暖かくなってきた今日この頃、お花見シーズンもちかいので四谷と新宿御苑あたりの散歩をしつつ
運動不足の解消もして一石二鳥 ついでにランチなんかも色々回るときのメモ帳にやくだてたいです
最近すこしストレッチをしていた成果が出てきてうれしいです、だんだん体が柔らかくなってきたら
いろいろなスポーツにも挑戦したいです。
最近は寒くなってきましたけど 元気に散歩しています。膝の調子もいいし柔軟をするだけでも結構からだってかわるものだなあと
実感しています、寒さが厳しくなると関節や筋肉がこわばるのでなるべく暖かくすごしつつ散歩を続けて足腰を衰えないように鍛えておきたいです 運動しすぎて怪我しないようにきをつたいです。
最近すこしずつ散歩の距離を増やしていますけど、いっぱい歩いていると膝とか足首がすこし痛くなることも
あります、よくいく整体院さんに質問したところ着地にうける衝撃は歩いていても結構あるそうで、それを
筋肉が衝撃の吸収をしてくれるあいだはいいけど筋疲労でかたまってくるとうまく衝撃を吸収できないので
痛みがでやすくなると教えてもらいました。なので運動前にはしっかりストレッチで柔軟性をつけるのを習慣にしようと思います
最近寒さが益々厳しくなって体中不調がおおいです、寒くなると腰だけでなく肩や首までコリがつよくなるので
お風呂にはいったり運動したりと工夫して対策していますけど、最近は仕事が忙しくて整体やジムにいく時間もとれないので
帰宅の歩く距離を1駅か2駅ふやして運動代わりにしています。なかなか時間がとれないけど運動不足にならないように注意したいです
いよいよ新元号です、天気も快晴でいい気分ですね。今日から連休中の間はしっかり歩いて元気にあたらしい年号をむかえたいですね。四谷から新宿辺りをあるいたけど人も結構あるいていました。天気がいいからみんなお買い物かな
新年号になってあっというまに年末です、さすがにこの頃になると冷え込みがすごくて足先手先がつらいです。四ツ谷の散歩も風が強い日にはサボりガチになっています。年越しは自宅でノンビリコタツにはいっていたいです
2月の乾燥がはじまりました
毎年この時期になると乾燥と寒さで体の調子が悪くなりがちです、暖冬とはいえやっぱり寒いので厚着をしたり家のなかでヨガやストレッチをして体を温めています。本当はジョギングなんかで全身運動をしたほうがいいんでしょうけど寒さには勝てないので春までは屋内と整体での全身マッサージとストレッチで体調管理をしようと思います
今年も東京マラソンが行われました、今回の大会はお天気に恵まれて走り易そうでよかったです。雨とか風が強いと寒さでリタイアする選手が増えてしまいますからね。今年もケニアの選手が強かったです、走ることにかけてケニアの選手は本当につよいなあと感心してしまいます、あれくらい早くはしれたら楽しいだろうなあ
今日は日差しもポカポカで昨日の寒さが嘘のようですね。桜もまだ満開のままなので新宿御苑と外堀通りにかけて散歩しながら花見を楽しんできました。今年も観光客がいっぱいで御苑あたりは混雑しています。4月の連休まで桜が持ってくれたらもう1度花見にこようかな。そのまま四谷駅まで歩いてようやく3000歩くらいかな。毎日コツコツ歩きたいです
今日は朝から気温がたかくてひさしぶりに散歩日和です、ただ花粉がかなり飛んでいるようなのでマスクは必須です。そろそろ耳鼻科にいって薬をだしてもらわないとなあ、今日は3キロくらいはあるく予定です、膝が痛くならないように午後から四谷の整体に予約もいれてあるし万全ですね
今日も雨です、すこし前までは暖かくて過ごし易かったのに、最近は雨ばっかりです、散歩も休みの日がおおくなってしまい、すこし運動不足になってしまいました。今日は自宅かジムで運動しようかなあと考えています。寒いのと暖かい日をくりかえして春になっていくのでしょうけど気温差で体がついていかないのが辛いですね
いよいよ真冬っぽくなってきました、どんどん寒くなってしまうまえに散歩しようと四ッ谷駅から四谷三丁目にかけて散歩をしてきたのですが、とにかく道路工事が多くてびっくりです、駅周辺でのビル工事も多いけどこの時期はやっぱり道路も工事中が多いですね。新宿通り沿いはお店の入れ替わりが激しいのですけどいつのまにか中華料理屋さんやパン屋さんが増えていたりして久しぶりに散歩するといろいろ発見があって楽しいですね。今年あと一月ばかりで終わってしまうので年内に行きたいお店や場所をがんばって散歩ついでに回ってみようと思います
今年もあっという間に春を迎えてしまいました。毎年冬がさむかったなと思っているといつの間にか春になって桜のシーズンです。今年もそんなかんじでもう4月目前です、桜が散ってしまう前に四谷のお堀沿いの花道と新宿御苑に散歩をしにいきたいですね。4月を過ぎると春風であっというまに花が散ってしまいますから今週末がチャンスかな
今年の4月はいきなり雪が降ったり、外出自粛要請がでたりと大変な4月になってしまいました。日課の四ツ谷周辺の散歩もひかえていますから、少し筋力がおちてきてしまったようなきがします。5月になれば少しは状況も良くなると思うのでそれまでは大人しく過ごしたいです
昨日は大雨きょうは快晴と天気も気温もころころかわりますから毎日着るものも厚着だったり薄着だったり安定しません、とうぜん体調も安定しないので日によって肩がこったり腰がこったりと気分的にも疲れる毎日です。5月が近づけば安定してくるのでしょうけどもうしばらくは我慢ですね。とりあえずは体力づくりのためにも四ツ谷の新宿御苑に散歩しにいってこよう
いよいよGWに突入しました、ソレと同時に気温がどんどんあがって夏のような天気がつづいています、旅行にはいいかもしれないけど家にいると暑さでばててしまいそうです。明日からは少し気温がさがってくるようなのでそうしたら散歩でもいって体を少し動かしておこうと思います。だいたい連休明けには体重が少しふえてしまったりしますからね
自粛の5月の連休がおわって気温が上昇中です、早くも29度まできたのでそろそろ熱中症にきをつけないといけなくなりました、マスクもあまりあついと苦痛になってきますから。気をつけて生活したいです。六月になれば少しは涼しくなるはずなのでもう半月ほど頑張ってのりきりたいです
今年の5月はあつかったです。各地で30度をこえる暑さで外にでるきにもならなかったので、散歩もしばらくさぼってしまいました。6月近くになってようやく涼しくなってきたのでまた四ツ谷から新宿御苑にかけてのんびり散歩しようと思います。だんだん温暖化しているせいか夏と春の境目がなくなってきていますね
しばらく涼しいかとおもいきや6月半ばからかなり暑さがましてきました。熱中症にもなれそうな暑さなので暫くは水分補給をこまめにするように気をつけたいです、夏までに暫く家のなかでずっとだらだら過ごして衰えた体力をしっかりとりもどしておきたいです
最近まで体の調子が整体と柔軟で調子がよかったんですけど、連日の暑さと湿気でねぐるしく寝不足が続いて疲れがぬけにくく体がおもだるくなってきました。今年の6月は真夏並みの気温がつづくそうなので散歩をするときは水分補給は絶対にわすれないようにきをつけたいです今日もいい天気ですしすこし散歩をして 運動不足を解消しておきたいです
今年の7月は大雨です、西のほうでも集中豪雨で大変なようです、毎年こんなに雨がふるようじゃ農家のかたたちは大変です、なんとか夏には天気をもりかえして欲しいです。体調は連日の雨であまりよくないので今日の午後から整体にいって全身の柔軟をしてもらおうとおもいます
あっというまに梅雨がおわってしまいました、今年はかなり短い梅雨だったみたいです、お陰でことしは夏の間ながく散歩をしにいく時間がとれそうです。まいにちコツコツ歩く距離をながくしていって、体力がついてきたら山歩きにも挑戦したいですね
ようやく台風がつうかして四谷の散歩再開です。今年の夏は台風が多いから散歩いがいにも運動方法を探しておかないとダメかな、今年は猛暑なのでしっかり水分補給をしながら御苑と新宿にかけてウォーキングしたいです
8月にいよいよなりました、今年は早くも30度近くの気温で毎日汗だくになって出勤しています。地方によっては40度近くなっていおるそうで今年は酷暑になりそうです。日課の四ツ谷や新宿にかけての散歩も熱中症が怖いので暫くお休みかな、週末は少し気温が下がってくれたら嬉しいです
今日も湿気がすごいです、まだまだ外で運動するには早いかな
今日も湿度がすごいですし、台風が接近してきているそうです。9月になったけどもなかなか散歩ができませんね。明日も雨でじめじめしそうなので、しばらくはジムでウォーキングするか整体にいってストレッチをするかなあ
まいにち暑い日がつづいています、7月までは毎日のよう曇っていたのに8月からは日差しが強くて日中散歩に行くことをためらってしまいます、新宿御苑にいけば日影があるからいいのですが行くまでに暑さでダウンしてしまいそうです。今日も四谷三丁目の喫茶店で涼んで元気を蓄えてから御苑まで頑張って散歩してこようと思います
やっと8月がおわったのにまだまだ暑さは続きそうですね。今年は猛暑日が多かったせいもあって今の時期に夏ばてになる同僚もおおいです、私はばてるまえに整体にいって体のメンテナンスをしていたので元気に夏を乗り越えることができました。これから紅葉のシーズンにかけて一杯歩きたいですね
自粛がつづくなか気温がだんだんと涼しくなって秋を感じるようになりました、いまだ散歩の際にはマスクがかかせませんけど気温が低い分快適に歩くことができています。四ツ谷の飲食店もだんだんと通常営業にかわってきていますけどまだまだ持ち帰りのお弁当をやってるお店が多いです。早く普通の生活ができるようになるようにお祈りするしかないです
今週も台風が接近しているそうです、ラグビーの試合は大丈夫か心配ですね、今週も先週も天気がわるくてあまり散歩できていないので運動不足ぎみです、また雨がふるようなら整体で柔軟体操をしてもらってこようかな
だんだん寒くなってきました、季節の変わり目は喉がいたくなったり体が重く感じたりと不調がおきるので、ここ数日は散歩をさぼっています、雨がおおかったこともあり今月はかなり運動不足じゃないかな。すこしは体をうごかしたいけどだるいので暫くは整体で体をケアしようと思います
今年は東京のそばを台風が良く通ります、最近の台風は時期が遅くいままでとちがって風がつよかったり雨が長く続いたりと気候がすこしかわってきているようなきがします。これから風邪もはやる時期なので雨で体を冷やさないように気を付けて過ごしたいです。今年はオリンピックが延期になりましたけど来年の2021年には開催できると東京の飲食店や整体院さんなどが息を吹き返してくると思いますけど世の中の状況しだいではまた延期かなあ
1月でも寒かったのに2月にはいって更に寒さが厳しくなりました。今年は雪が2回もつもったので、ここしばらく散歩は休み勝ちです。3月までは家の中でできる柔軟や運動をして過ごそうかな。3月になれば今度は新宿御苑の桜もみにいけるのでいまから楽しみにしています
ようやく連休です。2週続けて台風が来たりと雨続きの週末でしたが今週はようやく晴れの週末になりおました。せっかくの良い天気なので今日は四谷を散歩してから美容院にでもいこうと思っています。最近あめばっかりで運動不足なので1時間くらいは散歩をして運動不足の解消をしたいです。
10月になるといよいよ肌寒くなってきました、いままでは薄着でもよかったけど10月からは暖かい格好を心がけています職場でも風邪をひくひとが増えてきました。体調管理をよりきをつけつつ日課の散歩を続けたいと思います。最近は湿気もなくなってきたので運動しても汗をかきにくくていいですね
散歩するのも厚着しないと厳しい昨今です。今日も四ツ谷の新宿御苑にかけて散歩をしてきました。木々ももう枯れはがちって寒そうです。今日はこのあと少し仕事をしてから、息抜きにランチと整体でリフレッシュしてこようとおもいます。なんとか年末も元気にのりきるぞ
急に気温もさがってきました。11月は雨が多かったのですはこれから乾燥して風もはやる時期です。にっか四ツ谷の散歩の後はしっかりウガイと手洗いをして風邪を予防したいですね。ことしもあっというまに終わります、寒くなってもしっかり散歩は続けて体力維持につとめたいです
今年の冬は例年より寒いし雨ばっかりで全然散歩に行けていませんそのせいか足元が冷えてすーすーします。まいにちふくらはぎのストレッチをしたりホットカーペットの上でヨガをやったりとからだの循環を良くしようと悪戦苦闘しています。今年はgotoトラベルなんかもやってたけど結局自粛でどこにもいかないまま年がおわりそうだなあ
相変わらず寒いけど今年は自粛生活で移動をしていないこともありあっというまに2月になってしまいました、幸い雪が積もることはないのでこつこつ近所の新宿通りをさんぽしております。もうすぐ花見のシーズンですけど新宿御苑はまだ閉園したままです。3月になって緊急事態がおわったら散歩できるとうれしいです
三月中も緊急事態宣言は継続中です今年の一月から2月までの予定が随分とながくなったものです。季節は春らしくなってくて本来なら桜をみながら四ツ谷の街道をあるくのですが今年は自宅でTVをみながら生活しています。今月末にはきっと解除されるとおもうのでそうなったら新宿御苑を散歩したいですね
今年もようやく夏がおわりそうです。今年の夏は暑さが長引いたり局所的に大雨が降ったりで極端な気候が多かった気がしますもうすぐ暑さも和らぐでしょうからそろそろ散歩を再開するにはいい時期です、これから紅葉のシーズンなので四ツ谷意外にも色々散歩したいですね
土日にかけて須賀神社で例大祭を見学してきました。毎年6月にやるお祭りなので雨の日がおおいのですが今年は凄くいい天気でお祭りが開催できました、おかげで散歩ついでに屋台や蛇踊りを見ることができて嬉しかったです。今年の暑さはカナリ厳しくなりそうなので7月あたりには30度越えるのが当たり前になってくるんでしょうか、日射病にきをつけて散歩をするようにしたいです
凄くいい天気なので新宿御苑でお花見をしてきました
ようやく天気がおちついてきました、最近急な雨ばっかで全然お花見ができてなかったので嬉しいです 今日は四谷三丁目の新宿御苑にいってお花見をしてきました すごい観光客のかたたちがいっぱいで驚きましたけどサクラの種類がいっぱいあって今が見ごろの桜もあったのでいっぱい写真をとってきました。人気があるだけあってキレイな公園でした。また今度葉桜の写真をとりにこようと思います
今日は朝から四谷を散歩してから美容院でもいこうとおもっていたのに雨で残念です、御苑まわりでお茶をしようとも思っていましたけどコノ天気じゃ余り歩き回る気になりませんね。明日はジムでジョギングをするから散歩でかるく体を解しておこうとおもったけど雨で散歩ができないから午後から四谷三丁目にあるストレッチと整体をしてくれるお店で全身柔軟して散歩の変わりにしようか考え中です
珍しく気温が少し低い日があったので新宿御苑から四ツ谷にかけて散歩をしていたら急に天気がかわって大雨が降ってきました、幸い近くに喫茶店があったので雨宿りができましたけど凄い大雨とカミナリで危ないから外に出れない感じでした。あとでニュースをみたら杉並のほうでは雹まで降ったそうでビックリしました。四ツ谷は大雨ですんでよかったけど、これから雹が降るようなことがあったら新宿や四谷はお店の看板とかが多いから大変な被害がでちゃうだろうなあと心配になりました
このごろ暑いさのせいで運動しないことが多いのと冷房に当たってばっかりいる事がおおいせいで肩こりや首のこりが
きつく感じることが多くなってきました。そんなときは何時もお世話になっている四谷の整体院さんにおしえてもらった
肩首と背中のストレッチ運動です。5分もあればささっとできちゃって、なおかつ気持ちよいので仕事が忙しい時期には特に重宝しています。ほんとうは休みとかにニッカになっていた散歩するのが一番なんですけど暑いししばらくは無理かなあ
今日は関東全体に凄い寒波がきて寒くて寒くてたまりませんね。東北のほうは雪がすごいみたいで本当に大変そうです
毎朝雪かきなんかしていたら絶対腰がいたくなるだろうなあと思います。四谷近辺もかなり寒くて喫茶店で暖をとっている人がいっぱいいます。今日はあまり外に出たくないですね、寒いひは屋内でゆっくりしたいなあ
久しぶりに高尾山にいってきました、お天気もいいとき快適に山頂までたどり着く事ができました、久しぶりの山道なので
膝に負担がこないか、心配だったけどなんとか無事登りきれてほっとしました。
ただその後筋肉痛がひどくて階段もきつかったので整体にいってストレッチやマッサージをしてもらってようやくひと息つけたって感じです 今度行くときはすこし体力づくりしてからいかないとなあ
今日は良い天気だったので仕事場前の2駅をあるいて出勤しました、整体院さんで教えてもらったふくらはぎのストレッチを続けている成果なのか、膝とかの違和感はカナリへってきました。だんだん距離をながく歩けるようになってきたらジムにいってキントレなんかも出来るようになるかなあ、マズは怪我無くしっかりウォーキングできるように下準備を頑張ろう!
湿気もすくなく気温もちょうど良い秋になりました、この時期は長距離の散歩に最適です、連休も10月は一杯あるのでとおでして山に行くのもいいかもしれませんね。最近ストレッチをしっかりやっているせいか、足をつることもなくなって一杯歩いても疲れにくくなってきました。この調子で11月にはハイキングにいくのもいいかな
このごろ雪も結構ふってきますし、寒さはどんどんますばかり、日頃運動してない私はさらに運動不足になってしまいそうです
そうならないためにもまずは、柔軟体操をヒビの生活にとりいれようと思ってストレッチ専門のお店にって色々な柔軟体操を
教えてもらってきました!全身柔軟するだけで1時間はかかりそうですよ。暫く柔軟をして柔軟性がついてきたら
筋力のトレーニングをして柔らかく強い筋肉にしていきたいですねー頑張るぞ
今年は例年より寒くなっているそうで、外を歩いている人も少なげです、2018年は今年よりもっと動けるようになりたいので年末の連休中もいちにち5キロは散歩するように心がけて体がなまらないようにしたいです。幸い天気は晴れがつづくようなので風邪にだけきをつけて頑張りたいです
最近の散歩は少し厚着をするようになりました、秋風がきもちよく汗もかきにくいので歩き易くていいですね。ジョギングをしている人もだんだんと増えてきてスポーツの秋を実感しますね。今月はしっかり歩いて冬の間の運動不足にそなえたいです
このごろ座って仕事をすることが多いので気づかないうちに背中を丸くしてアゴが上がった姿勢で生活していたようで
今まできにならなかった肩や背中と腰の痛みやダルさが出るようになってきてしまいました。
自宅でストレッチやお風呂であったまったりしても少しラクになるんですけど正しい姿勢の基準なんかがどうも判断つきにくいので
ミュージカルやダンスに出演しているお友達お勧めの「四谷の整体けんこうほうし整体院」にお世話になって正しい姿勢の基準とケアのためのストレッチをいくつか教えてもらってきました。お店の場所と施術内容についてはこちらからどうぞ四谷三丁目から徒歩1分にありますホームページにストレッチについて詳しく説明が書いてあって役に立ちますよ。
これで要点を押さえてむりなく日々のケアなんかも出来そうです、とっても助かりました。
今日はとにかく暑い一日でした、あついせいで冷房をあびすぎて肩こりがまたきつくなってきたかもしれません。
肩がこってしまうとまた姿勢が丸くなっての悪循環になりやすいので今回はこまめにストレッチを自宅でして
体調を整えたいです。今年は暑くなりそうだから冷房病にもきをつけないといけませんね。
このごろようやく涼しくなってきてくれました、一時は真夏なみの暑さでばてていましたけど やっと運動する気力もでてきました
久しぶりにきょうは新宿通りを真っ直ぐ歩いて運動不足解消をしてきました。久しぶりに一時間ばかし歩いたので
足がパンパンになっています、あとでお風呂にユックリ使って ストレッチで筋肉を柔らかくしておかないといけませんね
最近ひさしぶりのゴルフを楽しんできたんですけど、おわってから右の腰から膝にかけて少し痛みます
いつもの整体にいって聞いてみたところ腰の神経の走る位置だということで神経の通り道のストレッチをしてもらって
なんとかすっきりしました、それでも神経の圧迫の原因になる要素は老化なんかも関係があるので暫く自宅でお尻のストレッチなんかをするように言われました。これから暫く頑張ってやらないとなあ
今日も湿気がすごい中 打ちっぱなしにいってきました。大体1回で200球ぐらい練習するのですが、おわったあとに腰と腕がパンパンになりますね。ひどいときには整体にいってほぐしてもらっています。あまり根をつめて練習すると腰痛やゴルフ肘になるそうなのでたまにはリフレッシュ休暇をとって回復につとめようかな
今日は朝から昼まで庭のお手入れをするため中腰で作業をしていたんですが、草むしりを終えて立ち上がろうとしてみたら
腰がかちかちで全然伸びない感じでおどろきました。幸い傷みはないので腰周りのストレッチをじわじわっとやって少しは
動けるようになってきたので、午後からは大事を取って草むしりはやすんで四谷の整体に行ってこようと思います。
そういえばここ最近忙しくてなかなか整体にいけてなかったことに気づきました、歳を取ってくると自分で柔軟なんかのケアも欠かせないんだなあと再確認しました
昨日今日と凄く良い天気になったのでさっそく散歩をしに四谷の御苑までいってきました
ジリジリして暑いくらいでしたけど久しぶりにいっぱい歩けました。いっぱい歩いた後はストレッチをして
しっかりとふくらはぎや裏腿の疲労をなくしてからお風呂でシッカリ温まりました。おかげで良い運動になりました。秋の間にいっぱい歩いておきたいですねえ
このごろ急に夜が寒くなってきました、特に寝てると足がひえるので朝方足をつりそうになってしまいます。
つると凄く足がいたいし通勤のときに歩きにくくなってしまうので最近は寝る前にこのまえストレッチ整体院さんで教えてもらった
ふくらはぎのストレッチをしっかりやって寝るように心がけています
なんだか今日は気温がものすごく低くなりました。なのでさすがに朝の散歩はお休みして家で出来る範囲のストレッチをしようと思います。足首周りが冷えやすいのでふくらはぎと膝にかけてを念入りにストレッチして、出来る範囲で前腿とうら腿の筋肉のトレーニングもしておきました。今週は雨ばかり続くそうなので体力がおちないようにコツコツ体を動かしておきたいですね
今日は年末恒例の大掃除をしていたんですけど、たんすを動かそうと頑張ったためか腰を少し痛めてしまいました
しばらくは大人しくしてないとダメな感じ、今年もアと少しなのに残念。来年は腰を痛めないように少しずつ体力づくりでもしないとダメだなあと反省しました
今日は日頃の疲れをとるために整体にいってきました。今日いったところはマンツーマンでストレッチと姿勢のバランスを調整してくれるお店でした、ジックリ話を聞いてから施術してくれるので安心感もあるし気になるところのストレッチをしっかりやってくれて
とってもよかったです。また疲れがたまったらおじゃましようかな
最近新宿御苑に散歩しによくいくのですが四谷三丁目駅のそばにあるマンツーマンのストレッチ整体が最近おきにいりです、自分じゃやり難い股関節とか肩甲骨のストレッチをしてくれるので散歩してて脚が疲れたり肩こりがつらくなったときは、そこでよくストレッチをしてもらっています
久々に長い距離を電車やバスでいどうしてきました。ずっと座ったまま移動してると足腰だけでなく肩首もカチカチに強張りますね
とくに背中が硬くなってただでさえ硬い肩甲骨がかちこちになってる感じですごく気になります。
今日は昼に時間をとってストレッチをしに整体にいく予定です しっかり柔軟してやわらかくしなきゃ
昔からかなり体が固くて 柔軟全般が苦手だったんですけど、前屈の柔軟が特に苦手です。
そのせいか最近前かがみになるのが腰に響いてつらくなってきてしまったので今日からこつこつ裏モモやフクラハギをストレッチして
前屈の動きを柔らかくしたいです。まいにちお風呂上りにコツコツ頑張ってみよう
最近デスクワークをしていると背中が凄く硬くなってしまいます、とくに冷房があたるようになってから酷くなったかなあ
最近運動もしてないですしそれも悪いんでしょうね、腰とかまで痛くなる前にしっかり柔軟ストレッチをして体をやわらかくしておきたいです
なんだかんだで2021年予定のオリンピックが開催間近になりました、観客をいれないようになったそうですから人通りはあまり多くないとおもうので開催期間中も散歩ができるかな、ただ暑さがすごいのでしっかりと熱中症の対策はしておこうと思います。
最近寒くなってきていますが がんばって四谷と新宿にかけて散歩しています。雨の日は休むけどこのごろは晴れの日もおおいので
結構な距離を毎週あるいているかな、いっぱいあるくと脚が突っ張るので整体にいってストレッチしたりもしていますけど
最近は寒さで足がムクムのがいやだなあ 今日も暖かくしてストレッチしてから寝ようかな
ながかった緊急事態宣言が解除されて久しぶりに外に出歩いています。散歩メモにこのサイトを始めてからほとんどの期間の間は緊急事態宣言だったようなきがします、日課の散歩をしていると10月から店を開ける飲食店がちらほらとでてきました。これからは疲れた時にはルラっとよってお茶もできると思うと楽しくなりますね
今年もなんだかあっと今に過ぎ去ってしまいそうですが先日の9日には須賀神社で酉の市もひらかれました、だんだんと行事も復活してきたしもうそろそろ平常な生活がおくれるんじゃないかと期待しています。そのためにも年末もウガイ手洗いをきをつけて過ごしたいです
今年もコロナが猛威を振るった一年になってしまいましたが2021年から2022年に切り替わろうとしています。毎日こつこつ運動不足解消にと四ツ谷の町を散歩してきましたが、ここ最近は空きテナントが本当に増えました。よくいっていた喫茶店や飲食店がなくなるととても寂しいものです。散歩の途中でふらりと立ち寄れた本屋さんもなくなってしまったし四谷三丁目の丸正さんも改装工事で来年はお休みして仮店舗での営業になるそうです。長年近所を散歩していますけどこれだけ街並みに変化があった年はないかもしれませんね。来年は良い年になることを祈ります
年が明けてもまた蔓延防止重点措置期間がはじまっています今回は3月まではつづくそうですけど近所の飲食店さんなんかは商売にならないから店を閉めてしまってたりします、1月2月と雪が降ったりもあったので散歩を暫くやすんでいましたけどようやく気温もあがってきたので再開です。今まであったお店が変わったり無くなったりで目まぐるしく四ツ谷の風景が変わっていくのをみながら今日もいっぱい歩こうと思います
今年は暖かい日が長く続いたおかげで桜が4月までもってくれました、新宿御苑は予約制でしたけどお花見もできたし外堀通り沿いの桜も満開でとてもきれいでした。だんだんとコロナの感染者数もへってきているようで外出する人もおおくなってきました。来月にはゴールデンウィークもありますし世の中がだんだんと動き出していく感じがします、私はとりあえず自分の体を動かさないといけないのでこれまで通り散歩にいったり整体で柔軟してもらったりと出来る範囲でがなbりたいです
ぼーっと過ごしていたらあっというまにGWもおわってしまいました、しかも連休中から関東は雨が多く梅雨の様な天気がずっとつづいています、湿気がすごくて体はだるいし日によって寒くて朝から腰や肩がこわばってたりとあまり調子がよくありません。本当は快晴の中散歩をする予定だったけど毎日小雨が降る中歩いています。このまま梅雨入りとかしたら日照時間が少なくて野菜が値上がりしないか心配です
なんと6月中に梅雨があけるという珍事がおきた今年の夏はいつもより一月もながい夏になります、夏が好きな人には嬉しいのでしょうけど暑さが苦手なわたしには酷暑となりました。連日30度を超すのがあたりまえの日々なので全然外に出る気になりませんし今年も東京都の花火が中止ということでがっかりです。せめてもの救いは今のところ飲食店の自粛要請がないことです、おかげで暑さの厳しい日には喫茶店にいったり疲れが酷いときには整体やマッサージにいったりと普段通りの生活がおくれるだけでもありがたいと思わないとですね
梅雨があけたとおもったら夏も過ぎ秋になっていました。今年は季節の移り変わりが急激で体がついていきませんね、東京は自粛要請もおわり街に人が多くなってきました、まだまだ昔ほどではないですが活気が出てきているのを感じます。ながいこと家の中での生活がつづいたので体力低下が心配で散歩をしたり整体にいって柔軟をしてもらったりと動けなくならないように体力づくりをしながら年末を迎えようと思います
秋が終わって冬になったとおもったらもう12月末です、2022年は暖冬かとおもいきや東北北海道では大雪です。東京都はいまのところ雪はみませんが年明けには雪がちらつく日もありそうですね。ことしは気温の変化が急激で体調を崩す人が周りに多い中なんとか風邪もひかずに過ごすことが出来ました、これも適度にうんどうがてら散歩をしたり整体でからだをほぐしたりと出来る範囲で気を遣っていたからかもしれませんね、新年になっても続けていきたい習慣です
新年をむかえて休み中ダラダラしていたとおもったらもう2月です、今年はまだ東京に雪が積もっていないので日課の散歩を無理なくこなせています、近々また寒くなるそうですからそのときに雪が積もらなければ今年は雪かきをしないですみそうです。雪かきをすると全身筋肉痛と腰痛にしばらくなやまされて毎回整体にかようことになるので勘弁してほしいです、とはいえ東北北海道ではものすごい積雪だそうですから雪国の人たちの体力は凄いし見習いたいなと思いました
今年は猛暑です、特に東京はばしょによっては38度とか凄い気温、そのため暫く散歩はやすんでいます、最近は部屋の中で冷たい物をたべて冷房をあびてダラダラ過ごすのが日課になってしまっているので早く秋になってくれないと体重も体力もまずいことになってしまいそうです。
いつ終わるんだって位ながい夏がおわって秋っぽくなってきました、あいにく天気に恵まれない日がおおくて折角のスポーツの秋なのにあまり歩けていません。10月にはマラソン大会も新宿ヨコハマとあるのでランナーの方たちが練習している姿をよく見るようになってきました。なんだかんだで今年もあと2ヶ月弱なのですから一年がすごるのは本当に早いもんです、夏の間は日差しが強くて余り散歩をできなかったけど秋の間にそれを取り戻すように週に3回は散歩に繰り出したいと思います
今年は暖かい日がおおく散歩日和でいいなあとおもっていたら寒波が到来していっきに冬らしくなってきました、今週末はクリスマスもありますしそろそろ散歩するのも終わりかなと思います。なんだかんだでやっぱ冬は寒いですね、北海道は雪もすごいみたいですし灯油もガソリンも高いからなるべく積もらないでいてほしいです、今年は物価高もあるのであまり豪華な年越しはしないで家でテレビでもみながらのんびり過ごすよていです
寒い日がつづくなあと思っていたらあっといまに春になっていました、2024年は元旦から地震があったりとバタバタしている間にもう3分の1がおわってしまいました、東京ではそろそろ桜も咲きそうですし花見をしながらの散歩が今から楽しみです。観光の人も増えて来たし新宿御苑はひとがすごそうなので比較的すいている外襤褸通り沿いなんかをのんびり歩く予定です
5月に入ってから暑い日がつづいています、毎日汗だくになりながら散歩をしていますがついに蚊まででてくるし今年の気温は異常ですね、しかも月末には台風も接近しているようで大雨にならないか心配です、今週はまだ腫れが続くようなので今のうちにいっぱい歩いておこうと思います。ただし熱中症の対策はわすれずに気を付けたいと思います
今年の夏はものすごく暑く体力が持つか心配だったけどなんとかお盆まできました、今年は連休とお盆休みがつながっているので大型連休、特に予定もないので多分家でごろごろするようなきがしますが少しは運動不足の対策に散歩をしたりいきつけの整体でストレッチの予定をいれたりと寝て過ごして終わりなんてならないように気を付けたいです
暑い夏のせいで全然外にでかけなかったこともあり少し体重が増えた気がします、季節は秋になったことだし今月こそは散歩に出かける機会を増やそうと意気込んでいます。今年の長い夏で周りの友人も運動不足だとなげいているから、たまには友人と一緒に歩くのもわるくないかもしれませんね、今度会ったときにでもさそってみよう
そう意気込んでいたのも11月の半ばまででした、急激に寒さがきびしくなりだんだん外に出なくなり何時もの巣ごもりになりつつあります、偶に北風がふいていると冷たくて外で歩く気分になかなかなりませんね、いっそ室内で出来るルームランナーでも買おうかとおもいましたけど絶対続かないだろうし今週末はしっかり厚着をして散歩にいくぞと決心しました、今年もあと一月ちょっとですしここで挽回しなければ
旧年はとにかく暑かったっていう印象でしたが年越し時期になってみたら例年通り寒いです、寒いと気力がわかず散歩もサボり気味でしたけど今年は一念発起して冬でも元気に歩こうというのが目標です、いまは良い防寒着もふえているそうなので正月休みの混雑がひけたころに買いに行こうとおもっています。今年もがんばるぞ
あっと言う間に冬が終わり春が到来です、今年も新宿御苑や外撮り通り沿いの桜がきれいです、毎日の散歩が花見にもなって一番歩くのが楽しい季節です、今のうちにいっぱい歩いて体力をつけて今年は山にいける体力をつけることを目標に頑張りたいです。
梅雨が6月中にあけたとおもったら、猛暑です毎日35度近くの気温で散歩をしたら暑さで倒れてしまいそうなので家の中で過ごす日々が多くなりました、連日熱中症で倒れる人がでているみたいなので冷房を切らさないように注意しながら過ごしたいです。歩く時間が減った分なにか足腰を鍛える時間をつくろうとおもいます、踏み台昇降でもはじめてみるかなあ