開始


開始時


慶次「あんたにゃ、とびきりの祭を見せてやるよ」

慶次「」
伊達「小十郎! 羽目をはずしすぎんなよ!」
(→小十郎「承知」)
幸村「お館様、都とは実に賑わしい場所ですな!」
(→信玄「うむっ!」)
信玄「ぬう、落ち着かんわい」
(→幸村「お館様、幸村、一番駆けにござります!」
佐助「こりゃまた真田の旦那が喜びそうな街だね」
(→幸村「フッ、一番駆けは渡さぬぞ、佐助」)
秀吉「この世の春を謳歌したか
  ならばもう思い残すことはあるまい」
竹中「兵士達に羽目を外さぬよう言い聞かせておこう」
(→秀吉「ハッハッハ!楽しそうではないか半兵衛!」)
元親「野郎共、今日は羽目外してもいいぜ」
毛利「祭りに浮かされたか…それが浮き足となる」
信長「我の開くは血と恐怖の宴ぞ!」
濃姫「ふふ…久しぶりに心が躍るわね…」
蘭丸「信長様、リンゴ飴買って下さいよ!」
(→信長「フハハ、丸めが!」)
光秀「華やかな灯りだ…これはいい」
上杉「こころおどりますね」
かすが「きれい…こんな街をいつか謙信様と」
(→謙信「つるぎよ、おまえもかがやいていますよ」)
利家(下記参照)
まつ(下記参照)
島津「はあ…やりにくか」
忠勝「………?」
いつき「今月の小づかい、もうねぇだ」
ザビー「ゲイシャ!スシ!これオヤクソク!」
武蔵「みこしかつぎならだれにも負けねー!」

英雄外伝操作可能武将
片倉「政宗様、雰囲気に呑まれて油断召されるな」
(→伊達「All right」)
浅井「喧嘩とあれば聞き捨てならん、厳重注意せねば」
お市 「こんな祭りはじめて…ふふ」
本願寺「貧乏人どもが、元気だけはよいわい」
徳川「血の気の多い連中だな、ハッハッハ!」
北条「浮かれおって、これだから若いもんは…」
風魔(北条「さあ風魔、供をせい!」→)「…………………」
今川「およ?ここは本当に都おじゃ?」

[前田利家使用時]

まつ「こら慶次! 遊んでばかりじゃダメでしょ!」
慶次「やべえ、逃げろ!」

利家「遊んでないで、少しは前田家に尽くせ」


[まつ使用時]

まつ「慶次、帰ったらお説教です!」
慶次「おッと、さわらぬ神にたたりなし」

慶次「まつねえちゃん、みけんにしわできてるよ」




その1『祭だよー!』


京都花街組頭「祭りや、祭りやでー!」
自軍武将「て、敵襲! …え? 祭り?」

京都花街組頭「敵や! 敵さん来はったで!」

■まつ使用時
前田軍武将「御家を守るのも武士のつとめですぞ、慶次様!」

その2『祭だ! ワッショイ!』

京都花街組頭
「ワッショイ! ワッショイ!
  酒や! 酒もってこい!」
慶次
「祭りは今日の風物よ! 楽しまなきゃ損そん!」

[祭一時中断! 町人大興奮!!]
京都花街組頭
「敵や! いつのまに!」
慶次
「いいねいいね、祭にけんか!」

■まつ使用時
前田軍武将「ようやっと見つけましたぞ、慶次様!
       さあ、おとなしく帰りましょうぞ!」

■浅井使用時
浅井「喧嘩? いや、祭りか? 一体どちらなのか?」

その3『祭! 最高潮!』


慶次
「踊るあほうに見るあほう!
  ほらほら、あんたも踊って踊って!」
京都花街組頭
「飲めぇ! 歌えぇ! 踊れぇ!
  みんなもふんどし脱いでまえ!」

京都花街組頭
「おい、祭の邪魔ものつまみ出せ!」
慶次
「そのけんか、俺も混ぜろよ!」


通常


武将遭遇


京都花街組頭
「みこしやみこしや! ワッショイワッショイ!」
「これからがほんまの祭やで」
「まあまあ、ぶぶ漬けでも食べてけよ!」
「ちょうど暇してた所や、さぁさぁさぁ!」
「へへ、丁半どっちに張んの?」

慶次
「頑張れよ! あの子が見てるからな!」
「おいおいおい、持病の腰痛、大丈夫か?」
「みんな! 舞妓の藍雪が見てるぞ!」
「みんな気合入っちゃって、どうしたよ!」
「すげえのは遊びだけじゃねえよな」

近所の子供「それっ! 悪いやつらをやっつけろ!」

じいちゃん
「最近の若者はかっこええのう」
「ほっほっ、お年玉やろうかの」

京女性
「慶さん、喧嘩も程々にせなあきまへんえ」
「慶さん、おきばりやす」

ばあちゃん「慶ちゃん、茶でも飲んでけ~」
慶次「ばあちゃん、家入ってな!」

慶次「腰入れて戦え、腰入れて!」
京都花街組頭「あいよ!」


武将・防衛隊長撃破


京都花街組頭
「はあ~、やられた…歳かな?」
「負けっぱなしの喧嘩ってのは性に合わへんわ」
「うぃ、酒飲みながら戦うもんやないな、ヒッ」
「うほ、雲行き怪しなってきたかも」
「うぁ! 俺のいっちょうらが!」
「ぶっちゃけ、すごないかい?」
「素人相手に本気とは大人気ないねぇ…」
「うそやん、こらあかんわ!」
「我は行く そこに喧嘩が ある限り」
「その喧嘩、こうた!」
「勢いあるね~、負けへんで」
「祭に水差さんといてや!」
「俺らは京の暴れ馬、はんなりとは一味違うで!」
「負けっぱなしの喧嘩ってのは性に合わんわ」
「いいね、お楽しみはつづくってことやね」
「うわ、遊び場つぶれたん?」(祭団長撃破、遊び場頂戴)

慶次
「あれ、こっちの不利かい?」
「いい面構えしてるねえ」
「行きはよいよい帰りは怖い…ってね」(歌って)
「藪を突いて蛇を出すって知らねえの?」(祭団長撃破、遊び場頂戴)
京女性「慶さん、怪我はあかしまへんえ」


雑魚戦・25人斬


慶次
「みんな、目見て負けそうなら逃げろよ!」
「おッと、さわらぬ神にたたりなし」
「これが眉毛に火が付くってやつか?」
「服ひんむいて、虫歯の数を数えてやるよ」
「みんな、こんなとこで遊んでんじゃねえぞ」
「すげえのは、遊びだけじゃねえよな」
「あんた…大根でぶん殴られてえか?」

京都花街組頭
「あんたよりまだ蚊のほうが強いよ!」
「その喧嘩、こうた!」
「あんたと飲みたかったよ」
「京男の根性見せてやる!」
「ちょいとそこまで、とつげき~」
「へっ、都の毎日よりこっちの方が楽しいや」
「こりゃ、こないだ見た幽霊より怖いねぇ…」
「しもたな…喧嘩の相手まちごうたか?」
「あんたもやるね~!」
「もうちょっと俺らにも遊ばせてくれよ」
「夏草や 兵どもが 夢のあと、やね」
「おとなしく寝とればよかったわ…」
「素手の喧嘩やと負けへんのに!」
「俺らのこと、あめさんみたいになめるなよ!」
「戦場の 露に散るのも また一興」
「うぁ! 俺のいっちょうらが!」
「慶ちゃん、しんきくさい顔はあかんよ」
「朽ちてなお 気持ちは慶次と ともにあり…」(1000人斬)
「もう、バテてもうたん?」(プレイヤー瀕死)

じいちゃん
「おっ、えろうごんたがおるな」
「ほっほっ、お年玉やろうかの」
「ワシの若い頃の方がかっこええわい」
「ウヒョー! あ、入れ歯が…フガフガ」

ばあちゃん
「あと百年は生きられそうな気がしてきたよ」
「こんなものが見れるなんて…
  長生きはするもんだねぇ」
「アタシもあと七十歳若かったらねぇ…」
「オホホホ! ケンカってもんはいいもんだね」
「オホホホ! 喧嘩ってもんは楽しいもんだね」

京女性
「慶さん、えらいがんばったはるわ」
「慶さん、今日もえらいカワイおすな」

近所の子供
「オイラにも戦わせてくれよう!」
「兄ちゃん、かっこいい!」



VS慶次


『絢麗豪壮 前田慶次 罷通』


「日は大安、くじは大吉ときたもんだ
  へっ…! さぁて、運試しといくかい?」

戦闘開始


慶次「恋は夢、この世の夢よ!」


慶次「」
伊達「甘いのは顔だけにしといてくれよな」
幸村(慶次)「死に花なんてヤボヤボ、生きて楽しまねえと」
 →幸村「軟弱なことを申すなあ! 漢の勝負だあ!」
信玄「ワシが灸をすえてやるわ!」
佐助「今度茶のうまい店を教えてくれよ
    真田の旦那が喜びそうだ」
秀吉「おまえはまだ哀しみを引きずっておるか」
竹中(慶次)「おまえは秀吉の友達なんかじゃねえ
       友達だったら…秀吉を止めたはずだ」
 →竹中「秀吉の心を波立てる障害、僕が排除する」
元親「カッコイイ男になる方法を教えてやろうか?」
毛利「そのまま遊び惚けておれ」
信長「遊びがすぎて、死に逝くもよかろう」
濃姫「早く本当の恋を見つけなさい、ボウヤ」
蘭丸「ちぇー、蘭丸見てニヤニヤすんなよ」
光秀「いいでしょう、恋とやらを語ってみなさい」
上杉「あはれ、はなのいのちはみじかくて」
かすが「お前は…嫌いではない、いいやつだ」
利家「慶次! 修行の続きだ!」
まつ(下記参照)
島津「慶次どん、示現流継ぐ気はなかね?」
忠勝「」
いつき「」
ザビー「」
武蔵「おめーの言うことはよくわかんねー」

英雄外伝操作可能武将
片倉「」
お市「」
長政「」
風魔「」
徳川「」
本願寺「」
北条「」
今川「」

戦闘中


慶次
「もっとしっかりやんな、いい人に笑われるよ」
「あんたを畑のかかしにしてやるよ」
「あんた…青菜と一緒に漬け込んでやるよ」
「命知らずは南瓜と一緒に煮込んでやるよ」
「今日は大安、日がいいね」
「なんだ、こんなもんか…眠くなっちまうよ」
「泣いても知らねえぞ!」
「強引なのって嫌われるかい?」
「恋もけんかも押しの一手よ!」
「あんたをお地蔵さんの隣に並べてやるよ」
「嫌よ嫌よも好きのうち、って言うだろ?」
「大胆に、繊細に! これって女と似てるだろ?」
「針の穴から天覗くってね、あんたのことだよ」

じいちゃん「けいひゃ~ん、ひゃんひゃれ~」
慶次「じいちゃん、入れ歯はたんすの上だぞ」

近所の子供「けいじおじちゃん、かっこいい~」
慶次「ばっかやろ! おにいさんだ!」

ばあちゃん「かっこいいよ~、慶ちゃん」
慶次「ばあちゃん、俺に惚れんなよ?」

近所の子供「けいじ~、やれやれ!」
慶次「ばっか、前にでてくんな!」


[まつ使用時]

まつ「慶次、人様に迷惑をかけてはなりませんよ!」
慶次「怒ってんなあ、まつねえちゃん
    相変わらず怒るとこええなあ…」

慶次「まつねえちゃんも一応女だしさ、ちょっとだけ手抜いとくよ」

まつ「なんですか慶次、腰が入っていませんよ!」


[利家使用時]

利家「それがしとのケンカを思い出せ、慶次!」

慶次「前田のコケンに関わるよ…俺はいいけど」

利家「慶次! それがしの教えを思い出せ!」
慶次「教えてもらった事なんて何もないよ!」

利家「だから いつもけいこしておけと…」
慶次「説教は あとあと」

利家「利、そんなんじゃ嫌われるぞ!」
慶次「うお、そりゃいかーん!」

まつ「前田家男子として恥ずかしくなきよう…」
慶次「あーうん、そうね、はいはい」


撃破・勝利


慶次「尻まくって逃げるに限るね」



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月13日 19:47