開始
開始時
慶次「さてさて、鬼が出るか蛇が出るか」
伊達「騎馬隊なんか目じゃねえ! 待ってろよ幸村!」
幸村「」
信玄「」
佐助「」
秀吉「」
竹中「」
元親「」
毛利「」
信長「」
濃姫「怖い…だが、逃げるものか!」
蘭丸「」
光秀「」
上杉「げにおそろしきとらよ、ふふふ…」
かす「」
利家「」
まつ「」
島津「」
忠勝「」
いつ「未来は戦の先にきっとあるべ!」
ザビ「」
武蔵「」
信玄
「武田が騎馬軍団、押して通る!
命を惜しめ、道を開けよ!」
イベント
武田騎馬隊出現
武田軍兵士「戦国最強の武田騎馬隊とは我らのことよ! いざ参る!」
【武田騎馬隊を殲滅せよ!】
武田騎馬隊が総攻撃を仕掛けてきました!
味方の鉄砲隊の援護をうけつつ、
武田騎馬隊長を20人倒してくだされ!
信玄
「行け! 武田騎馬隊の力、甘く見るでないわ!」
鉄砲隊銃撃開始
味方軍
「皆の者、銃撃開始だ! 撃て! 撃ちつくせ!」
信玄
「銃如きで、この武田を征する気か?
憤ッ、小賢しいわ!」
幸村
「武田騎馬隊の力、ここに見せてやれ!」
武田騎馬隊長残り12人
信玄
「出でよ、佐助! この状況に埒を明けよ!
方法は…任せる」
佐助
「おっ? やっと俺様の出番?
まかせな大将! いざ、霧隠の術!」
霧出現
信玄
「フッフッフ…佐助め、霧を出したか
これで鉄砲は使えまい」
味方軍武将
「霧のため銃撃不可能! 申し訳ございませぬ!」
武田軍武将
「ははは! 鉄砲など撃たねばただの玩具よ!」
味方軍援護射撃再開
味方軍
「おお、霧が晴れたぞ! 銃撃開始だ! 撃て! 撃ちつくせ!」
通常
味方軍兵士
「接近を許すな! 騎馬隊をしとめろ!」
「みんな、ひるむな! 撃てー!」
味方軍武将
「弾幕というものを見せてやれ!」
「騎馬はもはや時代遅れ、これからは鉄砲よ!」
「武田騎馬隊、鉄砲の敵にあらず!」
信玄「むう、やりよるわ! 武田騎馬隊、火の如く!」
幸村「戦意を失うな! 恐れず立ち向かえ!」
信玄「騎馬隊、出撃用意! たたみかけよ!」
幸村「行くぞ! 武田騎馬軍、出撃!」
信玄
「くぅおー! これしきもちこたえよぉ!」
「武田騎馬隊、突撃せよ!」
「皆の者、励めい!」
幸村
「豆鉄砲など当たらぬわ! 行くぞ!」
幸村「皆の者、こらえよ!」
武田軍武将「お任せくだされ!」
幸村「押し負けるな! 武田の力を見せてやれ!」
武田軍武将「はっ!」
武田軍武将
「武士が銃に倒れるとは…無念…」
「これが…銃の威力…ぐはッ」
「お館様…申し訳、ございませぬ…ッ!」
「我ら武田軍、総力を上げて戦うのみ!」
「貴様ごとき、馬に蹴られるが分相応よ!」
雑魚戦・25人斬
信玄「ヌゥ…ワシも老いたわ」
幸村
「幸村が槍、まだ折れはせん!」
「まだまだこれからよ、この幸村ある限り」
佐助
「やれやれ…お盛んなこって」
「ま、やるしかねえか」
武将遭遇
馬場信春
「上洛を果たし、天下を治めるのはお館様よ!」
武田勝頼
信玄
「ここが正念場よ、けちらせい!」
武田勝頼
「御意!」
内藤昌豊
佐助
「さてさて、お手並み拝見と行きますか」
武将・防衛隊長撃破
信玄「精進しておるな…武田の相手に相応しい」
幸村「なんという凄まじき覇気! 侮れん!」
佐助「あちゃー、気合入れ忘れたんじゃないの?」
VS猿飛佐助
猿飛佐助 登場
佐助「はあっ!」
奥義! 霧隠!
戦闘開始
佐助「霧の中で鉄砲使うなんてのは馬鹿のやることさ」
慶次「忍ぶのは恋心だけで十分だよな」
伊達「得意の大道芸、見せてくれよ?」
幸村「」
信玄「」
佐助「」
秀吉「」
竹中「」
元親「」
毛利「」
信長「」
濃姫「ただ仕事をこなすだけの忍びが、笑わせるわ!」
蘭丸「」
光秀「」
上杉「よき、しのびですね…かいのとらよ」
→上杉(佐助)「へへ、ありがたき幸せ、なんてな」
かす「」
利家「」
まつ「」
島津「」
忠勝「」
いつ「」
ザビ「」
武蔵「」
戦闘中
佐助
「お館様にゃかないっこないって、あきらめな
この俺様も倒せないようじゃ、な」
「尻尾巻いて逃げちまったほうがよくない?」
「はいはい! そろそろ帰った帰った!」
「ま、ゆるーくいこうぜ」
「ちっ…やられ過ぎたか…!」
「生きるか死ぬか、ここが正念場…か」
信玄「忍の働き、とくと見せよ!」
佐助「お言葉に甘えて、本気でいくぜ!」
信玄「佐助、武田忍軍の働き、天下にしめせ」
佐助「猿飛佐助、しかと承りました!」
幸村「佐助、ふるえよ!」
佐助「はいはい、そこで見てなさいって!」
幸村「佐助、そこは要だ、任せたぞ」
佐助「了解! 終わったら給料上げてくれよ」
撃破
■撤退
幸村「佐助、無理するな! 退けッ!」
佐助「退散! 申し訳ねえ」
■撃破
佐助「旦那……すまねえ…」
幸村(撃破前)「忍がさだめ…わかっている…だが…佐助…!」
信玄(撃破前)「ぬおっ、霧が! …佐助は失敗したか…」
武田軍兵士「やめて、よして、撃たないで!」
武田軍武将「ぐわッ、前言撤回! ただの玩具にあらず!」
VS真田幸村
最強師弟 武田信玄・真田幸村
幸村「参りましょうぞ、お館様!」
信玄「おう! 行かいでか!」
戦闘開始
幸村「そなたの命運もここまでよ!」
慶次「戦バカも大概にしろよ
世の中、女と男がいるって知ってんのか?」
幸村「」
信玄「」
佐助「」
秀吉「」
竹中「」
元親「」
毛利「」
信長「」
濃姫「」
蘭丸「」
光秀「」
上杉「よわきものほどおのれをしらぬ…あわれなこと」
かす「」
利家「」
まつ「」
島津「」
忠勝「」
いつ「」
ザビ「」
武蔵「」
戦闘開始(伊達)
幸村「燃える魂、熱く哮よ!」
伊達「いいじゃねえか、派手な戦になってきたぜ!」
戦闘中
「真剣勝負こそ、我が生きる道!」
「ゆけ、わが槍! 力の限り道を拓け!」
「お館様の教え、この胸に!」
「この幸村、全力でお相手いたす!」
「そなたも全力を出せ!」
「近からん者は、目にものを見よ!」
「正面より立ち向かう、その意気や良し!」
「お館様に挑むとは、向こう見ずなことよ」
「見ていてくだされ、お館様!」
「遠からん者は音にも聞け!」
幸村「くッ…お館様、手強い敵であります!」
信玄「幸村ぁ! 気合いじゃあ!」
信玄「幸村よ、胸をはれい!」
幸村「はっ! いかなる相手にもひるみませぬ」
味方軍武将
「真田、日本一の兵…その名は本物です」
撃破
■撤退
幸村「不覚…この幸村、慢心しておりました」
信玄「さがれぇ幸村! この未熟者がっ!」
■撃破
幸村「お館様…この幸村…幸せでございました…」
信玄(撃破前)
「幸村ッ…お前の道は、まだまだ遠くに…ッ!」
「ワシは、これまでになく怒っておる!」
あるいは
佐助(撃破前)「……死んでくれ…本気だ」
VS武田信玄
戦闘開始
信玄「見える! 天下が!」
慶次「あんた、あいつの教育の仕方間違えてるよ」
伊達「おっさん、アンタも食えねえ相手だね」
幸村「」
信玄「」
佐助「」
秀吉「」
竹中「」
元親「」
毛利「」
信長「」
濃姫「」
蘭丸「」
光秀「」
上杉(信玄)「お互い、悔いの残らぬよう闘おうぞ!」
→上杉「ここに、わたくしのすべてをかけましょう!」
かすが「」
利家「」
まつ「」
島津「」
忠勝「」
いつ「」
ザビ「」
武蔵「」
戦闘中
「能く陣する者は戦わず、能く戦う者は死せず」
「そりゃそりゃそりゃそりゃ、消し飛べい!」
「ほらほらどうした、全力を出さんか!」
「我が一念、大地をも裂く!」
「精進が足らぬわ、出直せいッ!」
「まだまだ…牙は折れておらん」
「我闘う! 故に我あり!」
「ふはは、ひとひねりじゃッ」
「おぬしの血のたぎる音が聞こえよるわ!」
「どうじゃ、虎の牙の味は?」
「フッフッフ…甲斐の虎が怖ろしいか?」
信玄「ぬおおッ、弾幕おそるるに足らず!」
幸村「うおお! 鉛の弾など、気合で避ける!」
幸村「お、お館様! ご無事にありますか!?」
信玄「うおお、幸村ぁ! 心配、いらん!」
撃破・勝利
■撤退
信玄「うぬっ、この信玄、不覚をとったわ!」
■撃破
信玄「冥土の道に王はなし…人は必ず死ぬものよ…」
幸村(撃破前)「お館様がぁ!お館様があああ!」
幸村(撃破前)「おのれぇええええーーーッ!!!」
あるいは
佐助(撃破前)「冗談じゃねえよ…大将…」
最終更新:2010年11月05日 17:14