| 回数 | 作品No. | サブタイトル | 脚本 | 演出 | 原画 | 背景 | 放送日 | 視聴率 | 次回予告 | ジャンケン | 備考 |
| 1863 | 5664 | タラちゃん仲よし香水 | 雪室俊一 | 岡田宇啓 | 村沢英治 | 加藤嘉明 | 01/08 | .% | チョキ | ||
| 5665 | 一番の処方箋 | 山田由香 | ながきふさひろ | 金子いさお | 亀崎経史 | ||||||
| 5663 | おじいちゃんの金時計 | 雪室俊一 | 森田浩光 | 村沢英治 | 加藤嘉明 | ||||||
| 1864 | 5666 | ママになったワカメ | 村山徹 | 佐藤博 | 01/15 | .% | - | ||||
| 5667 | 大トラ小トラ | 城山昇 | 鳥居宥之 | 関本典孝 | 加藤嘉明 | ||||||
| 5668 | 布団が恋しい | 森田浩光 | 片野功 | 川上克彦 | |||||||
| 1865 | 5670 | おてんば倶楽部へようこそ | 成島由紀子 | 大隅夫美雄 | 亀崎経史 | 01/22 | .% | - | |||
| 5671 | 町内マラソン大会 | 城山昇 | ながきふさひろ | 蛭澤聡子 | 川上克彦 | ||||||
| 5669 | 人間は中身です | 雪室俊一 | 岡田宇啓 | 片野功 | |||||||
| 1866 | 5673 | カツオ 勉強貯金 | 森田浩光 | 関本典孝 | 01/29 | .% | - | ||||
| 5674 | 甥のノリスケ | 城山昇 | 村山修 | 村沢英治 | 加藤嘉明 | ||||||
| 5672 | タラちゃん 鬼はうち | 雪室俊一 | 長友孝和 | 江沢聖三 | 佐藤博 | ||||||
| 1867 | 5676 | 父さん 忍法帳 | 村山徹 | 村沢英治 | 久保陽彦 | 02/05 | .% | - | |||
| 5677 | フグ田家 ショッピング事情 | 城山昇 | 村山修 | 片野功 | 加藤嘉明 | ||||||
| 5675 | タラちゃん 春です | 雪室俊一 | 蛭澤聡子 | 亀崎経史 | |||||||
| - | - | - | - | - | - | - | 02/12 | .% | - | - | 休止 |
| 1868 | 5678 | イクラは名ドクター | 雪室俊一 | 村山徹 | 村沢英治 | 川上克彦 | 02/19 | .% | - | ||
| 5680 | カツオ懺悔の時 | 城山昇 | 岡田宇啓 | 大隅夫美雄 | 佐藤博 | ||||||
| 5679 | うちの家庭教師 | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 川名裕子 | 久保陽彦 | ||||||
| 1869 | 5682 | マスオ アリバイ工作 | 村山修 | 江沢聖三 | 亀崎経史 | 02/26 | .% | - | |||
| 5683 | うわさの震源地 | 城山昇 | 国保誠 | 佐藤博 | |||||||
| 5685 | ひな祭りの贈り物 | 加奈田まい | 片野功 | 川上克彦 | |||||||
| 1870 | 5689 | ワカメはピアノ | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 村沢英治 | 03/05 | .% | - | |||
| 5684 | カツオ 社長の椅子 | 林一夫 | 加藤嘉明 | ||||||||
| 5686 | マスオ 長生きの秘訣 | 城山昇 | 岡田宇啓 | 大隅夫美雄 | 佐藤博 | ||||||
| 1871 | 5684 | カツオから一言 | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 中沢寿行 | 川上克彦 | 03/12 | .% | - | ||
| 5689 | 波平 太公望 | 城山昇 | 金子いさお | 亀崎経史 | |||||||
| 5688 | 夢のおぼっちゃま生活 | 成島由紀子 | 岡田宇啓 | 片野功 | 川上克彦 | ||||||
| 1872 | 5690 | 待ってました大統領 | 雪室俊一 | 関本典孝 | 03/19 | .% | - | ||||
| 5692 | 演技派カツオ | 城山昇 | 村山徹 | 江沢聖三 | |||||||
| 5691 | ぼたもち大好き | 成島由紀子 | ながきふさひろ | 大隅夫美雄 | 佐藤博 | ||||||
| 1873 | 5693 | カツオ 財テク術 | 雪室俊一 | 森田浩光 | 村沢英治 | 川上克彦 | 03/26 | .% | - | ||
| 5695 | 母さん 相談室 | 城山昇 | 村山修 | 蛭澤聡子 | 加藤嘉明 | ||||||
| 5694 | 花壇にメダカを | 雪室俊一 | 村山徹 | 村沢英治 | 川上克彦 | ||||||
| 1874(SP) | 5696 | 春色ロマンの城下町(前編) | ながきふさひろ | 関本典孝 | 04/02 | .% | - | ||||
| 5697 | 春色ロマンの城下町(後編) | 村沢英治 | 佐藤博 | ||||||||
| 5698 | がんばれ新一年生 | 山田由香 | 森田浩光 | 片野功 | 川上克彦 | ||||||
| 5699 | お花見最前線 | 辻真先 | ながきふさひろ | 江沢聖三 | 佐藤博 | ||||||
| 1875 | 5701 | 初恋橋わたろう | 雪室俊一 | 森田浩光 | 大隅夫美雄 | 川上克彦 | 04/09 | .% | - | ||
| 5700 | カツオ ひとりで外食 | 林一夫 | 佐藤博 | ||||||||
| 5702 | 頼られるマスオ | 城山昇 | 岡田宇啓 | 片野功 | 亀崎経史 | ||||||
| 1876 | 5703 | カツオ 人生論 | 雪室俊一 | 金子いさお | 加藤嘉明 | 04/16 | .% | - | |||
| 5705 | タラちゃん 買い物上手 | 城山昇 | 村山徹 | 村沢英治 | 川上克彦 | ||||||
| 5704 | 春の散歩道 | 岡田宇啓 | 川名裕子 | ||||||||
| 1877 | 5707 | ホメられ派タタかれ派 | 雪室俊一 | 村山修 | 村沢英治 | 佐藤博 | 04/23 | .% | - | ||
| 5708 | 淑女のたしなみ | 城山昇 | 岡田宇啓 | 関本典孝 | |||||||
| 5706 | ぼくは独立する | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 片野功 | 川上克彦 | ||||||
| 1878 | 5710 | カツオ 立たされ日和 | 村山修 | 江沢聖三 | 04/30 | .% | - | ||||
| 5709 | ウサギが笑った | 村山徹 | 大隅夫美雄 | ||||||||
| 5711 | 連休バンザイ | 城山昇 | 村山修 | 村沢英治 | |||||||
| 1879 | 5712 | 天下の美少女花沢さん | 雪室俊一 | 森田浩光 | 蛭澤聡子 | 佐藤博 | 05/07 | .% | - | ||
| 5713 | ぼくたちマイカー族 | ながきふさひろ | 金子いさお | 川上克彦 | |||||||
| 5714 | いざ潮干狩り | 城山昇 | 村山修 | 片野功 | 加藤嘉明 | ||||||
| 1880 | 5715 | 小さなおかあさん | 05/14 | .% | - | ||||||
| 5717 | マスオ 男のやせ我慢 | ||||||||||
| 5716 | タマはなんでも知っている | ||||||||||
| 1881 | 5719 | タマのいない日 | 雪室俊一 | 村山修 | 川名裕子 | 川上克彦 | 05/21 | .% | - | ||
| 5720 | 波平 力の見せどころ | 城山昇 | 村山徹 | 村沢英治 | 久保陽彦 | ||||||
| 5718 | ワカメは雨女 | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 片野功 | 加藤嘉明 | ||||||
| 1882 | 5722 | 家庭訪問がやってきます | 05/28 | .% | - | ||||||
| 5723 | ママをさがして | ||||||||||
| 5721 | 波平 もったいない論 | ||||||||||
| 1883 | 5724 | ワカメ 雨の詩集 | 06/04 | .% | - | ||||||
| 5726 | カツオの花嫁 | ||||||||||
| 5725 | となりの児雷也 | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 村沢英治 | 川上克彦 | ||||||
| 1884 | 5728 | 恐怖のペアルック | 06/11 | .% | - | ||||||
| 5729 | いつもと違う日 | ||||||||||
| 5727 | ホーホーホタル来い | ||||||||||
| 1885 | 5730 | ミセスあさひが丘 | 06/18 | .% | - | ||||||
| 5732 | サイクリング三輪車 | ||||||||||
| 5731 | 思い出の赤ちゃん時代 | ||||||||||
| 1886 | 5735 | タラちゃん 開けてびっくり | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 関本典孝 | 川上克彦 | 06/25 | .% | - | ||
| 5733 | 相合傘ものがたり | 林一夫 | 亀崎経史 | ||||||||
| 5734 | 姉さん きりきり舞い | 城山昇 | 岡田宇啓 | 江沢聖三 | 加藤嘉明 | ||||||
| 1887 | 5737 | 若さ自慢 | 07/02 | .% | - | ||||||
| 5738 | おお!お中元 | ||||||||||
| 5736 | 笹の葉さらさら | ||||||||||
| 1888 | 5740 | カツオ 中くらい世代 | 成島由紀子 | 村山修 | 大隅夫美雄 | 佐藤博 | 07/09 | .% | - | ||
| 5739 | 波平 レディファースト | 雪室俊一 | 岡田宇啓 | 見陰智史 | 川上克彦 | ||||||
| 5741 | 夏の風物詩 | 城山昇 | 村山徹 | 村沢英治 | |||||||
| 1889(SP) | 5743 | ママが実家へ帰ります | 07/16 | .% | - | ||||||
| 5744 | マスオ うっかり注意報 | ||||||||||
| 5742 | 5年3組 なぞなぞ王決定戦 | ||||||||||
| 1890 | 5745 | いよいよ夏休み | 07/23 | .% | - | ||||||
| 5747 | ワカメはお年頃 | ||||||||||
| 5746 | タラちゃん 丑の日 | 雪室俊一 | 森田浩光 | 林一夫 | 加藤嘉明 | ||||||
| 1891 | 5748 | 海はせまいぞ | 村山徹 | 根岸真知子 | 佐藤博 | 07/30 | .% | - | |||
| 5749 | カツオアルバイト情報 | ながきふさひろ | 村沢英治 | 亀崎経史 | |||||||
| 5750 | タラちゃん暑中見舞い | 城山昇 | 片野功 | 川上克彦 | |||||||
| 1892 | 5752 | カツオとラジオ体操 | 岡田宇啓 | 江沢聖三 | 佐藤博 | 08/06 | .% | - | |||
| 5751 | タマはオアシス | 雪室俊一 | 森田浩光 | 村沢英治 | 川上克彦 | ||||||
| 5753 | 夏休み自由研究 | 城山昇 | 村山徹 | 見陰智史 | |||||||
| 1893 | 5754 | カツオ 大百科事典 | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 関本典孝 | 08/13 | .% | - | |||
| 5756 | 夜道にご用心 | 城山昇 | 村山修 | 国保誠 | 佐藤博 | ||||||
| 5755 | うちの子が一番 | 山田由香 | 片野功 | ||||||||
| 1894 | 5757 | イクラの地球儀 | 08/20 | .% | - | ||||||
| 5758 | カツオ 人権問題 | ||||||||||
| 5759 | ツルの一声 | ||||||||||
| 1895 | 5761 | カツオ 宝の山 | 雪室俊一 | 森田浩光 | 片野功 | 川上克彦 | 08/27 | .% | - | ||
| 5762 | 憧れの長い髪 | 城山昇 | ながきふさひろ | 清川康太 | 亀崎経史 | ||||||
| 5760 | こちら磯野旅館 | 雪室俊一 | 村山修 | 村沢英治 | 加藤嘉明 | ||||||
| 1896 | 5764 | イクラ 美人調べ | 09/03 | .% | - | ||||||
| 5765 | うちの外交官 | ||||||||||
| 5763 | サザエのお行儀見習い | ||||||||||
| 1897 | 5766 | ワカメは名通訳 | 雪室俊一 | 村山修 | 見陰智史 | 加藤嘉明 | 09/10 | .% | - | ||
| 5767 | ノリスケ 京だより | 森田浩光 | 林一夫 | 川上克彦 | |||||||
| 5768 | カツオが変わった | 城山昇 | ながきふさひろ | 村沢英治 | 佐藤博 | ||||||
| 1898 | 5769 | となりのハチ公 | 雪室俊一 | 村山徹 | 09/17 | .% | - | ||||
| 5770 | わが家のやじ馬 | 森田浩光 | 江沢聖三 | 川上克彦 | |||||||
| 5771 | 波平 微妙なとしごろ | 森山あけみ | 清川康太 | ||||||||
| 1899 | 5773 | ワカメはパトロール隊長 | 09/24 | .% | - | ||||||
| 5772 | 姉さんは悩む人 | ||||||||||
| 5774 | お父さんの愛情 | 城山昇 | 村山修 | 片野功 | 亀崎経史 | ||||||
| 5777 | 町内のファッションリーダー | ||||||||||
| 1900 | 5775 | カツオ夢の転校生 | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 川名裕子 | 川上克彦 | 10/1 | .% | - | ||
| 5776 | タラちゃんの三輪車 | 宮戸聡 | 村沢英治 | ||||||||
| 5777 | 柿の実の熟れる頃 | 城山昇 | 村山修 | 大隅夫美雄 | 佐藤博 | ||||||
| 1901 | 5778 | カツオ濡れ衣同盟 | 雪室俊一 | 森田浩光 | 中沢寿行 | 加藤嘉明 | 10/8 | .% | - | ||
| 5780 | サザエ俳句の秋 | 末永光代 | 岡田宇啓 | 蛭澤聡子 | 佐藤博 | ||||||
| 5779 | タラちゃん名指揮者 | 城山昇 | ながきふさひろ | 見陰智史 | 川上克彦 | ||||||
| 1902 | 5781 | 理想のマスオさん | 雪室俊一 | 村山修 | 片野功 | 亀崎経史 | 10/15 | .% | - | ||
| 5783 | 酒と波平 | 城山昇 | 村山徹 | 関本典孝 | 川上克彦 | ||||||
| 5782 | タラちゃん 茶道入門 | 雪室俊一 | 森田浩光 | 村沢英治 | 佐藤博 | ||||||
| - | - | - | - | - | - | - | 10/22 | .% | - | - | 休止 |
| 1903 | 5786 | サザエはミス日本 | 城山昇 | 村山修 | 村沢英治 | 川上克彦 | 10/29 | .% | - | ||
| 5785 | 読書のススメ | 宮戸聡 | ながきふさひろ | 国保誠 | 加藤嘉明 | ||||||
| 5784 | ワカメ 秋の晴れ舞台 | 雪室俊一 | 江沢聖三 | 佐藤博 | |||||||
| 1904 | 5789 | やっぱり姉弟 | 城山昇 | 岡田宇啓 | 見陰智史 | 川上克彦 | 11/05 | .% | - | ||
| 5787 | ヒゲは男のロマン | ともかね泰弘 | |||||||||
| 5788 | 母さんの名前 | 雪室俊一 | 森田浩光 | 大隅夫美雄 | 亀崎経史 | ||||||
| 1905 | 5792 | 銭湯のぬくもり | 城山昇 | 岡田宇啓 | 関本典孝 | 川上克彦 | 11/12 | .% | - | ||
| 5790 | 突然のお客さま | 雪室俊一 | 森田浩光 | 村沢英治 | 加藤嘉明 | ||||||
| 5791 | もういちど七五三 | 山田由香 | ながきふさひろ | 片野功 | 佐藤博 | ||||||
| 1906 | 5793 | 顔に出るマスオ | 雪室俊一 | 村山徹 | 江沢聖三 | 川上克彦 | 11/19 | .% | - | ||
| 5795 | 母さんは勉強中 | 村沢英治 | 亀崎経史 | ||||||||
| 5794 | すごいキノコがやってきた | 森山あけみ | 長友孝和 | 大隅夫美雄 | 佐藤博 | ||||||
| 1907 | 5796 | カツオ 正直大賞 | 11/26 | .% | - | ||||||
| 5798 | タラちゃん 物売りの声 | ||||||||||
| 5797 | ミセス穴子さん | ||||||||||
| 1908 | 5801 | 師走のかくれんぼ | 雪室俊一 | 森田浩光 | 村沢英治 | 亀崎経史 | 12/3 | .% | - | ||
| 5799 | やきいも白書 | ながきふさひろ | 林一夫 | 川上克彦 | |||||||
| 5800 | 夢は大きく | 城山昇 | 村山修 | 片野功 | 加藤嘉明 | ||||||
| 1909 | 5803 | マスオのひとり言 | 鳥居宥之 | ともかね泰弘 | 川上克彦 | 12/10 | .% | - | |||
| 5802 | ワカメ お目が高い | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 村沢英治 | 佐藤博 | ||||||
| 5804 | 主婦たちの忘年会 | 城山昇 | 岡田宇啓 | 江沢聖三 | 川上克彦 | ||||||
| 1900 | 5805 | マスオ 朝のアイドル | 雪室俊一 | ながきふさひろ | 見陰智史 | 12/17 | .% | - | |||
| 5806 | どこかで見た人 | 城山昇 | 村山徹 | 関本典孝 | 佐藤博 | ||||||
| 5807 | わが家の猛犬 | 雪室俊一 | 岡田宇啓 | 村沢英治 | 亀崎経史 | ||||||
| 1911 | 5810 | わが家も大掃除 | 12/24 | .% | - | ||||||
| 5809 | 師走のバスガイド | ||||||||||
| 5808 | サンタのいる町 | ||||||||||
| 1912 | 5813 | 来年の運勢作品 | 12/31 | .% | - | ||||||
| 5811 | 大晦日お騒がせ全集(前編) | ||||||||||
| 5812 | 大晦日お騒がせ全集(後編) |