開始
開始時
慶次「おっさん、濃ちゃんと仲良くしてるかい?」
伊達「最後の晩餐は済ませたかい?」
幸村「」
佐助「」
信玄「」
秀吉「」
竹中「」
元親「」
毛利「」
信長「」
濃姫「」
蘭丸「」
光秀(下記参照)
上杉「」
かすが「」
利家「」
まつ「」
島津「ここで終わりじゃ、もう休みんしゃい」
忠勝(家康)「忠勝は雑魚とは違うんだよッ!雑魚とは!」
いつき「」
ザビー「お父サン! ココに魔王がいるヨ!」
武蔵「」
蘭丸「信長様、へんなのが来ましたよー!」
信長「我が城に現れるとは…愚かな」
濃姫「可哀相に…あなたもこれで終わりね」
■光秀使用時
光秀「迎えに来ましたよ、貴方を…!」
信長「貴様か光秀…よくぞ我が前に立てたな」
蘭丸「この…変態野郎!」
濃姫「お前だけは許せない…!」
イベント
『安土城侵攻』
武将「信長様の本城に乗り込んでくるとはな…くく」
『地獄開始』
信長「フハハハハ…これより余興を始めよう」
武将
「安土城を訪れた貴様の不運を呪うがいい!
闘技開始! 信長様、御覧あれ!」
「第壱闘技、開始ッ!」
「決・着・完了ーーーッ!」
信長「フハハ、これしきでは終わらぬか」
「第弐闘技、開始ッ!」
「決・着・完了ーーーッ!」
信長「笑止! これしきにあらず」
「第参闘技、開始ッ!」
「決・着・完了ーーーッ!」
信長「是非も無し! フハハハハ!」
「第四闘技、開始ッ!」
『畜生門開門』
蘭丸「あ、破られた、ちくしょー!」
濃姫「ここを通るなんて…なんて生意気なの!」
■光秀使用時
蘭丸「光秀ーッ! てめー、ゆるさねーッ!」
増援
[後詰部隊 到着!]
信長「小賢しくも攻め来るか、片腹痛し!」
※階段踊り場の貝兵を倒すと援軍
濃姫「敵の援軍!? 畜生!」
※濃姫の後ろの鉄砲兵を倒すと援軍
VS蘭丸
森蘭丸 参戦
「おいお前、いい気になってんじゃねえぞ!
蘭丸の力、見せてやる!」
戦闘開始
蘭丸「お前、ここでお終いだよ」」
慶次「よう、ちんまいの!元気か?
もっと恋してでっかくなれよ!へへへ…」
→(蘭丸「濃姫様、こいつ蘭丸のこと馬鹿にしたよ!」)
伊達「魔王とオレ、どっちが怖いか、教えてやるよ」
幸村「」
信玄「」
佐助「」
秀吉「」
竹中「」
元親「」
毛利「」
信長「」
濃姫「」
蘭丸「」
光秀「早く大人になりなさい…立派な大人に、ね」
(→蘭丸「光秀、蘭丸のこと子供扱いするな!」)
上杉「」
かすが「」
利家「」
まつ「」
島津「わっぱ…弓ば置いて、家に帰りんしゃい」
(→蘭丸「でかい声で怒ったってな、こわかないぞ!」)
忠勝「」
いつき「」
ザビー「」
武蔵「」
戦闘中
「まだまだ! 信長様に認めてもらうまでは!」
「このぐらい、ぜひもなしです!」
「あはは! 束になってかかってきなよ」
「信長様、ここでふんばります」
「おまえ、自分のことすげぇと思ってるだろ?」
「おい、今すぐ後ろ向いて逃げてみるか?」
「ほらほら逃げなよ、あははー!」
「ははは! すげぇ技でも使ってみなよ」
「信長様に逆らうなんて、許さねー!」
「信長様、蘭丸を見ててください!」
「蘭丸を馬鹿にした奴、みんな死んだよ」
「弱っちいくせに、いきがってんじゃねえぞ!」
撃破『餓飢門開門』
蘭丸「信長様…蘭丸を許して…ください…」
信長「丸……なんと!」
濃姫「蘭丸君!? いやーッ」
通常
雑魚戦・25人斬
兵士「俺の行き先は地獄か…魔王に使えたばちかな」
信長「貴様…死して報いよ」
信長「それしきで、我は敗れぬ」
濃姫「お前ごときがここまで来るとは…!」
濃姫「生意気な! ひねり潰してあげるわ!」
濃姫「守りなさい! 何をしているのよ!」
蘭丸「調子に乗ってんじゃねぇぞ!」
武将遭遇
■専用
武将「よく来たな…ここは魔界とこの世の境の城よ」
丹羽「銃弾は単純でいい…一瞬で貴様も終わりよ」
武将「死か服従か、今ならまだ選べるぞ」
武将「貴様も第六天見物にゆくか?」
濃姫「さあ、上様に見せるのよ!」
武将「織田鉄砲隊の圧倒的な火力、味わうがいい!」
佐々「闘技場を勝ち抜いた程度でいい気になるなよ」
武将「信長様の手をわずらわせる程もなし!」
信長「貴様…死して報いよ」
武将「大儀であったな…あとは織田の糧となれ」
信長「それしきの相手、さっさとしとめよ!」
武将「織田の精鋭に敵うはずがない!」
濃姫「上総介様を守るのよ!」
武将「はっ!」
蘭丸「蘭丸と一緒に特訓しただろ?行けえ!」
武将「任せよ!」
蘭丸「頑張れー! 蘭丸も見てる!」
武将「おう!」
信長「余に認められたくば、その働きを示せ…」
武将「御覧あれ!」
■汎用
「たやすく崩れるそれがしと思うなよ」
「だまらっしゃい! かかってくるがよし!」
武将・防衛隊長撃破
武将「信長様に逆らった地獄…しかと見ていけ…」
信長
「余を誰と思うておるか…」
「雑兵相手に何をしておる!」
濃姫
「この程度でいい気になるな!」
「うろたえないで…まだ盛り返せるわ!」
「おとなしくしていたほうが身のためよ」
「なんてこと…それでも織田軍なの!」
蘭丸
「何やってんだよ、馬に蹴られちまえ!」
「うわあ、突破された~!」
「あんな奴にやられてんじゃねえぞ!」
「ま、まずい…信長様~!」
「簡単にやられんなよ!働け働け!」
VS濃姫
『濃姫 登場』
「これ以上いかせてなるものか
上総介様、濃めが修羅になりますれば!」
『修羅門閉門』
戦闘開始
濃姫
「怖い…だが逃げるものか!」
「よくも、よくも蘭丸君を!」
慶次「あのおっさん、照れてるだけだからさ
だから気を落とすなよ…な?」
伊達「旦那が旦那なら女房もたいがいだな」
幸村「」
信玄「」
佐助「」
秀吉「」
元親「」
竹中「」
毛利「」
信長「」
濃姫「」
蘭丸「」
光秀(下記参照)
上杉「」
かすが「」
利家「」
まつ「」
島津「おまはんもやっかいな相手に惚れもしたな」
忠勝「…………!!」
いつき「」
ザビー「」
武蔵「」
■光秀使用時
濃姫
「光秀…お前を許さない」
光秀
「貴方の血はまるで夕焼けだ
私をとても、悲しくさせる」
濃姫
「光秀…蘭丸君を…よくも!」
戦闘中
「上総介様に逆らったことを悔やみなさい!」
「ここを抜かせるわけにはいかないのよ!」
「これが私のさだめ…もう迷わない!」
「この手を血に塗らすことも…覚悟の上!」
「血の匂い…でも、耐えねば!」
「どうして…邪魔をするのよ!」
「お前なんかに引っ掻き回されてたまるか!」
「何を笑っているの! 苛々するわ!」
「血は争えない…私はマムシ…ククク…」
「私の前に立つ…そう、死にたいのね」
「これがマムシの毒…逃げられないわよ」
「覚悟はいい…? 楽には逝けないわよ」
「お前は殺されに来たのよ…とんだ喜劇ね」
「お前などに天下が取れるものか!」
撃破『最終決戦』
濃姫「私が死んでも…誰も泣きはしない…」
信長「余について来いと言った筈よ…」
VS信長
織田信長 参戦
「小賢しい…うぬが浮世の絆、断ち切ってくれるわ!
織田信長ぞ!」
戦闘開始
信長「余に背いた罪、死の後もつぐなうがよい!」
慶次「ほらほら、照れるのも大概にしなって
もっと濃ちゃんを相手してやんな」
(→信長「フン、くだらぬ…」)
伊達「アンタの最後はオレが飾ってやるぜ」
(→信長「もう一つの眼も切り取ってやるわ」)
幸村「」
信玄「」
佐助「」
秀吉「」
竹中「」
元親「」
毛利「」
信長「」
濃姫「」
蘭丸「」
光秀「貴方がここにいる…我が目を疑いそうですよ」
(→信長「光秀……是非も無し」)
上杉「」
かすが「」
利家「」
まつ「」
島津「その思い上がり、オイが叩き直してやんね」
忠勝「」
いつき「」
ザビー「」
武蔵「」
戦闘中
「虚無の彼方に失せよ」
「余は…信長ぞ…!」
「天地のありかが何ぞある!」
「その轟、恐るるに足らず!」
「戯れよ! 天下、我がものよ!」
「興も醒めたわ…消えよ」
「貴様の首をみせしめにしてくれよう」
「すべて徒労よ、消えゆくものよ」
「我が前に立つもの、すべて塵と化す!」
「心地良い感触よ…フハハハハ!」
「その生、夢幻のごとくなりけり」
「貴様のすべてを水泡に帰してくれよう…」
「我が恐怖、その魂に刻んでくれるわ」
「恐怖をいだいたまま地獄へ行けい」
撃破・勝利
信長「滅せぬ者の…あるべき、か…フハハ!」
最終更新:2010年11月11日 17:17