兼男斯波修理大輔賜按察使将軍兼頼■
羽州探題而延攵元丙申年出羽之國■髙有受■■
今明治十四辛巳年造凢五百■余年間■■■如何
答1 答曰五百貮十■■
術1 術曰求■定率二十五個■■■■■■■■■■■■
個率■■巳■去■■三十■■■■申■■■■■■
廿五個名■各■■■■■■■個加減■得■■■■
時止之合問
水間光忠門人
山形旅篭町 小■善兵衛充重
問2 今有如圖外方面内■容■■■■■■■■■■■■
面若干問得至等圓徑術如何
答2     答曰如左術
術2 術曰置四千九百二十三個■七十■■開平
方以除二個乗外方面得等圓徑合問
鈴木重■■人
山形七日町 荒井 久助重義
問3 今有如圖方面内容大三角一個小三角一個中圓徑乙圓
徑一個只曰中圓徑若干問得乙圓徑術如何
答3     答曰如左術
術3 術曰置甲圓徑半之得乙圓徑合問
會田光榮門人
小白川村 後藤 大七■■
問4 今有如圖方面内容圭形大圓徑一個中圓徑一個小圓徑
二個只曰大圓徑若干問中圓徑如何
答4     答曰如左術
術4 術曰置大圓徑半之得中圓徑合問
小川光重門人
山形旅篭町 髙橋 七蔵■■
問5 今有如圖圓内容甲乙二方只曰中方■■■■
十弐寸問外圓徑及甲方面如何但■■■■■■■如
答5     答曰如左術
術5 術曰置只曰巾自約之求多少兩数多少相■■之得
外圓徑多少相減半之得乙方面以減只曰■■■■
除之得甲方面合問
遠藤良朙門人
山形七日町 三嶽貞治郎武朙
問6 今有如圖方面内容大圓徑一個中圓徑一個小圓徑二個只
曰方面若干得小圓徑術如何但大■■■■
答6     答曰如左術
術6 術曰置二個開平方積之以減二十八個余■■■■
個除之乗方面得小円徑合問
會田光榮門人
小白川村 太田 市吉光■
問7 今有如圖圓内容甲圓徑一個乙圓徑一個天圓徑二個地圓
徑二個只曰天圓徑若干問得地圓徑術如何
答7     答曰如左術
術7 術曰置天圓徑則為地圓徑合問 為?寫?
本間光忠門人
山形地蔵町 庄司忠■光朙
問8 今有如圖半圓徑内容斜大圓徑一個■圓徑二個■■■
圓徑若干問得半圓徑術如何
答8     答曰如左術
術8 術曰置小圓徑逍一位得半圓徑合問
小川光重門人
山形■■町 ■■■■■■
問9 今有上下酒只曰上酒壹舛五合下酒二舛五合三■
段■■上酒壹舛五合債■■■■■■■■■■得
■■■術如何
答9     答曰等桝目九合三■■■■
術9 術曰置壱舛五合乗貮舛五合以壱舛五合貮■三■
■■■■等桝目合問
小川光重門人
山形■■ 片岡市■■■■
問10 今有如圖圭形内容甲圓一個乙圓一個丙圓二個只曰甲圓
徑若干丙圓徑若干問得乙圓徑術如何
答10     答曰如左術
術10 術曰圓徑之二字畧之甲丙相乗開平方■倍之徑■
丙和以甲天差除之乗丙四除之得乙合問
遠藤良■門人
山形七日町 玉川 彦治玉義
問11 今有球如圖穿去側圓其長徑端■■球周天■只曰
球徑若干長若干短徑若干問■■■■術如何
答11     答曰如左術
術11 術曰置長徑以球徑除之名天置長徑乗球徑以球徑除
名地乗天名人置地開平方乗球徑■段■長徑■■除■
原數名乗天四乗地一乗和■以名一産乗天六乗■
三乗和内減原数因人■餘一乗四九除名二差乗天減
乗地五乗和内減一差因人一七乗九除■■■■■術
三差乗天一十乗地七乗和内減二差因人■乗十一
除餘五乗■除名四差逐而如■■之置原數累減積
差余得穿去積合問
本間光忠門人
小白川村 會田 ■■■榮
昭和六年四月
奉額修復
朙治十四年三月
世話 小白川村 佐藤勘治郎
.  ■■■■ ■■彦兵衛

額文は現物による。

やまがた観光大図鑑より引用
江戸期から明治にかけて、天満神社の宮司が寺子屋を開き、和漢文、和算などを教えており、会田算左ェ門の墓標もある町である。天満宮を明治時代には小学校の学び舎としていたという。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2018年06月03日 06:01